スポンサーリンク

中軸ノーヒットも 下位から1、2番で5得点

06/13 横浜DeNA5-3北海道日本ハム(ハマスタ)

2回に2アウトランナーなしの場面で7番大和から5連打で2点を先制。4回にも8番戸柱の二塁打から関根、桑原のタイムリーで2点を追加し、6回も戸柱の二塁打と関根の犠牲フライで5点目を奪った。先発の今永は2回のノーアウト満塁を切り抜けると、コントロールに苦しみながら7回2失点。伊勢から山崎へ繋いで逃げ切った。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

パ・リーグの主催試合が終了し、DHが使えなくなる。11日までのオーダーからどう変えて来るか注目された。2番に入り長打でチャンスを拡大していたオースティンはスタメンから外し、桑原を入れた。今季は3割を超えていた時期でも、頑なまでに1、2番で起用して来なかったが、ここに来ての方針転換。

現状のバッティングの状態を考えると、ソトよりもオースティンの方が良く、5番で使っていたくらいなので桑原を6番に入れれば良いのではないかと思っていた。ソトは良い当たりが好守備でヒットにならなかったが、ノーヒットに終わったが、2番桑原が想定とは少し違う形で勝利に貢献した。

初回は関根が倒れたが、桑原が7球目のストレートを叩き、フェン直二塁打。パンチ力もある2番としての役割を果たしたが、後続が倒れた。

2回、2アウトランナーなしという場面で、7番の大和がヒットを放つと、8番の戸柱も続いた。ここで投手の今永がストレートに合わせ、少し詰まったライナーがサードへ。詰まった分、タイミングが取りづらく、サードの野村がジャンピングキャッチを試みるも弾いてしまった。これで2アウト満塁。

Point: 2回表、裏の投手の打席

今永の投球については後述するが、2回表は日本ハムがノーアウト満塁のチャンスを作り、8番に入れた上原が併殺に倒れた。二刀流にも挑戦してバッティングの良い上原だからなのだろうが、8番に入れたこととその結果が試合の明暗も分けた。交流戦のセ・リーグのホームゲームならではの場面となった。

2アウト満塁で、関根は左腕を苦にせず、きっちりとタイムリー。さらに桑原が今度は逆方向へのバッティングでライト前タイムリーで続いた。7番からの5連続単打で2点を先取した。

4回は、1アウトから戸柱が二塁打を放ち、今永が送って2アウト3塁。ここで関根がレフト前タイムリー。その後盗塁を決め、桑原の二塁打で4点目のホームを踏んだ。ここも下位打線から1、2番へチャンスで回し、足も絡めて複数点を取る攻撃ができた。

6回も同じようなパターンになった。大和が四球、戸柱が3本目のヒットとなる二塁打でノーアウト2、3塁。今永は凡退したが、関根がきっちりと犠牲フライを上げて5点目。

大和と戸柱でチャンスを作り、今永が繋いで関根、桑原で還すというパターンでしっかりと得点を奪い、中軸がノーヒットだった部分をカバーできた。

本来は、関根と桑原で出塁し、足も使ってかき回した上で、3番以降の主軸で還すことを想定していたと思うが、違った形でも得点を重ねることができた。

今永は、コントロールが悪く、なかなか思い通りに投げられなかった。それでも球威のあるストレートを軸に、変化球を織り交ぜながら日本ハム打線を打ち取って行った。

2回は、速球が高めに入ったところを打ち返され、3連打でのノーアウト満塁の大ピンチを迎えた。ここで8番に入っていた投手の上原にスライダーを引っ掛けさせ、ピッチャーゴロでホームゲッツー。郡もピッチャーゴロに打ち取り、この場面を無失点で抑えたことが大きかった。

昨年は札幌ドームでノーヒットノーランを達成したカードだが、この日は7回までに9安打を浴びた。だが、課題としているホームランは許さず、コントロールが悪いながらも何とか2失点でまとめた。ヒーローインタビューでも自身の投球に不満そうなコメントがあったが、それでもHQSをマークするのだから、さすがエースという投球だった。

WBCから戻った後、じっくりと調整し4月21日に初登板。その後、ビジターでの登板が多かったため、ハマスタでは2試合目で今季初勝利。雨天中止が続かない限り、次は来週末のハマスタでの阪神戦になるだろう。まだ首位攻防戦というには全然早いが、首位との大事な試合であることには変わりない。少し間隔が空くことになるだろうが、ベストな状態へ調整して欲しいと思う。

伊勢は、松本剛にストレートを捉えられ、レフトスタンドへのホームラン。今年初めて濱田にホームランを打たれたストレートだが、やはり良くない状態が続いている。それでも、アウトは全て三振で取るというところは貫禄を感じる。

山崎は代打のハンソンも含めて外国人選手が3人並ぶ形になり、一発も警戒してコースを狙ったためいずれもペイオフピッチとなったが、力のあるストレートで2三振を奪って16セーブ目。リーグトップの数字を伸ばした。久しぶりに三者凡退で締め、ファンを安心させた。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

先週まではよく打っていた中軸は、この日は揃ってノーヒット。7回、8回あたりに一発でダメ押しできていればベストだったが、先制、中押しと着実に加点でき、勝ちパターンで逃げ切ることができた。細かい部分はいろいろあるだろうが、手応えのあるゲームができたと思う。

スポンサーリンク

キジ [Other]

交流戦最終週を前に、後続との差は僅かながらも首位タイに立った。何度も苦い思いを味わった交流戦の初優勝に向けて、ホームでの6連戦の最初を取った。今永と上原のマッチアップなので、優勝を狙うのであれば勝たなければならない試合。

3番から6番の中軸がノーヒットと封じられたが、7番の大和から戸柱、今永も含めて下位打線と、今季初めての並びになる関根と桑原の1、2番で得点を重ね、勝つことができた。今永も調子は良くなかったが、何とか2失点でまとめた。

首位で並んでいる読売も勝ち、8勝5敗で首位タイは変わらず。雨天中止で予備日に2試合を残す楽天と、交流戦で複数回の優勝を誇るソフトバンク、オリックスも上がって来た。セ・リーグの優勝争いとしては、オリックスが阪神に勝つと差が詰まるが、交流戦優勝に向けては連勝されると複雑という、交流戦ならではのことが起こる。

ベイスターズとしては、まず自分のチームが勝って行くこと。日本ハム戦では初戦をまず取ったので確実に勝ち越して行きたい。連勝となったバウアーが、1軍としては初の中4日での登板となることもあり、彼がどんな投球をするかでこの後の勢いも違って来ると思う。

この日はノーヒットだった中軸が、加藤貴を攻略できるか。交流戦に入って連敗しているが、防御率は2.14の好成績。正直なところ現状は上原よりもランクが上の投手なので、ここでバウアーを援護できるか。パ・リーグでも最下位に転落した西武の状態が悪いので、読売が負けることは期待できない。自力で勝って並んで行くしかない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました