スポンサーリンク

東が尻上がりの投球で今季初勝利 関根が決勝打

04/05 読売1-2横浜DeNA(東京D)

東は、立ち上がりコントロールに苦しみ、2回に大城のタイムリーで先制を許す。打線は戸郷の前に5回まで2安打に抑えられ、7三振を奪われた。6回に度会のタイムリーで1点を返すと、7回はヒットで出塁した牧が盗塁を決め、関根のタイムリーで逆転に成功。伊勢から山崎に繋いで逃げ切った。東は尻上がりの投球で7回1失点で今季初勝利を挙げた。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

東を立ち直らせた祐大のリード

エースの東が「祐大のおかげ」で今季初勝利を挙げた。

初回は1アウトから門脇を歩かせたが、丸を併殺に取って切り抜けた。2回も先頭の岡本和に、ホームランにならなくて良かったという二塁打を打たれ、2アウトまで漕ぎ着けたが、大城にタイムリーを打たれて先制点を許してしまった。

前回の開幕戦と同様に、球威とコントロールがともに今一つだった。先制を許し、追加点も防ぐのは難しい出来かと思っていた。3回は三者凡退で抑えたが、4回先頭の丸に甘く入ったカットボールをレフト前に運ばれた。

日テレで解説していた工藤公康氏も言っていたが、右打者のインサイドへのコントロールが良くなかったので苦労していた。ノーアウト1塁で岡本和を迎えたところで、山本がそのインサイドに投げさせた。初球ストレート、2球目はスライダーをインサイドに投じて追い込むと、最後はインサイド低めへズバッとストレート。これには岡本和も手が出ずに見逃し三振。

この投球で潮目が変わったように思う。坂本にはアウトサイド低めのストレートをライト前へ運ばれてしまったが、オコエをチェンジアップで狙い通りの併殺打に取って切り抜けた。5回は先頭の大城に技ありのライト線への二塁打を打たれたが、後続から2三振を奪って追加点を許さなかった。

得点を貰った後の6回、7回はいずれも三者凡退。このあたりはさすが最多勝投手で、勝ち方を分かっている。尻上がりの投球ができて、7回94球で1失点とHQSをマークした。開幕戦とこの日の序盤の投球を見て、昨年と違って少し不安だと思ったが、5回以降の投球を見ると今後に期待を持てる。開幕戦で勝ちが付かなかっただけに、早めに1勝目が付いて良かったと思う。来週はハマスタで祐大とヒーローインタビューに立ってもらいたい。

その祐大は、最優秀バッテリー賞に恥じないコンビネーションの良さを見せた。前述の通り、右打者のインサイドへなかなかコントロールできていなかったが、それでも東を信じてインサイドを要求した。1点リードを許し、ランナーを置いて岡本和という場面、一発浴びれば戸郷の出来からしても致命的になりかねないところで、インサイドを3球配したのは見事だった。

9回裏にも、1アウト1、2塁と逆転サヨナラ負けのピンチで、インサイドの捌きが上手く得意な坂本に、初球インサイドを要求し、見事に併殺で切り抜けた。この配球は驚いた。工藤氏も祐大を何度褒めたかというくらい絶賛し、その配球を楽しんでいるようだった。

バッティングでも6回に二塁打を放って好調を維持している。6日はケイが初先発するが、スタメンマスクはどうするのか。ジャクソンとも山本が組んでいるし、日曜が大貫なら伊藤と組むだろうから、山本になる可能性が高そうだ。

牧の盗塁が流れを引き寄せる

2試合連続ノーヒット、11打数連続で凡退していた度会が、初回に戸郷のフォークをセンター前へ弾き返した。少し浮いたところをきっちりとミートし、速いライナーがショートの右を抜けて行った。オープン戦で何度も見せたバットコントロールだった。

6回は、林のラッキーな二塁打の後、東が送って1アウト3塁で度会の打席を迎えた。今度は初球、低めのボールゾーンへ落ちるフォークを拾い、前進守備の一二塁間を抜くタイムリー。これまで3ランと2ランの5打点だった度会は、プロ初のタイムリーヒットとなった。開幕2戦目以来のマルチヒットもマークし、不調に陥ったのではないかという不安を払拭した。

変化球、左腕という課題はあるが、一つ一つクリアして行けばいい。チームが勝てているので、多少打てなくても我慢して使うことができるので、三浦監督の忍耐も必要になって来る。

ベイスターズに試合の流れを大きく持って来たのは、牧の走塁だった。7回、2本目のヒットで出塁すると、宮崎の打席で隙を突いてスタート。ヘッドスライディングで盗塁を決めた。配球を読んで、フォークのタイミングで走ったのだろう。決して足が早い方ではないが、走塁への意識があれば、こういったプレーもできる。

流れが大きく傾いたところで、宮崎がきっちりと進塁打で1アウト3塁。単打を盗塁、進塁打で送って得点チャンスを広げる。こうした野球がなかなかできなかったが、今年は多く見せてくれそうだ。キャプテンとして率先して走塁への意識を見せた。ラッキーな内野安打も含めて今季初の3安打をマークし、いよいよ状態が上がって来たか。

そして、前日まで3試合連続3安打の関根が、戸郷のストレートに完璧に合わせ、センター前への勝ち越しタイムリー。フォークを見極め、スライダーをファウルにした後、ストレートにしっかりとタイミングを合わせ、センターへキレイにライナーで弾き返す、完璧なヒットだった。関根の好調さが分かるバッティングだったと思う。

この日は、ウェンデルケンをベンチに入れていなかったが、7回まで東が投げ、8回を投げた伊勢が素晴らしい投球だった。ストレートの強さを心配していたが、この日はしっかりと押し込めていた。この日くらいの投球ができるなら再びセットアッパーとしての活躍が計算できる。森原も使わずに勝てたことは大きかった。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

7回、関根のタイムリーで勝ち越し、続く山本がレフト線への二塁打で1アウト2、3塁と再び大きなチャンスになった。しかし、林はフォークが2球外れた後のインサイドのストレートで完全に詰まって内野フライに終わった。ストレートを狙っていたとは思うが、強く打ち返せるコースに絞って打ちたい場面だった。東も倒れ、結局は1点止まり。こういう場面でさらに追加点を取るようだと、本当に強いなと感じるのだが、あと一歩か。

9回にもヒットと四球で1アウト1、2塁のチャンスとなり、山本はセンターフライ。次は林だったが、そのまま打席に立たせた。戸郷から二塁打を放っているとは言え、三塁線の良いところに落ちたというラッキーヒット。前の打席ではチャンスで最低限の役割が果たせなかった。

9回裏の守備を考えて交代しなかったのだと思うが、ショートを守れる選手はベンチにたくさんいた。林が群を抜いて上手いなら代えたくないが、そこまでとは思わない。何とか逃げ切れたので事なきを得たが、絶対的守護神がいる状況ではないので、もっと貪欲に次の1点を取りに行く姿勢が必要だと思う。

山崎は、丸のバント失敗と山本のリードもあって何とかピンチを切り抜け、3セーブ目を挙げた。完璧に抑えられなくても、しっかりとリードを守り切ってくれれば良いのだが、先頭の門脇を2球で追い込んだ後、111キロのフワッとしたチェンジアップを投げ、レフト前に弾き返された。実況はナックルと言っていたが、しっかりと低めにコントロールできないなら危険なボールになる。非常に勿体なかった。

スポンサーリンク

ポジ [Other]

この日の戸郷の投球を見て、なかなか捕まえるのは難しいだろうと感じた。ストレートに球威があり、彼の特長でもあるフォークがより生きる。そして、スライダーが縦にエグい落差で決まる。度会も2打席目にそのスライダーで空振り三振に倒れたが、見極めるのも当てるのも難しいボールだった。

だが、度会のタイムリーがベイスターズのムードを変えた。ルーキーながらチームを引っ張る選手だと思う。そして、負けてられるかというキャプテン牧の盗塁。こういったプレーで流れを変えることが昨年はなかなかできなかった。東に勝ちが付いたことも含めて非常に大きな勝利だったと思う。

まだ7試合ではあるが、セ・リーグの貯金を独占する形になった。今年は開幕から大きな連勝、連敗はなく横一線という感じのスタートになっているが、少し抜け出す好機になっている。

6日は、来日初先発となるケイ。ベイスターズには先発投手としての活躍の場を求めて来た。ファームでは好投しているので、その投球をそのまま東京ドームのマウンドでも出して欲しい。東と似たフォームながら、スタイルは完全にパワーピッチャー。読売の打者は長打力のある選手が揃っているだけに、どういう結果になるか注目したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました