09/11 横浜DeNA0-1東京ヤクルト(ハマスタ)
大貫は初回に村上を三振に取るなど、4回まで1安打の投球。しかし、5回に青木の一塁強襲安打から盗塁と暴投で2アウト3塁のピンチを招くと、小川にタイムリーを浴びて先制を許す。その後はピンチも氏凌ぎ7回1失点で、打線の援護を待った。打線は小川からチャンスは作るも一本が出ず。終盤も清水、マクガフから得点圏のチャンスを作るも一歩及ばなかった。
ポジ
桑原が6回、村上の左中間への当たりに追い付き、その後フェンスに激突。体を張ったファインプレーだった。打った瞬間、これは抜かれたかなと思ったが、落下点への到達が早い。左打者の切れて行く打球でも追い付ける脚力。打った瞬間の反応も早かったのだろう。
打線では牧が3安打を放って気を吐いた。3本ともライト前ヒットで、大振りせず逆方向へ軽打を見せた。9回もマクガフから粘り、153キロをライト前に巧く持って行った。打率も.292として2年連続の3割も見えて来ている。個人成績よりもチームの勝利と思っているだろうが、そのためにも牧の打力が必要だ。
大貫は前回、5回まで無失点ながら6回に村上の3ランを浴び、ランナーを残して降板した。その悔しさを結果でやり返したと思う。初回に、山田の詰まった当たりが森と桑原の間に落ちて二塁打となったが、村上から見逃し三振を奪った。
唯一、得点を奪われたのが、小川のタイムリーというのが勿体なかった。一塁強襲ヒットから盗塁と暴投で進めたランナーだったことも余計にそれを浮き彫りにした。外野が前に守っていたので、ランナー二塁で止めていればタイムリーにはならなかったので、悔やまれる。
それでも、桑原のファインプレーに助けられながら、村上を3打席抑えて7回1失点のHQSは誇れるものだと思う。これで負け投手になってしまったのは気の毒だが、切り替えて残り試合で自己最多の11勝目を狙って欲しい。
ヤジ
前回3連敗を喫したヤクルトにリベンジを期したが、返り討ちにされた。投手陣は何とか最少失点で踏ん張ったが、1点が遠かった。ヤクルトの投手陣から1点も奪えない力負けでもあり、投手陣も村上をノーヒットに抑えたが、打線の勢いを生むような流れまでは作れなかった。
「ここで、全て決まる。全員で決める。」という新たなスローガンでこの日からマリノスコラボのユニフォームを着用した。選手たちの意気込みは感じられたが、持てる力を全部使えたのだろうか。
試合中にもツイートしたが、8回は8番の森から始まる打順。強肩を見せていたし、小川から1本ヒットを打ってはいたが、日本記録をマークしたセットアッパーの清水から出塁するのは簡単ではない。9回は中軸に回ることになるので、代打攻勢をかけるならこの回だった。
もちろん森が出塁すれば足も使えるが、出塁する可能性を考えれば、ここ最近好調でこの日もスタメンでもおかしくなかった楠本をまず代打で使い、投手のところに大田やオースティンを使って勝負しても良かった。結局、桑原が2アウトから執念の二塁打を放ち、関根のところでオースティンを使ったが、最終的に大田や大和は使わずに敗れた。
1点差で延長戦も考えられるので、全て使い切るわけにもいかないだろうが、とにかく追い付かないことにはその先もない。オースティンは一発で逆転も考えられるが、ここ最近の代打の内容を見ても、そこまで期待できない。高めに来れば強い大田、得点圏の鬼である大和の選択が良いと現地でも思っていたが、結果論にしかならないか。
キジ
本当に、本当に悔しい敗戦。残念会で飲んで帰って少し寝てしまったが、目が覚めてシャワーを浴び、悔しさで眠れないので、休みにしようと思ったブログを書いている。
史上最速でヤクルトがマジックを点灯させたのが7月2日。その頃はまだ借金6で、4位に浮上したところだった。この日の負けてマジック11が再点灯してしまったが、悔しさが大きい反面、よくこの舞台で戦えているなとも思う。ただ、そこに満足したら先はないのでね。
既に何度も追い込まれて来たし、この映像にあるように開幕3連敗で始まり、6月には借金9になった。過去のプロ野球でも17.5ゲーム差をひっくり返すなんてことはなかったわけで、とんでもなく困難なことにチャレンジしてきて、マジックは付いたけど完全になくなったわけではないのでね。
終わったというのは簡単だし、実際にそうなのだと思うけど、可能性がある限りあがいたらいいと思う。それが2位通過にも近づくし、貯金を2桁持って終わるということを目指して欲しい。大貫には不安もあったが、彼ができる最大限の投球だったと思う。投手に打たれたところだけが勿体なかったが、1点も取ってやれないとは。
防御率3点台で負け越している小川だが、ここで力を発揮するのはさすが。7回表のチャンスで代打を送らず、7回裏を三者凡退で抑えたあたり、高津監督の采配も凄いと思ったし、信頼関係も築けているなと。これがディフェンディングチャンピオンであり、連覇しても不思議はないチームなのだなと感じた。
ハマスタでの4連敗。6月28日からのマリノスコラボ以来、ハマスタで負けたのはこの4試合だけ。それがヤクルトとの直接対決というところは、素直に力が及ばなかったことを認めるしかない。でも、負けっ放しというわけにいかない。12日はハマスタで今年最後のヤクルト戦。
それにしても、日曜のハマスタデーゲームは勝てないね。寂しい。次は10月2日がラストチャンス。CSファーストもハマスタで開催できれば、日曜にデーゲームがあるわけで、何とかして欲しい。もはや逆に言えば今年唯一の勝ちがそこでもいいけどね。
コメント
お疲れ様でした。
まあ、さすがに優勝争いはこれで完全に終わりですね
(まあ、3タテの時点で終わっていたのを終わってない無理やり言い聞かせていたに過ぎませんが)
なぜ優勝を逃すことになったかかが詰め込まれた試合でした
どんなに投手が頑張っても、打線が死んでいては勝てるわけないのです
宮崎はいったんスタメンから外してください、なんなら抹消しても構いません
今の宮崎は完全に疲れ切っており、休養が必要です
もうペナントを取ることはほぼ不可能ですが、まだCSがあります
ここで無理をして3位転落、Bクラス転落ならすべてが無駄になります
本気で「反撃」したいなら、大ナタを振ることも必要です
現実的に考えれば、2位からCSで反撃するしかないでしょうね。
今年はプロ野球が全般的に投高打低だとしても、DeNA打線の得点力は相対的に物足りませんでしたね。オースティンが結局1年間スタメン出場で中軸を担えなかったという誤算はあるにしても、石井コーチ就任から1年足らずで、すぐに劇的な変化を求めるのは難しいのでしょう。
宮崎に関しては、確かに状態が悪いと思います。今に始まったことではないですが、ずっと足が万全でないまま出場し続けていると推測します。パフォーマンスが伴わない場合に言い聞かせて止めるのが監督の役割なので、それはしっかりと果たして欲しいです。
ここから借金生活へ転落しないよう、もう一度しっかりと整えて行く必要がありますね。