スポンサーリンク

牧しか打たん 同じ相手に何度もやられ、一発攻勢に沈む

04/14 東京ヤクルト7-3横浜DeNA(神宮)

前日に続き雨天の中で行われた試合は、2度の中断を挟み終了は22時を越える長い試合となった。3回に牧の2点タイムリー二塁打で先制したが、直後に先発の入江が塩見に逆転2ランを許し、勢いに乗れず。5回は山田に粘られた末、2ランを被弾しKO。その後も塩見のタイムリー、山田の2本目のソロなど同じ打者に打たれ7失点。DeNAは牧の5号ソロの加点のみで5連敗となった。

スポンサーリンク

ポジ

ホントに牧しか打たん。3回は入江が自ら粘って四球を取り、関根が繋いだチャンスで、スライダーを右中間へ運んだ。最初の打席で、ファーストスイングではストレートに対して、完全に振り遅れたが、アジャストしてファウルで粘り、四球を選んだ。2打席目にして早くも金久保が投げにくそうだった。2球ボールになった後、スライダーでストライクを取りに来たところを捉えた。

6回の3打席目は2球目のストレートをライトスタンドへ運んだ。早くも5号となるソロホームラン。結果も伴ってきているから、しっかりと振り切ることができている。4号に続いて右方向への強い打球。こうなってくると、アベレージもしっかり稼げて、ボールを振らずに、逆方向への長打という理想的なスラッガーになってきている。もはや中軸として欠かせない強打者の域。ずっとこのまま打ち続けるのは簡単ではないが、その可能性すら否定できないようなバッティングを見せられている。

この試合も3点は全て牧の打点で、牧が打っていなかったら得点が入っていない可能性もあるくらいに、牧が独りで気を吐いた感じだった。

雨天による中断中には、ヤクルトベンチにいる選手とジェスチャーで遊んでいた。同じ大卒ルーキーの元山、並木あたりだろうか。ルーキーでここまで余裕を見せる選手を見たことがない。明るいというだけでなく、あらゆる振る舞い、存在感がまさに主力選手。これは本当に中身はロペスなのかも知れない。

牧以外で唯一、しっかりと存在感を見せたのが関根。ヒットは1本だが、2つ四球を選び、3年ぶりの盗塁も決めた。リードオフマンとしての働きをしっかりと見せている。Number Webや球団公式のBBBでコラムを読むと、関根が今年に懸ける思いをより感じることができる。入団時に妹の学費の話で応援したいと思っていた選手で、やっと輝く時が来て嬉しい。しばらく1番で使ってみて欲しい。

桜井が連投。ランナーを2人出したが、村上から三振を奪ったスライダーは非常に良かった。山崎もバットを止められないという感じの三振だったし、左打者には有効な武器のスライダーをもっと生かして欲しい。

スポンサーリンク

ヤジ

外国人選手が来日できなかったという、分かりやすい大きな問題はあったが、やはりこの低空飛行を呼んでいるのは野球の雑さ、詰めの甘さだろう。

ルーキーの入江に、同期の牧が2点打で援護。これで初勝利に向けて乗って行きたいのだが、すぐに失点してしまう。初回の失点、得点した後の失点が多過ぎる。この日は、オープン戦でずっと組んでいた山本との同学年バッテリーで攻めてくれることを期待したが、ストレートに自信がないのか、変化球が中心の配球だったのは残念だ。

3回は古賀の内野安打の後、山田に対して初球はインサイドの高めにストレートを投げたが、その後は4球が変化球で振ってもらえずに歩かせた。復調気配の山田だったが、ここはしっかりと勝負して欲しかった。

村上の初球はフォークが抜けてしまい、山本が捕れないくらい高めに行って暴投。2、3塁となって、2球目、3球目は同じコースにツーシームを投げたが、3球目をきっちりとすくわれてライナーがライトへ。落ちそうな当たりだったが、関根が地面スレスレで好捕し、サードランナーがタッチアップ。

関根は投げづらい体勢から立て直してバックホームしたが、ショートバウンドになり、捕球が難しく山本が弾いてしまった。タイミング的にかなり微妙なのだから、セカンドランナーをサードにやらないことを第一に考えなければならない。しかし、山本はボールを捕れていないのにタッチに行き、大きく弾いてしまった。咄嗟に止めることに意識が行けば、弾くことはなかったように思う。2点リードで村上のヒット性の当たりと関根の捕った体勢を考えれば、1点は仕方ないのでセカンドランナーを止めようという風に考えられるはず。こういう雑なプレーが生まれてしまうのは、やはり経験不足か。

3塁にランナーが行ったこと、雨によりマウンドのコンディションが悪くなったことで、入江の変化球が低めに決まらなくなった。塩見にボールが先行し、ストライクを取りに行ったスライダーが真ん中に入った。最初の打席で、ピンチで三振を取ったのがスライダーだったので、塩見も意識があった。そこからさらに中に入ってしまえば、スタンドまで持って行かれるのは必然だった。

プロ初登板でもタイムリー2本を許した塩見に、またも苦杯をなめた。チームとしても、前回の3連戦で大暴れされた相手に、またやられてしまった。DeNA戦は.529、2本塁打、10打点。ちなみに他の5チームとの対戦ではホームランなし、打点も僅かに1だ。読売戦に至っては打率.091である。

山田にも1試合2本のホームランを許した。入江から打った3号は、粘りに粘った末、低めの変化球を鋭いライナーで運ぶ見事なバッティングだった。もう投げる球がないといった感じだった。三上は今季初失点なので、そこまで責められないが、ベイスターズが解凍した相手に対して、不用意なストレートだったように思う。

雑なプレー、同じ相手に何度もやられる。昨年までもその脆さはところどころに出ていた。こうしたディフェンス力の弱さが、借金9という結果に繋がっている。外国人選手の合流で戦力的にプラスになるのは間違いないが、こうした部分を改善しない限り、浮上は難しいだろう。

スポンサーリンク

キジ

予想通り、この日もソトとオースティンはベンチスタートで代打での1打席のみ。ファームも中止になったし、1軍の試合もこのコンディションでは。前日、試合がほぼ決してからの起用になったことと、いつコールドゲームになってもおかしくない状況から、6回に二人とも代打で起用したが、いずれも凡退。そこから守備に就かせるには厳しいコンディションだった。

そもそも守備の連係と言っても、オースティンは外野だし、ソトもセカンドならいろいろとあるだろうが、ファーストの起用になるので、そこまでの連携はないはず。単に悪いコンディションだから見送っているのだろうが、それを言いたくないのだろうね。そんな悠長なこと言っている場合かと叩かれるから。案の定、15日はスタメン起用を示唆しているようだ。

この試合は、佐野が最後の打席で得点には至らない二塁打を放ったとは言え、4番以降が全く機能しなかったので、二人がスタメンであれば、もう少し金久保にプレッシャーはかけられたはず。だが、このコンディションで初出場してケガでもされたら、それこそ終わりなので代打のみの起用は間違ってはいないだろう。言い訳が下手というのが問題なのだが。

2度目の5連敗で借金9。昨日も書いたように、横浜DeNAベイスターズの歴代監督2人も、初年度は借金10に到達しているが、この最速記録も上回るかも知れない。

監督17試合時点初の借金10到達
中畑清(2012)5勝11敗1分4月30日(6勝16敗1分)
ラミレス(2016)5勝11敗1分4月29日(8勝18敗2分)
三浦大輔(2021)3勝12敗2分4月15日?(3勝13敗2分)

中畑監督とラミレス監督は17試合時点では全く同じだった。三浦監督もこの試合勝っておけば引き分けが多いくらいで済んだのだが。いずれにしても4月中に借金10に到達しておくのは、新監督の恒例行事らしい。中畑監督は暗黒時代から抜け切れずに最終成績は46勝85敗13分のダントツ最下位。ラミレス監督は、5月に梶谷の復帰とルーキー今永、2年目の石田が絶好調で、脅威的な快進撃で11あった借金を返済して5割復帰。69勝71敗3分の3位で球団初のクライマックスシリーズに進出した。

三浦監督もどうせ行くなら早めに到達して、そこから巻き返して行った方がいい。週末あたりからソト、オースティンの復帰とルーキー入江、2年目の坂本の絶好調が来るだろうか。楽しみだ。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました