スポンサーリンク

接戦に勝てない 阪神戦の典型的敗戦

09/21 阪神5-3横浜DeNA@甲子園

またもや接戦に敗れた。初回に先制を許したが、オースティンのソロで追いつき、5回に2点を勝ち越し。しかし、先発の京山が6回にボーアのソロで同点を許すと、打線は阪神のリリーフ陣に封じられ、8回に国吉がミスから失点して勝負あり。終盤まで競り合うも、最後は持って行かれる典型的な阪神戦の負け方だった。

スポンサーリンク

ポジ

京山がQSとなる6回3失点。150キロ弱のストレートにカット、スプリットにカーブも使って打ち取っていた。勝利投手にはなったが5失点だった前回よりも良い内容。初回はいずれも詰まらせた当たりがレフトの前に落ちるヒットで失点。不運という見方もあるが、ボール1つ分ずつコースが厳しければ、完全に詰まらせることができる。次の課題はそういうところだろう。

それ以外に反省するとすれば、5回に逆転してもらった後の先頭の木浪への四球。この試合では四球が1つだったので褒めてあげたいが、よりにもよってこことは。援護をもらって5回ということで、意識しない方が無理な話ではあるが、それでも自分をコントロールできるようにしなければ。

もう一つは、ボーアへの1球。1-2のカウントから2球、インサイドへ良いボールが行ったが、いずれも惜しくもボール。最後の勝負球にストレートを持ってくるのは悪くないが、アウトサイド高めが一番ダメなシーン。これも同じだが、力が入るシチュエーションで冷静にならないと。

はっきり言って、京山のストレートではどんなに力んでも球威で圧倒することはできない。それができるのはエスコバーくらい。力んだ分、伸びが悪くなって逆効果だ。力み上がるのではなく、しっかりと指にかけて、自分のリリースポイントで投げること。若いけど4年目なんだから、こういう時にどうすればいいのかはそろそろ体得して欲しい。頭を使って行こう。

とは言え、大学4年生相当でここまで投げられれば素晴らしいと思う。2年目で6勝を挙げて、かなり早く出て来たので期待が高まったが、ドラフト4位で獲った高卒投手としては順調なステップ。ここからは、自分の力でいかにして1軍で勝つかを考える必要がある。今後の投球も期待している。

オースティンが、フェンス激突で長期離脱を余儀なくされた甲子園に戻ってきて、ライトへ7号同点ソロ。低めの変化球に苦しんでいるが、高めに来た球を逃さずに、右方向にも打てるのは彼の魅力。3打席目もいい感じでバットが出ていたし、少し状態は良くなっているかな。ここからは、日本でどれだけの活躍ができるかを見せて行く時期。球団にオプション1年があるという噂もあるが、来期の去就含めて判断することになって行くだろう。今年のうちに低めの変化球の克服を見せて欲しい。

梶谷がマルチヒットで、いずれも盗塁を決めた。梅野が離脱している分、走るには好条件かも知れないが、9月に入って盗塁数も一気に増えており、20本塁打20盗塁が見えて来た。彼にとって最大の山場である夏の体重減が、シーズン開始が6月であったことにより乗り越えられた面があるだろう。結婚したことも良い方に作用している可能性もある。

FAを取得したシーズン。どういう決断を下すにせよ、キャリアハイの成績を残しておくことは大きなプラスになるだろう。規定打席に到達したシーズンでは2015年の.275が最高なので、3割を残せれば強みになるだろう。ホームランも2017年の21が視野に入る。1番で出ているので打点は厳しいか。盗塁もタイトルを獲った39は流石に難しいが、20-20の2度目の達成は評価に繋がる。そういったことをモチベーションにせざるを得なくなってくるが、苦しいシーズンが2年続いたので、完全復活と進化を見せるシーズンを最後まで走り抜けてもらいたい。

スポンサーリンク

ヤジ

国吉が大荒れで、記録ではパスボール1つとワイルドピッチ1つになったが、自らピンチを広げてしまい、決定的な2点を奪われた。ボーアには、インサイドを狙ったストレートが真ん中に入り、決勝となるタイムリーを打たれた。DeNA戦ではホームランはこの日が2本目だったが、.340と一番打っている。このあたりも、東京ドームでは完全に封じて、打たせていない読売との差が際立つ。配球を工夫しても、その通りに投げられないし、気持ちでも優位に立たれているのではないか。

得点には繋がらなかったものの、2回の木浪の打球を二塁打にしてしまった柴田の油断も問題だ。この打球で二塁に来ることはないと決めつけてしまった。まわりももっと声を出すべきだろうが、緊張感がないと言われても返す言葉がないだろう。その後、ヒットで出塁して一時は勝ち越しとなるホームを踏み、ライナーに飛びつくプレーもあった。取り返したということで、これ以上追及するものでもないが、このようなプレーが出ること自体に寂しさを覚える。

8回、岩崎が先頭のソトを歩かせたが、勝負手として代走を送ることもなかった。既に神里は代打として無駄遣いをしてしまっていた。どれだけ終盤に増田大や植田に走力でプレッシャーをかけられても、一向に自チームでそういった武器を作って行くことを考えない。ただ打つのを待つのみ。

この場面は佐野に対して投げづらそうにしていて、3ボールとしてしまったが、2球ストレートでカウントを取ってから、最後は変化球が高めに浮いたが、強引に打ちに行って詰まったセンターフライ。珍しく強引で独りよがりの打席だった。この時点でこの試合を取るのは難しいだろうなと思った。

スポンサーリンク

キジ

今年は善戦している阪神戦だが、いつもの負け方が出た。本来、守備力に課題があるのは圧倒的に阪神の方なのだが、このカードになると、競り合いでDeNAがミスして負けることが多い。同点の8回で国吉を出さなければならない陣容になっているということも苦しい。

延長から逆算して、9回同点なら石田、延長になったら10回三嶋ということで、8回はパットンを選択せず国吉で行った。山崎が敗戦処理に回り、三嶋がクローザーなので、国吉がひとつ上のランクを担うことになるのだが、調子は投げてみないと分からないタイプなので苦しい。良ければイニングを跨ぐというような使い方が生きる気がするのだが。

打線も初回から1アウト満塁を併殺で潰し、ずっといい流れが来ていなかった。逆転して2点リードしたもののすぐに点を返されたため、主導権を握った試合にできなかった。ここ最近、接戦は全て負け、勝つときは大量点が入るという形になっている。三嶋はセーブシチュエーションの登板がひとんどなく、9月は僅か1セーブ。貯金を増やして行くには接戦で勝ちを拾って行かなければならないが、投打とも勝負強さがない。

22日はロペスが合流予定ということだ。何故21日からではないのか。京山の投球内容で登録を外すメンバーを決定しようとしていたということか。来週も月曜日の予備日が正式日程になっているため、マツダで広島戦があり、10連戦となっている。京山が来週月曜の先発も行くのであれば、野手を下げることになるだろうか。普通に考えると伊藤裕になるかと思う。この日、武藤を抹消しており、ここから山崎を外すことはないので、京山か伊藤裕の選択をするつもりだったのだろう。ロペスの復帰で何か雰囲気は変わるだろうか。彼も来季の契約に向けて、自分自身も正念場となる。まだまだできるところを見せてもらいたい。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました