スポンサーリンク

小園は運にも見放され、ほろ苦いデビューに

04/10 横浜DeNA1-6中日(ハマスタ)

運も実力のうちと言うし、不運で片付けてはいけないのだろうが、あまりにも気の毒なプロ初登板だった。初回、田中と中田を歩かせ、細川のタイムリーで先制を許す。2回は、先頭の木下拓がヒットで出塁すると、村松と松葉のバントがいずれもヒットとなりノーアウト満塁。田中の内野ゴロ間と高橋周の内野安打で2点を追加された。3回は2アウト1、2塁から松葉にタイムリーを許し、ここで小園は降板となった。石川が続く三好にもタイムリーを許し、小園は2回2/3で5失点となった。4回から中川颯が5イニングを1失点に抑えたが、打線は松葉からオースティンのタイムリー二塁打の1点しか奪えず、4安打に終わった。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

中川颯が4回から登板し、5イニングを1失点。もともと小園が先発する時点で、第二先発としてブルペン入りしていたのだろう。5点を奪われてからの登板となってしまったが、持ち味を生かして最少失点で切り抜ける投球を見せた。

中日に流れが行ってしまっている中で7安打を許したが、中田のタイムリーによる1点で凌いだ。8回はノーアウト満塁のピンチを招いてしまったが、中田を三振に取り、細川を併殺に仕留めた。無失点で切り抜け、スタンドからは大きな拍手と声援が送られた。

5回まで投げ切れなかったが、4日の先発も悪くなかった。それを上回る5回を投げ切ってプロ最長イニングを更新。次回の先発に向けて手応えを掴めたのではないか。次回の先発ではプロ初勝利を手にして欲しい。

上茶谷は9回に登板し、3者連続三振。残りの投手は前日にも投げた徳山と勝ちパターンの投手しかおらず、5点ビハインドで使うことになった。オープン戦と開幕直後はやや不安のある投球だったが、先週末の東京ドームでの3イニングは素晴らしい投球だったし、この日は抜群だった。今後もさまざまな場面で頼りにしたい。

梶原は、代打でようやく今季初ヒット。この試合のチーム初ヒットとなり、度会の初球ですかさず盗塁もマークした。オープン戦で結果を出して開幕スタメンを勝ち取ったが、結果が出ずに関根と代わってベンチスタートとなった。一本出たので、ここからまた限られた機会で結果を残し、スタメン返り咲きを狙って欲しい。

オースティンは松葉との対戦は、6打数3安打で3本塁打だった。非常に相性が良いので期待していたが、2打席目にタイムリー二塁打を放った。レフト線への打球で果敢に二塁を狙い、ヘッドスライディング。足を痛めた様子だったが、彼の全力プレーは止められない。大きな離脱となるケガをしないことを祈るしかない。

度会は、左腕に対する打率が1割を切っていたが、この日も左腕の松葉を相手にスタメン出場。1つ四球で出塁し、8回には左腕の齋藤から高めのボール球をセンターへ運ぶヒット。5点ビハインドでも打席を無駄にしないことは、レギュラーとして出場を続ける中では重要。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

特に立ち上がりは良いボールも行っていたが、結果として小園のプロ初登板は、2回2/3で5失点ということになった。良かったとは言えないが、そこまで酷い投球だったわけではない。気の毒な面が多々あった。

2番の田中との対戦がポイントになったと思う。最初の打席、三好からカーブで見逃し三振を取った後、田中に3ボールとしてしまった。2球ストレートでストライクを取りペイオフピッチ。首を振ってストレートを選択したが、力んでしまい完全に浮いた。カーブもあるかも知れないと打者が思っているところで、ストレートで押し込みたかったが、それで力が入ってしまった。このあたりは経験不足。

中田とは勝負し切れず歩かせ、細川は追い込んだが、勝負球のスライダーが高く中へ入り、引っかけながらレフト前に持って行かれた。もう少し低く投げられればサードゴロになったのだろうが、ここという時のコントロールは欲しかった。

2回も、開幕から11試合目でまだノーヒットだった木下拓を追い込んでから、フォークが浮いて今季初ヒットを許した。村松は上手いバントだったが、やや一塁側へ体が流れたところからのフィールディングとなってしまった。あと僅かなところで刺せずにピンチが広がると、松葉のバントを松尾が切れると判断したが、これもバントヒットとなった。このあたりは経験も必要なところだろう。

ノーアウト満塁の大ピンチとなったが、三好からストレートで空振り三振を奪って1アウト。そして、田中を迎える。2球で追い込み、3球目はアウトサイドのボールになるカーブを投げたが、田中がうまく当ててセカンドゴロ。1点が入るとともに、ランナーが2、3塁に残る形となった。田中を取れれば無失点も見えるという中で、点が入る凡打に持ち込んだ田中が見事だった。

続く高橋周の一二塁間へのゴロは、オースティンが飛び付くも弾いてしまい、タイムリー内野安打となった。打球が弱いわけではなかったので、オースティンが止めないと2点タイムリーになってしまうが、牧が追い付けたようにも見える。難しい判断だったと思うが、小園にとっては打ち取った当たりで不運だった。

3回は上林を歩かせ、木下拓の三遊間へのゴロは、二塁ベース寄りにいた大和が追い付くも投げられず。逆に村松の強烈な打球はセカンド正面のライナーで2アウト。ここで投手の松葉を迎え、ピンチを断ちたいところだったが、2球目のストレートを良い当たりでライト前へ運ばれた。ここで三浦監督が出て、降板となった。

初回は2四球と勝負球のコントロールミスで先制点を与えてしまった。中田はどうしても警戒するのは分かるが、2番田中に3ボールとしてしまったことが響いた。細川のタイムリー、3回の木下拓のヒットは、追い込んでからの勝負球のコントロールができなかった。針に糸を通すコントロールでなくても、勝負どころで間違えなければ良い。その勝負強さを身に付けて欲しい。

初登板の緊張感から来る疲れもあったのだろうが、70球を超えて、ストレートの威力も大きく落ちた。村松のセカンドライナー、松葉のヒットは、ストレートの球威があればここまで良い当たりはされなかったはず。今後に向けては序盤の良いストレートの持続性が必要になる。消化試合ではなく、4月のこの時期にデビューできたことを生かさなければならない。まだ試合はたくさんあるので、今季のうちに進化を見せて欲しい。

小園が2回2/3で降りてしまった分、仲の良い中川颯が5イニングを投げ、リリーフの負担を軽くしてくれた。精神的なケアもしてくれているだろうから、次は中川颯が先発としてまずプロ初勝利を挙げ、小園に刺激を与えつつ、切磋琢磨して欲しい。

若武者バッテリーとしてマスクを被った松尾も、守備での判断ミスも含めて、小園をアシストできなかった。小園はカーブを投げたがっていたが、立ち上がりはあまり配球していなかった。2巡目に向けて考えていたのかも知れないが、もう少しバッテリーとして攻め方の意思疎通が必要だろう。

バッティングにも影響したのか、この日は内容も良くなかった。大量リードを許す展開で、首脳陣もあえて最後までフル出場させた。中川颯とのバッテリーではヒットを打たれながらも最少失点で食い止められたし、9回は上茶谷と組んで3者連続三振を取った。悪い面がたくさん出た中でも、この試合の経験は非常に大きなものだと思う。近いうちに小園とともにリベンジを果たして欲しい。まずは代打で結果を残し、中川颯の次回先発ではプロ初勝利に導いて欲しい。

オースティンが3回のタイムリー二塁打で走塁の際に右太もも裏を痛めた。4回の守備には就いたが、5回から大事を取って退いた。寒さのある4月のナイターで、序盤に大量点を許した展開でもあり、無理する必要はないと思う。大事を取ったということだが、11日に登録抹消とならなければ良いが。何とか週末はスタメンを外れ、来週あたりから戻れれば良いのだが。週5試合が続くので、無理せずに復帰して欲しい。

スポンサーリンク

キジ [Other]

8年ぶりの単独首位に立ち、勢いのある中日との差が浮き彫りになった試合だった。中日は15安打を放っているが、バントヒット2本を含め内野安打が6本。それ以外に外野に抜けたものも含めても、それほどしっかりと捉えた打球は多くなかった。投手の松葉のヒットが一番いい当たりだったのではないかというくらい。

一方で、DeNAはかなり捉えたような打球もあったが、悉く正面を突いた。BABIPがエライことになっているという感じ。飛ばないボールという噂もあるが、良い感じの当たりも伸びないし、かと言って外野手の前に落ちるわけでもなく、守備範囲に飛んでしまっていた。セカンドの田中の好守もあったと思う。

この2連戦は、DeNAに流れが全く来なかった。現状を考えると、2連戦で助かったというべきなのかも知れない。オースティンのケガの状況は気になるが、週末はガルフェスのヤクルト戦。これで5球団と一巡する。3連敗だが、まだ貯金1が残っている。週末の3連戦で勝ち越して、良い形で2巡目に入って行きたい。

それでは現地の様子を写真で。

17:30ごろ到着、ウォームアップの様子

STAR2倍を考慮し、青星寮カレーハーフとベイメンチで1,080円

ハマスタのマウンドに背番号18が戻って来た。

初回、津川塁審のとんでもない判定に対しリプレー検証で判定が覆り、一塁に残った高橋周

梶原が代打でようやく今季初ヒット。この試合の初ヒットとなり、度会の初球に盗塁も決めた

3回にタイムリー二塁打を放ったが、二塁へヘッドスライディングした際に右太もも裏を痛めた様子だった。4回の守備には就き、ファンからの声援に帽子を取って応えていた。しかし、5回から大事を取って退いた

高橋周平と後藤駿太が1000試合出場を達成

8回の攻防は沸いたが、なかなか見せ場がなく悔しい敗戦

コメント

タイトルとURLをコピーしました