特集再び4月のように輝けるか 2023年も終盤戦 早いもので9月に入った。最初の3連戦は、宮崎が復帰した打線が爆発し、連勝スタート。3戦目も2回に知野の代打逆転満塁ホームランなどで3点をリードするも、その後は追加点が奪えず、守備も乱れて逆転負けを喫した。阪神が3連勝スタートだったことで、数...2023.09.05特集
特集バウアーのトークイベントを開催 BAUER FANCLUB TALK EVENT 横浜DeNAベイスターズは7月18日、「TREVORBAUEROFFICIALFANCLUB」のトークイベントを実施した。前日に登板して111球を投げ、翌日はオールスター出場の為に名古屋へ向かうというスケジュールの中、集まった140名ほどの...2023.07.19特集
特集ベイスターズの交流戦は来年?エスコンフィールドに行ってみた 北海道日本ハムファイターズの新しい本拠地として2023年にオープンしたエスコンフィールドHOKKAIDO(以下、エスコン)。セ・リーグのベイスターズは、オープン戦、交流戦、そして日本シリーズでしか試合を行う機会がない。2023年の日本ハムと...2023.06.03特集
特集バウアーの合流でローテーションは乱れたのか? 横浜DeNAベイスターズは、5月9日に新潟での読売戦に敗れると、先発投手が4失点以上を許してゲームを作れない展開が続いて5連敗。4月23日から守って来た首位を阪神に明け渡した。4月は先発投手の安定が原動力となって貯金9を作り、5月に入ってバ...2023.05.16特集
特集5月は打高投低に? カギ握る先発投手 ゴールデンウィークの5月1週目の戦いが終わった。強風などのコンディションも影響したが、打撃戦が目立った。5月に入って打高投低の傾向になっている。平均得点、平均失点がどのように変化したのか見てみる。3、4月の勝敗と平均得点、平均失点順チーム試...2023.05.09特集
特集バウアーが新潟で先発? 読めないローテーション 横浜DeNAベイスターズは、3、4月を16勝7敗の好成績で終えた。5月の戦いに入って行くが、3日には注目のバウアーが1軍初先発の予定。中4日で回って行くのか、他の先発投手はどうなるのか。運用が非常に注目される。直近のローテーション予想日曜相...2023.05.02特集
特集今永、大貫が復帰へ バウアーも控える最強布陣 ベイスターズは、開幕から5カードを終えて、7勝5敗。開幕4連敗を喫したが、5戦目に平良の好投で連敗を止めると、そこからは先発投手が安定。打線も佐野、宮崎、関根ら好調の選手が引っ張り、リーグトップのチーム打率と得点を挙げ、7勝1敗と一気に貯金...2023.04.18特集
特集2023年キャンプイン前夜 現時点の陣容分析 既に日付は変わっており、2月1日はプロ野球のお正月とも言われるキャンプイン。横浜DeNAベイスターズは宜野湾、奄美に分かれての開催となる。まだ新戦力は見ていないし、このキャンプで台頭する選手もいるだろう。現時点での期待や予想も含めた陣容の分...2023.02.01特集
ニュース2023年のベイスターズ 悲願達成なるか? 2023年も既に半月が過ぎた。ルーキーたちが入寮し、合同自主トレをスタート。先輩の選手たちも各地で自主トレに入った。ソト、エスコバーら外国人選手も来日し、キャンプに向けて調整が進む。1月23日には注目のホーム新ユニフォームとスローガンの発表...2023.01.16ニュース特集
特集ベイスターズ 2022年流行語ベスト10+α 2022年も大晦日を迎えた。ここ数年は10大ニュースとして締めくくりの記事を書いて来たが、今回は流行語のベスト10として書いてみる。前年最下位から快進撃を見せて2位に浮上した三浦監督2年目。盛り上がるチームとファンがどんな言葉で沸いていたの...2022.12.31特集