スポンサーリンク

どっちが最下位だよ!なんて言える立場にない

09/17 東京ヤクルト9-0横浜DeNA@神宮

年に何度かある酷い試合。仮にも現状3位と6位なのだが、どちらが最下位かというような試合。ヤクルトも6連敗していたわけだが、勝利への執念は、ヤクルトの方が数段上回っているように感じる。むしろ3位のDeNAの方が、CSがないことにより消化試合モードなのか。

スポンサーリンク

ポジ

9回代打で蝦名がプロ2本目のヒット。これはインサイド低めを巧く捉えて三遊間の真ん中を鋭いライナーが抜けて行く、内容のあるヒットだった。プロ初ホームランといい、低めを捌くのが巧い。

宮崎がマルチとは言え、珍しく内野安打2本。飛んだコースが良かったのと送球が悪かったという感じ。ピープルズは来日初ヒット。学生時代以来の打席で、内野安打とは言えよく打てたと思う。

伊勢が5回1アウト満塁でリリーフし、犠牲フライで1点の追加は許したが、廣岡を三振に切った。ピンチでもそれほど動じず、しっかり投げられていると思う。今後もリリーバーとして楽しみな存在だ。

スポンサーリンク

ヤジ

全てが良くないからこそ、こういう試合になる。そして、こんな大敗で勝利の執念を見せるのも難しいことは理解できる。ただ、この試合に関しては、5回表までは0-1のゲームだった。そこまででも、明日なき戦いを感じることができなかったのが残念だ。

確かに、高梨はボールそのものは非常に良く、ストレートの球威があって、フォークもいいところから鋭く落ちていた。本調子でないオースティンが全て振ってしまったのは必然で、ソトも引っかかっていたし、佐野もフォークをケアするあまりストレートを見逃し三振していた。

ただ、甘い球も来るし、四球も出してしまうように隙がある。3回は8番ピープルズがラッキーな内野安打で来日初ヒット。戸柱が繋ぎ、ノーアウト1、2塁という形で1番に戻った。ところが、梶谷は初球をサードファウルフライ。もちろん梶谷のようなベテランは進塁打という頭はあったのだろうが、初球少し甘く入って来たストレートを何となく打ってしまったように見えた。意識の徹底、強い思いがあったのか疑問だ。

そして、オースティンは低めのフォークをことごとく空振り。オープン戦、練習試合、開幕後とずっとボールを見極めることができていたが、この時期に1ヶ月ほど離れ、実戦勘も十分でないし、打たなければという焦りもあるのか、バットが出てしまう。これでは好調の梶谷を生かせない。

ソトも高めのストレートを捉え切れずにセンターフライで終了。大量点が入りやすい形で1番に戻ったのに、走者は全く進めずに攻撃終了。エラーで先制点を与えた直後、さらに流れが行ってしまうような逸機だった。

その先制点もお粗末だった。2回先頭の坂口にヒットを打たれた後、廣岡のゴロはショートへ。併殺取れるか?と思った次の瞬間、柴田の打球を見送る伊藤裕の姿を見て呆然とした。まさかの悪送球。伊藤裕も全く想定していなかったのか、全然届かないと思ったのか、ほとんど動かず見送った。これで一気に坂口がホームに還った。その後のノーアウト3塁は何とか追加点を与えずに切り抜けられたが、流れの悪い取られ方だった。ミスは起こりえるし、セカンドやったり逆の動きのショートやったりで大変だと思うが、名手柴田だけにダメージも大きかった。

それでも球数を要しながらもピープルズがまずまずの投球をしていたのだが、5回に一気に崩れてしまった。濱田にそれほど甘くはない変化球をレフトスタンドへ持って行かれたことが堪えたのか、その後はコントロールを大きく乱した。それまで良かっただけに、西浦のところで交代するのがためらわれて、交代機を逸したか。西浦へのストレートの四球も結果的には痛かった。

物議を醸した自称オープナー・パットン、リリーフ・ピープルズが影響しているのか分からないが、こんな感じだとリリーフで使いたくなるのも分からなくはない。

やはり5回、2アウトながら四球2つで1、2塁として、佐野という場面で、どん詰まりのサードファウルフライに終わったことが試合の流れを決定付けた。最後までフォークが気になり、ストレートを捕まえることができなかった。4番としては結果が求められる打席だった。

6回は、山崎が中山に変化球をレフトスタンドへ運ばれたが、1球速報ではスラーブとなっていた。たしかにスライダーよりは曲がりが大きくカーブのようなボールだった。それが真ん中高めに入って被弾。いつまで1軍で試し投げをするのだろうか。2017年は、リリーフに回った後は非常に素晴らしい投球を続けていて、クローザーに返り咲いた。しかし、今は状況が違う。ここまで来ると登録抹消できない契約なのではないかと思う。

この展開で5点ビハインドはかなり重いなという感じだったが、7回一気に4点を奪われた。武藤も登板間隔が空いたりして調整が難しいと思うが、思うように投げられなかった。ワイルドピッチ(戸柱の捕り方も酷い)、サードでの微妙な判定、セカンドベースにまたもや誰も入っていないなど、酷いプレーが一気に溢れ出して醜態を曝け出した。

5回までの1-0という展開の中での試合に対する気持ちが、その後の展開が左右したように見えてしまうゲームだった。どちらが最下位なんだという内容で、DeNAがこの後、中日以下に飲み込まれていくのが見えるようだった。

スポンサーリンク

キジ

5回以降はワンサイドで酷いゲームだったが、読売も東京ドームで無敗の阪神相手に0-11という大敗をしていた。もう少しで増田大が再び登板しそうなところまで行っていたようだ。

強いチームでもこういう展開は起こりえることなのだが、もう負けられないという状況下で5連敗中だったヤクルトに対して負け越しという事実が、全てを悪く見せるのかも知れない。選手も当然、勝とうとしているのだが、うまく行かない。ヤクルトの濱田、中山ら若手が、結果がなかなか出ないながらも必死にプレーしている姿と対比してしまう。

16日からはハマスタに読売を迎える。7月17日からの3連戦以来、2ヶ月ぶりのカードとなる。前回は3タテを食らった。そして、月初には東京ドームでも3タテを食らっている。ここで悔しさを晴らさなければならない。ハマスタのファンは、必死に抵抗する姿を期待している。

19日からは外野席、ウィング席も観客が入り、16,000人程度になる見込みだ。暗黒時代の平日ナイターだったら、それを下回ることすらあった人数だ。声援が送れるわけではないが、多くのファンの前で無様な姿は見せないという強い気持ちが欲しい。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました