スポンサーリンク

無念のCS敗退 得点力のなさが招いた苦しい展開

10/10 横浜DeNA2-3阪神(ハマスタ)

勝った方がファイナルステージに進出する第3戦。2回に宮崎のソロで先制すると、3回は才木の暴投で追加点を奪う。濵口は、4回に佐藤輝のソロで1点を失うと、6回には近本の二塁打で同点とされ、降板。代わった入江が原口に逆転のタイムリーを浴びた。9回は湯浅に対して粘りを見せ、1アウト満塁としたが、代打の藤田がセカンドゴロ併殺打に倒れ、万事休す。

スポンサーリンク

ポジ

1、2戦で結果が出ていなかった桑原に代わり、1番に入った関根が2四球と役割を果たした。ヒットは打てなかったが、自分の役割を理解していたと思う。2番の楠本も初回はエラーでの出塁だったが、3回は繋ぎの役割を果たした。大山のエラーもあって2、3塁とチャンスを拡大させた。

牧がマルチヒット。9回は、湯浅から粘ってヒットを放ち、一塁ベース上で吠えた。非常に気持ちは感じた。本人としても3回に併殺でチャンスを潰したことが悔しかったと思う。ファイナル進出をかけた重要な一戦で、宮崎が先制のソロ。経験も豊富で、頼りになる主軸。

先発の濵口は、3ボールにしたり、歩かせたりとマイペースな投球も、3回までは1安打で無失点に抑えた。味方が2点のリードを奪い、4回も2アウトを取ったが、佐藤輝にインサイドのストレートをバックスクリーンの右に運ばれた。高く上がった打球で、飛距離どうかなと見ていたが、ギリギリでスタンドに飛び込んだ。強めの風が吹いていたので、佐藤輝に味方したかなという感じ。

それでも5回は宮崎の好守にも助けられて三者凡退に抑え、5回裏に打席に立って続投。6回は先頭の北條にインサイドを狙ったストレートが中に入り、三塁線を破る二塁打。これが非常に痛かった。近本はバントの構えで、繋がれるよりもバントさせてしまった方が良いと思っていたが、2球ファウルとなった。ヒッティングに切り替わり、再びインサイドへのストレートが甘くなり、ライトオーバーの同点二塁打。この2球が悔やまれる登板になった。

今永そして大貫の素晴らしい投球があっただけに、2点リードを貰いながら逆転のランナーを置いて降板となったことは悔しいだろう。3回に一気に行けるところで追加点を取れず、流れを掴めない中、佐藤輝のソロで1点差となって苦しかった。悪い投球ではなかったが、あと一歩踏ん張りたかった。

入江は濵口の残したランナーを還してしまったが、後続は連続三振で切り抜けた。エスコバーは、西純に二塁打を浴びたが、後続を断ち、3連投の伊勢は三者凡退で抑えた。9回は逆転を信じて山崎を投入。連続三振の後、梅野をショートゴロに打ち取った。リリーフは、追加点を許さず逆転の望みを繋いだ。

スポンサーリンク

ヤジ

9回裏、最後は1アウト満塁だっただけに、ここでの併殺打がクローズアップされてしまうが、3試合を通して打線が低調だった。0点、1点、2点の3点に終わった。リーグトップの防御率を誇る投手陣相手で難しいとは思うが、これでは勝ち抜くことはできない。

この試合を見てみると、2つの併殺が勝敗に直結してしまった形。

3回、関根の四球に続いて楠本がライト前ヒット。この日はライトに入っていた大山が三塁を狙った関根の姿に焦ったのか、弾いてしまい1アウト2、3塁となった。佐野の打席で才木が暴投し、1点を追加。佐野を歩かせて1アウト1、3塁となったところで、阪神ベンチは浜地に交代した。

打席には4番の牧。ここで一気にリードを広げ、主導権を握って行きたいところ。浜地の初球、アウトサイドに少し浮いたカットボールを打った打球はセカンド正面。北條が少し弾いたが拾い直して二塁に送球し、併殺打となった。

初球を打つことは悪くないが、どういう狙いだったのかによる。変化球は待っていなかったが、高めに浮いてきたので飛び付いたように見えた。積極的というのは、何でも行くことではない。レギュラーシーズンは牧の活躍があってこその2位だが、4番としてここで最低でも打点を挙げるようでないと、チームを押し上げることはできないだろう。この併殺で、試合の流れは阪神に傾いてしまった。

そして、9回裏。併殺打の悔しさをぶつけ、湯浅から気迫のヒットで出塁した牧に代走もなく、2戦目では敢行した宮崎のバントは、ここではなかった。後攻のベイスターズはまず追い付くことが重要なので、前日にやったのならここもバントだろう。ブレているように感じた。

結局、宮崎は進塁打も意識しつつと中途半端になり三振。だが、ソトが歩き1アウト1、2塁。ここで代走を出し、牧とソトを代えた。得点チャンスになってから走者を代えることは、今年も何度もやっていたが、この場面は追い付かなければ負ける場面。同点ならまだ分かるが、1点ビハインドでやる采配ではないように思った。

代打のオースティンが登場すると、ハマスタの盛り上がりは最高潮。初球をセンターへ弾き返し、満塁。ここで投手の山崎に回り、代打は大田と思ったが、藤田が起用された。

ここで強調しておくが、藤田を代打に使うこと自体は問題ないと思っているし、結果として打てなかった藤田だけが悪いわけでもない。

藤田は第1戦でヒットを放っており、大田は第1戦で湯浅に対してサードゴロ。さらに第2戦では良いあたりもあったが4打数ノーヒットだった。湯浅に対して左打者が有利ということもあるし、残りの外野手は大田ひとりだけだったので、もしも同点で延長に入った場合のことも考えていたかも知れない。

ただ、ここで追い付かなければ終わってしまうわけで、野手が足りずに投手が守備に就かなければならないとか、そこまででなければ、まず追い付くことを優先すべき。それも考えて藤田の経験、勝負強さに懸けたのだろうが、サヨナラのランナーが二塁にいる状況で内野も外野も前進守備。

8月に阪神戦でサヨナラ打を打つなど、阪神キラーの大田が出る方が阪神にとっては嫌だったと思う。結果論で、藤田が打っていれば大絶賛された采配だろうし、正解はない。ただ、相手から見た時にどう思ったかを考えると、大田を相手に初球ストレートでストライクを取りに行けたかどうか。

藤田としては、追い込まれると厳しいし、ベテランの自分には速球で来ると読んで、真ん中のストレートを打ちに行った。これは間違いではない。しかし、正面に飛んでしまった。ヘッスラのあと、起き上がれない姿、オースティンが起き上がらせた姿を見れば、決して彼を責めることはできない。

大田を使う前に藤田を使ったことが、個人的には納得行かないが、藤田に懸けて異議なしと思う人もいるだろうし、どっちが正解というのはない。レギュラーシーズンで勝率.017という6回終了でのビハインドの展開を招いた打線の得点力のなさが最後まで響いた。

試合後、3試合で10打数1安打の.100に終わった佐野が、謝罪のコメントを出していた。最多安打のタイトルを獲り、3年連続の3割をマークしたキャプテンが、短期決戦の怖さを経験した。レギュラー定着後は初めてのCS。2019年とは役割が全く異なる。そうした中で、ブレーキとなってしまった。短期決戦では、調子うんぬんではなく主軸として結果を出すことが求められる。

スポンサーリンク

キジ

ファンとして、ベイスターズに声をかけるとしたら、今年も素晴らしい試合を見せてもらったし、CSまで楽しませてくれてありがとう、それで良いのだろう。ファン以上に選手たちは悔しかったはずだし、言われなくても来年に優勝という形でリベンジするため、この秋から動いて行くはずだ。

今は悔しさで一杯だし、ヤクルトと阪神のファイナルもそこにいられない悔しさで見るのだろう(管理人は見ないが)。20日にドラフトがあり、今月末に日本シリーズがある。11月になれば来年の日程が出て、気持ちは2023年に向かって行くだろう。自分が負けたわけでもないし、時が解決してくれるだろう。

2位でハマスタでのCSが見られて、本当に満足している人はそれでいいし、2位なのにファーストステージ敗退では情けないと思っている人もいるだろう。感じ方は人それぞれだが、CSの負け1つで今年の頑張りが全て消えてしまうような物言いはどうかなと思う。

だが、監督、コーチ、選手は「最下位から2位になれて良かったね」では困る。もちろん、そんなこと思わないはずだが。2位となったのに、CSのファイナルステージに進出できないのは屈辱だと思って欲しい。3位あるいはBクラスだったと思って、来年に向けて準備して欲しい。

力が及ばなかったから、負けた。レギュラーシーズンも優勝争いができなかったし、CSでもヤクルトにリベンジする場にも立てなかった。だが、前年最下位からチームが少し成長したことは紛れもない事実。その成長を、来年の優勝という形に繋げられるかは別の話だ。プロ野球チームとして優勝を目指す以上、それができなければ評価はされない。

最下位とはまた違う悔しさを味わった今年、さらなる成長を見せて欲しい。いや、成長してもらわないと困る。

試合の投稿としては、これが今年最後。1年間のご愛読に感謝を申し上げる。例年通り、マイペースでストーブリーグなど、オフのニュースを投稿して行こうと思う。毎日というわけにはいかないが、投稿した際には、シーズン中と同じタイミングで一読いただければと思う。

それでは、この日の写真を紹介。

試合開始前に降っていた雨は止んで気温が上昇
登板前、外野で遠投し調整する濵口
オープニングセレモニーは、外野からだと煙でdianaと炎が見えなくなる
スタメン発表では、外野の回遊デッキから炎が上がる演出だが、その熱を近くで感じた
ライトスタンドを盛り上げるスターマン
たのしげくん
外野から見たコレオグラフィー
過去2日は水色の部分に座ったが、この日は青だった
西日が強くあまり撮影していなかったので、次は9回の牧。
オースティンの登場に盛り上がるハマスタ。ここから先、あっという間の出来事だった
悔しさを押し殺して整列
観戦した中でも一番くらいに悔しい試合だった

また来年の3月、この場所で。そして、1年後には歓喜の瞬間を迎えたい。

コメント

  1. しずく より:

    お疲れ様でした。

    ヤスアキ、メジャー挑戦がほぼ確定したようです。
    伊勢も今年の酷使のダメージでおそらく来年は・・・

    ドラフトも即戦力は全くいない大凶作で、戦力の上澄みも厳しそうです

    もうなんというか、来年の希望が見えないです・・・
    来年は最下位上等で、再来年の復活を待つしかないのでしょうかねえ

    • Rocky より:

      康晃は8年間、ケガで穴を開けることもなく、多くの勝利に貢献してくれました。本人が望むなら叶えて欲しいです。
      三嶋の状況からも新たなクローザーを一本立ちさせるしかないので、そういった意味でリリーフには不安が残ります。
      伊勢が今のような投球なら有力候補でしょうが、確かに71+3試合のダメージは気になりますね。
      新たに戦力を補強することは難しいかも知れないですが、現有戦力の上積みには期待できると思います。(毎年誰がか欠けるので懸念はあります)

  2. しゅーじ より:

    一年間お疲れ様でした。
    今年もずっと読ませていただき、管理人さんの分析の鋭さと、応援する気持ちの強さに感心しきりです。
    私個人としては、最後は悔しい終わり方でしたが、トータルで見れば良い一年だったと思っています。それにバンテリンでの勝ち試合を観に行けたのもよかったです。8月6日、関根が、すわ骨折か?の試合です。今年最も強かった時期の一試合を観れたことは良い思い出です。
    昨年よりまた、この球団のことが好きになりました。
    来年もたくさんの観戦写真と、文章を楽しみにしてます。

    • Rocky より:

      しゅーじさん、今年もありがとうございました。
      関根の死球、ありましたね。結局、古傷だったということですぐに復帰していましたね。8月18勝の勢いを見られて良かったですね。
      海外の方も含め、ハマスタになかなか来られない方にも見ていただいているので、スマホの写真ではありますが、テレビとは違った景色をお届けできればと思います。

タイトルとURLをコピーしました