06/08 北海道日本ハム5-3横浜DeNA(札幌ドーム)
先発の上茶谷は、3回に宇佐見へ初ヒットを許すと、石井にもライト前へ運ばれた。ベースカバーに入った時に左足を捻り、担架で退場して降板。入江が松本剛にタイムリーを許すなど、この回3点を先行される。5回に嶺井からの4連打で2点を返したが、蝦名のセカンドライナーが併殺となり追い上げきれず。その後追加点を奪われ、終盤は玉井、北山のリレーで逃げ切られて連勝ならず。
ポジ
関根が3安打。最初の打席は当たり損ねでバントのような打球。サードの前でピッチャーの上原が捕球したが、送球までに少しロスがあり内野安打となった。5回はアウトサイドのストレートを素直にレフト前へ流してチャンスを拡大。7回も真ん中のストレートをセンター前へ運んだ。
9回は最後の打者となったが、捉えた当たりでライト後方を襲ったが、万波のファインプレーに阻まれた。当たり損ねの1本目と相殺という感じではあるが、全方向へ打ち分けており、内容も良い。左打者が苦手の上原と左腕が得意な関根なので、好結果が期待された日ではあるが、投手が代わっても結果を残した。3戦目も左腕の根本が先発なので、続けて結果を残して行きたい。
佐野も3安打で猛打賞。最初の打席はレフトとショートの間にポトリと落ちるラッキーヒットだったが、5回と7回はまるでVTRを見ているかのように、同じような打球がライト線を襲いタイムリーとなった。得点圏打率が低いことも1番起用の遠因だが、.311と大幅に回復して来ている。どこまで1番起用が続くか分からないが、チャンスでも期待できる状況にはなって来た。
桑原はマルチヒット。最初の打席は、上原のストレートを捉えて左中間を破る二塁打でチャンスを拡大。5回は佐野に続いて初球をライトへのタイムリーヒット。積極性も出て来て好結果に結び付いた。7回は、代わり端のファーストストライクを積極的に打ちに行ったが、ややボールに押されてセカンドゴロ。しかし、これを併殺に取ったのはアルカンタラの守備が見事だった。内容としてはそれほど悪くない。これで6月は7試合で.400となった。いよいよ桑原が復調なるか。
クリスキーは、この日も2三振を奪った。暴投でランナーを三塁に進めてしまったが、万波へのスプリットが良かった。無失点で抑え、5月末に復帰してからは良いピッチングが続いている。もう一つ上の役割を任せてみたくなる。
平田が7、8回をパーフェクトリリーフ。ボールが低めにしっかりと決まっていた。西武戦ではサヨナラホームランを打たれて悔しい思いをしたが、それ以外は内容も良い。あらゆる場面で行ってくれる経験豊富なリリーバーはベンチにとっても心強い。今後も調子を維持し、チームに貢献して欲しいと思う。
ヤジ
勝っている時は、オーダーを変えないのも一つの考え方。個人的には、自ら動いて流れを悪くしてしまうのは良くないと思っている。ただ、前日は今永のノーヒットノーランで勝ったが、打線は8回まで無得点だった。そういう意味ではもともと良い流れというわけでもなかった。
日本ハム先発の上原は、交流戦から先発に転向し、こちらも2試合で無失点。右打者を.188と抑えているが、左打者には.289と苦手にしている。左腕を得意としている関根を中心に、左打者が鍵となりそうだ。
Anytime BAYSTARS 6/7の投稿
昨日の投稿に書いたように、上原は左打者に打たれている。3番に抜擢している好調の蝦名はそのまま使うとして、桑原、大和もそのまま起用した。DHに入る調子が良いとは言えないソトも同様。試合が終わった後に書いているので結果論にしかならないが、スタメンを見た時にどうかなと思った。これと言って調子の良い左打者がいないという事情もあるが。
結果としては、左打者の関根、佐野がともに3安打したが、繋がりを今一つ欠いた。ただ、桑原はマルチヒット、大和も1本は放っている。ノーヒットでブレーキになったのは「不動の」右打者である牧と宮崎だったので、どうしようもない面はあるが、打順の並びはもう少し工夫できたのではないか。
上茶谷が立ち上がりいきなり歩かせたが、その後は6人を打ち取っていた。しかし、3回に連打され、さらにベースカバーに走った際に足を捻ってしまい降板。アクシデントなので仕方ないが、ここから入江も踏ん張れず。ノーアウト1、3塁なので犠牲フライの1点は仕方ないが、アルカンタラへの四球は反省点。首位打者の松本剛にランナーをためて回してしまった。
アクシデントもあったので、この敗戦は仕方ない面もあるが、前日は今永がノーヒッターの好投で勝利に導いたので、この日は打線が奮起して逆転して欲しかった。
前述の打順の話もあるが、要所で運もなかった。5回は嶺井、関根、佐野、桑原と4連打。上原を一気にノックアウトできる場面だった。続く蝦名の打球はセカンドへのハーフライナー。アルカンタラが前進して捕った位置が、ほぼセカンドベースだった。佐野は戻っていたが、併殺になった。飛んだ位置があまりにも悪かった。
そして、7回にも大和を置いて関根、佐野の連打で1点を返し、なおも1アウト1、2塁。ここで桑原がセカンド左へのゴロ。アルカンタラが素晴らしいトスでセカンドを封殺し、一塁もアウト。桑原にとって今季初の併殺打だった。それがこの場面で出てしまう。
11安打を放ったが3点にとどまるという、いつものベイスターズだった。やはりランナーを置いた状態でホームランでも出ない限り、なかなか得点が伸びて行かない。初回のノーアウト2、3塁も、1点も取れなかった。蝦名、牧、宮崎で取れないなら仕方ないという気持ちもあるが、最低でも1点入るような凡退というのが今年のテーマでもあるが、なかなかそれができない。
キジ
今永の大記録の余韻が残る札幌ドームだったが、初回のノーアウト2、3塁のチャンスを逃し、流れに乗れなかった。先制点が取れていれば、一気にベイスターズに流れが来ていたと思う。ここで躓き、上茶谷のアクシデントがあり、歯車が大きく狂って行った試合だった。
それにしてもまたも足のケガが発生。肉離れとは違うようだが、今年は足のケガが目立つ。トレーニングの問題なのか、試合前のウォームアップの問題なのか。札幌ドームは人工芝の下が硬いコンクリートという話だが、それも影響したのだろうか。左足首の捻挫ということだが、重傷にならないことを願いたい。
この日が取れていれば一気に連勝を狙えると思っていたが、甘くはない。初戦を取ったので勝ち越しは死守したい。前回の登板で交流戦初黒星を喫した濵口だが、札幌ドームでは昨年、完封している。良いイメージでマウンドに上がれるのではないか。
一方の日本ハムは、伊藤が登録抹消となった為、高卒2年目の根本が3度目の先発となる。前回は5月29日の読売戦で5回を投げ2失点、プロ初勝利を挙げている。一つ勝つと大きく変わると言われているので、初対戦の左腕にしっかりと対策を立てて臨んでもらいたい。打数は少ないが、右.333、左.188なので、根本に対しては中軸の右打者がしっかりと攻略して行きたい。
コメント