スポンサーリンク

ノーヒットで先制も ケイ7回暗転、徳山被弾

05/04 広島東洋4-1横浜DeNA(マツダ)

2回、エラーで出塁した牧が、堂林が牽制を後逸する間に2塁へ進み、宮崎の進塁打で1アウト3塁。大和が犠牲フライを上げ、ノーヒットで先制する。しかし、その後は森下に抑えられ、6回までノーヒットが続く。7回にようやく宮崎、大和が連打も追加点ならず。ケイは4回までに7安打を許すも、粘りの投球で6回まで無失点。しかし、7回に1アウト満塁のピンチを招いて降板。代わった徳山が野間の併殺崩れで同点とされると、代打の松山に3ランを浴びた。打線は反撃できず2安打に終わり、連勝は3でストップ。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

ケイは、初回に菊池、野間の連打、さらに小園にも内野安打を許して満塁。だが、この小園の打球は牧が何とか止めたので、得点にはならなかった。會澤を内野フライに打ち取ってピンチを切り抜けた。

3回も菊池、野間の連打と堂林のバントで1アウト2、3塁のピンチを招いたが、小園を浅いレフトフライ、會澤もショートゴロに打ち取り、切り抜けた。

投手の森下に2本ヒットを許し、4回まで7安打されるも、粘り強く投げて無失点。球数的に5回か6回までだろうと思っていたので、早めにリリーフを注ぎ込む展開かと思っていた。だが、5回9球、6回10球で三者凡退。94球に達していたが、この投球が7回続投を決断させた。

結果的に踏ん張ることはできなかったが、前回に引き続いてHQSを目指せるところまで投げられたことはポジティブに考えたい。そして、最後に一番大事なところで出してしまったが、四球がその1つだけだったところも評価できるポイント。来日前の触れ込みでは、ストレートはMAX158キロだが、コントロールに課題があるという話だった。

1軍で先発するようになってからも、立ち上がり連続四球だったこともあった。だが、着実にゾーン内で勝負できるようになっていると思う。細かいコントロールは別として、ストライクを取るのに苦労したり、歩かせてランナーを溜めたりということは少なくなって来ている。

前回に続いて打線の援護に恵まれなかったことは不運だが、チームの先発投手としても投球イニング、失点を防ぐ能力は上位に位置し始めている。ローテーション定着へあと一歩。中6日の調整も自分に合っていると言っているそうなので、日本で先発投手として飛躍して欲しい。

森下との相性の良さから、ファーストでスタメンとなった大和。2回に1アウト3塁から着実にレフトへフライを打ち上げた。相手も外野フライを打たせないように配球して来る中で、真ん中のストレートを逃さず、打ち損じずに最低限の仕事をこなした。7回には森下のグラブを弾く内野安打で相性の良さを示した。常時スタメンでなくても、代打も含めてこうした活躍は頼もしい存在だ。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

試合の勝敗を分けたのは7回裏の守りだったわけだが、多くの方が感じたように継投は少なくとも1つ遅かったのではないかと思う。1軍でのケイの球数は、最多が4月20日で5回98球。前回は7回で85球だった。6回の時点で94球だったが、7回も続投させた。

5回、6回と簡単に三者凡退で来ていたし、広島も打ちあぐねていた。8番から始まる7回の続投は、これ自体は悪くなかったのかなと思う。結果的に森下に3本目を許したのは誤算だったが、投手を相手に2本打たれているからと言ってそこを避けるというのはあまりに弱気かと思う。ただ、前の打席でストレートを弾き返されているからと言って、チェンジアップをゾーンに入れてしまったのはどうかなと思う。

秋山は3打席しっかり抑えることができていたので、ここの続投もまだ分かる。しかし、ストレートをレフト前へ運ばれてしまい、1アウト1、2塁で菊池。前日は東が1アウト2、3塁で菊池を迎えた時点で伊勢を投入し、代打の松山が起用された。

ここで三浦監督を始めベンチはどう考えていたのか。ケイは菊池に2本ヒットを打たれていた。ケイが菊池と対戦するよりも、ここで徳山に代えて松山が出て来ることを恐れたのか。前日、菊池への代打で結果が出なかったことで、菊池に代打が出たかどうかも分からない。

ケイが菊池を歩かせることは想定外だったとしても、菊池に打たれてしまえば、同点で1アウト1、2塁か満塁で野間となる。同じく2本打たれている野間に回ったところでケイを代えるというのであれば、菊池の時点で交代した方がいいし、菊池で代えないなら野間でもそのままで良かった。1球もストライクが入らないので慌てて代えたなら後手に回るし、そんな継投が上手く行くわけない。

菊池を歩かせて野間のところで代えるというのが、一番中途半端で理解しがたい継投だったように思う。あるとすれば、ケイが今後先発投手として一本立ちするために、菊池のところまで投げさせたという投資だろうか。ただ、試合展開的に1-0という薄氷のようなリードの中でやることじゃないかなと思う。

徳山も、4月24日に続いて厳しい場面での登板だった。野間はフォークを打たせてセカンド正面のゴロ。しかし、野間の俊足では併殺は取れなかった。京田も悪くはないが、あの位置のゴロで刺せるとしたら森敬斗くらいの強肩でないと厳しかったか。ベース寄りで自分で入れるくらいのゴロじゃないと野間を併殺に取るのは難しい。

同点となって、堂林には代打の松山が起用される。前日は、伊勢の初球ストレートに押され、内野フライに終わっている。当然、松山にもその意識はあり、150キロ前後の徳山のストレートに合わせていたと思う。2球インサイドのストレートを投げ込み、2球目はファウル。3球目もストレートを続けたが、高めに浮き中へ入ってしまった。これを完璧に捉え、打った瞬間というライトスタンドへの勝ち越し3ランとなった。

最近、山本が多いのはこの続ける配球で、前日も東がそれでヒットを打たれるケースがあった。良い面と悪い面両方ともあるのだが、この場面でカーブを投げるのは難しくても、目先を変える必要はあったのかと思う。現状の松山は、徳山のストレートは捉えられないだろうという考えがあったのかも知れない。見事に捉え、スタンドまで運んだ松山も見事ではあった。徳山は、悔しいだろうがこの経験を今後に生かしてもらえたら。

この場面はこの日の試合を象徴していたが、敗因としては森下を全く打てなかったことだろう。エラー2つが絡んで1点はもらっていたが、ノーヒットノーランされてもおかしくないほど打てなかった。大瀬良もそうだが、この二人は何度もやられている。アドゥワも苦手になりつつあり、今年も広島戦は苦労するのかなという印象。

スポンサーリンク

キジ [Other]

一気に4連勝で5割復帰と行きたかったが、そう簡単ではなかった。ノーヒットで1点を先行したまでは良かったが、相性の悪い森下から得点どころかヒットさえ出ない状況が続き、前日以上にひっくり返される流れになっていた。

6回までノーヒットにも関わらず1-0でリードするという珍しい展開。ノーヒットでの勝利もチラついたところで、7回に宮崎がヒットを放ち、その状況は崩れた。それが悪いとは言わないが、こういう展開でチーム初ヒットがホームランというのはありうるかなと思っていたが、大和も内野安打で続いて連打となりながら、追加点が取れなかったのは痛かった。

前日も2-0で逃げ切っていて、この日も1-0で勝てというのは難しい話。相手の投手も素晴らしいから簡単ではないが、打線がもう少し得点を取ってくれないと。初回9点で12得点という派手な試合はあったが、他の試合は2点以下ばかりで、もう少しコンスタントに得点をして欲しいところ。

宮崎がやや不振に陥っているように見える。4月27日にホームランを打ったが、その後はベンチスタートも含めて4試合でノーヒット。初回9点の試合はマルチヒットをマークしたが、この日も普段なら手を出さないようなボールを空振りしていた。技術があるので、この日の7回のように何とかヒットは出しているが、状態は良くないと思う。1、2番に頑張ってもらって、牧でランナーを還して行きたい。

5日は大貫と九里のマッチアップ。大貫は2失点以内の投球が続いているが、打線との噛み合わせが良くない。九里は開幕戦で度会の3ランで得点しているが、あまり打てたイメージはない。開幕投手ながらまだ勝てていないので、楽に勝利投手の権利を与えるような展開にはしたくない。勝って5割が見える状態で横浜へ帰って来て欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました