スポンサーリンク

やっぱり一発頼み!ソト&オースティンのアベックアーチ

04/29 広島東洋3-5横浜DeNA(マツダ)

昭和の日に、昭和の死語である「アベック」アーチが飛び出した。濵口が恒例の初回失点を喫した後、エラーで追いついたDeNAは4回、オースティンが完璧なアーチを左中間に架けると、宮崎を置いてソトがライトポール際へ2ラン。3点リードと試合の主導権を握った。濵口は7回途中3失点で、今季初勝利。

スポンサーリンク

ポジ

制球が安定、テンポ良く好投の濵口

初回、先頭の菊池涼にはインサイドの厳しいコースを攻めたが、バットの出が良く詰まりながらレフト前に落とされた。鈴木の当たりは打ち取っていたが、三遊間にコース良く転がって内野安打。菊池涼がこの間に誰もいないサードを陥れる好走塁。1アウト1、3塁のピンチになってしまった。

西川も当たり損ねのゴロになり、これは間一髪で牧がアウトにしたが、またも初回失点になってしまった。しかし、捉えられた当たりはひとつもなく、続く松山を打ち取りこの1点だけで凌ぐと、2回以降はストライクが先行するテンポの良い投球を見せた。

4回、西川の打球に対して濵口が手を出し、打球が緩んだところバックアップの牧が間に合わないファーストへ送球も逸れ、ソトが捕れずに西川はセカンドへ。濵口の守備も中途半端だし、牧は投げる必要はなかった。ソトもベースを離れて止めに行って欲しかった。

ノーアウトから無駄にセカンドへ進めてしまい、松山はバントのようなライン際へのゴロで1アウト3塁。ここで堂林を計算通りサードゴロに打ち取り、石原は低めのチェンジアップを捉えられたが、正面を突いた。味方が3点を勝ち越した後、失点を防ぎ流れを手放さなかった。

6回まで97球、4安打1失点という投球で、9連戦中で前日にリリーフも使っていることから7回のマウンドにも上がった。しかし、松山、堂林の連打で2、3塁のピンチから、石原にはチェンジアップが高めに浮いて、プロ初ヒットとなる2点タイムリーを許してしまった。

エスコバーのリリーフを仰いだが、6回3失点のQSは最低ライン。先週の6回無失点で勝てなかった分、お返しが来たと思えばいい。ストレートも走っており、コントロールが安定していたため、無四球でテンポを意識した投球が、味方打線の援護を呼んだ。これで12球団の開幕投手では最後の白星となった。

開幕戦で流れを作れなかったというのが非常に大きいが、6試合のうち4試合はQSをマークしている。これで1勝3敗というのは少し気の毒な面もある。初回失点のイメージも悪いし、チームにとっても流れに乗れない要因になっている。そこが改善できれば、試合は作れているので、開幕投手としてローテの中心で投げることができるはずだ。開幕から1ヶ月が過ぎて、まず1つやっと一つ勝てたので、乗って行ってもらいたい。

やはりこれがベイスターズの野球か

濵口が先制点を奪われた後、2回に先頭の牧が長打でチャンスメイク。ソトの強烈な当たりは、ショートの小園の右を襲い、弾いて打球はセンターへ転がって牧が先制のホームを踏んだ。あれだけ強い当たりなのでエラーはちょっと厳しいかなと思ったが、プロ初登板の玉村としては止めて欲しかっただろう。

1巡目は初対戦の玉村のストレートに押されていた。変化球も良いコースに決まってゴロを打たされていたが、2巡目になってアジャストできた。4回、先頭のオースティンがストレートを完璧に捉え、前日に続いて打った瞬間のソロ。マツダの右中間の最深部中段へ叩き込んだ。

宮崎が歩いた後、ソトもアウトサイドのストレートをライトへ運び、ポール際に飛び込む2ラン。今季初の外国人選手によるアベックホームランで一気に3点を勝ち越して主導権を握った。やはりベイスターズの攻撃は一発頼みか。

ただ、5点目は投手の濵口のヒットから、オースティンが歩いて得点圏のチャンスを得て、佐野がタイムリー。濵口もしっかりと走って、ホームへスライディング。この攻撃は良かったし、結果的には試合を分ける1点を濵口が自ら呼び込んだ形になった。

終盤の勝ちパターンが決まる

競った展開で、終盤を逃げ切るのは久しぶり。25日の阪神戦は7回が決まらずに1点のリードを守れなかった。この日は連投となるエスコバーが、濵口に代わって7回を抑え切り、8回は中軸に回るところを山崎が抑えた。鈴木を際どいボールの判定で歩かせてしまったが、西川から併殺が取れた。これで10試合連続無失点で、我々が知っている小さな大魔神が帰って来た。進化した投球を携えて。

三嶋は22日の中日戦で、エラーにより失点して負け投手となって以来、中6日のマウンド。間隔が空き過ぎたせいか、本来の投球ではなかった。コントロールにバラつきがあり、ストレートの走りも本来のものではなかった。松山に対して、アウトサイドを狙ったストレートが逆球となり、レフト前へ運ばれた。坂倉にはフォークが2球抜けてボールになった後、落ちが悪いフォークを一二塁間に打たれたが、大和が追い付き一つアウトを取った。これが大きかった。

前の打席でプロ初ヒットを打って気勢が上がる石原には、スライダーが真ん中に入った。高々と上がった打球は、レフトのフェンスの前で乙坂がキャッチ。ヒヤリとする投球と打球だった。安部もなかなか打ち取れず、最後はフォークが甘くなったところを捉えられたが、ショートの正面だった。

素晴らしいボールを投げてもエラーで失点することもあるわけで、クローザーとして無失点で試合を締めたという結果を評価すべきだろう。内容的にはちょっと気になるところはあるが、4月8日以来のセーブシチュエーションで、久しぶりとなる3セーブ目をマークした。

終盤のリードを守り切る、しっかりとした戦いがやっとできた。シャッケルフォードや平田、砂田も含めて先発が最低限5回を投げて試合を作ってくれれば、何とかなる手応えを掴みつつある。

スポンサーリンク

ヤジ

きっちりとした野球がやっとできたと思う。細かいところはあるかも知れないが、こういうゲームができれば結果が付いて来るだろう。

スポンサーリンク

キジ

前日夜から降り続いた雨の為、試合開始を1時間遅らせての開催となった。15時にはグラウンド整備も行われ、良いコンディションの中で試合ができた。

かなり早い段階で1時間後ろ倒しが決定していたので、濵口であればほとんど影響はなかったと思うが、プロ初登板の玉村にとっては緊張の時間が長くなったかと思う。しかし、序盤は高卒2年目とは思えない、落ち着いたマウンドだった。

苦戦するかと思ったところ、オースティンがストレートを完璧に捉え、玉村にも怖さが出てきたかも知れない。2打席目できっちりとアジャストしていくところは1軍のレベルというところなのか。良いボールを持っているので、近いうちに数多く対戦する主戦級に成長して行くのではないか。

4月6日から8日のバンテリンドームでの3連戦以来のカード勝ち越し。またもビジターということで、ハマスタで全然勝てていないのだが、チーム状態も上向きになっているので、週末のヤクルト戦も勝ち越しを狙って行きたい。

ハマスタ1勝11敗3分.083
その他5勝9敗1分.357

ホームとビジターで15試合ずつ戦い、各チームと2巡目が終わったが、あまりにもハマスタの数字が悪い。さらに、東京ドームと神宮で0勝5敗1分のため、関東では21試合で1勝。

関東1勝16敗4分.059
その他5勝4敗0分.556

コロナ禍でなかなか遠征ができない中、関東の3球場に足を運んだファンは、ほとんど現地で勝利を見ることができていない。神奈川県は現時点で緊急事態宣言には至っていなので、週末のヤクルト戦は有観客で開催される。しかしながら、まん延防止等重点措置を踏まえて、アルコール類の販売、持ち込みを禁止することになった。ハマスタで飲めない代わりに勝利の美酒を味わせて欲しいものだ。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました