スポンサーリンク

策士、策に溺れる?3割打線が戸郷に急停止

06/30 横浜DeNA2-5読売@東京D

2020年、公式戦としては初のビジターゲーム。新ユニフォームのデビュー戦だったが、消化不良のゲームとなった。戸郷から初回に2点を先取したが、その後は6回までノーヒットに封じられた。先発の濵口は好投したが、継投が決まらず逆転負け。

スポンサーリンク

ポジ

濵口が前回に続いて好投。初回から2点をもらって丁寧な投球。中島にはスライダーが真ん中に入ってホームランを打たれたが、それ以外はタイミングを外しながら打たせて取る投球を展開した。

6回、先頭の増田大に際どいコースを見られて歩かせたが、丸に内野ゴロを打たせ、間一髪のタイミングで併殺崩れ。リクエストしたが判定変わらず。坂本を迎えるところでラミレス監督が交代を告げた。驚いた顔の濵口だったが、勝利投手の権利を持って降板した。結果としてリリーフが打たれて連勝は逃したが、戸柱とのコンビでも結果を残した。

昨年、優勝決定が懸かった試合でプロ初勝利を許した戸郷に対して、初回から攻めた。梶谷がフォークを巧く拾ってセンター前へ落とし、ソトは低めのスライダーを泳ぎながらレフト線へ持って行った。このチャンスで佐野が初球をきっちりセンターへ犠牲フライ。さらに絶好調の宮崎もタイムリーで2得点。幸先の良いスタートを切った。このあたりの攻撃は見事だったのだが。

スポンサーリンク

ヤジ

継投が裏目に出るという分かりやすい試合。

しかも、結果論ではなく、交代した瞬間にこれはやらかしたなと分かる内容。もう今さら驚きはしないけど、濵口はかなり驚いていた。

凡人には謎継投なのだが、策士ラミレスには何か考えがあったはずだと考察してみる。

ツイートした後で思ったのは、濵口は次回中4日なのか?ということ。ピープルズを外した分は、平良を中5日で繰り上げて井納を使うか、中川あたりを使うしかない。そこで中4日で濵口を日曜に投入し、翌週に相性の良い甲子園で登板できる、と。ただ、始まったばかりのこの序盤にそこまで無理させる必要がない。

試合後のコメントでもそういった話は一切なく、「スピードが落ちてきていたし、前回登板の影響でスタミナに問題があった」というものだった。スタミナが切れた感じだったか?これは完全な後付けだろう。

この継投は、「策士、策に溺れる」だと思う。ポイントは日曜に続いてロペスがベンチ入りせず、パットンとエスコバーの両方がブルペンにいたことだ。このブログの前日の投稿では外国人枠の使い方をシミュレーションしている。

ここでは、イメージとは断りつつも、この日に相当する「火曜」はロペスをスタメンと想定して書いている。濵口がある程度のイニングを投げてくれる期待があったこと、戸郷に苦戦するのが見えていたので、少しでも打線に厚みが欲しかったことが理由だ。日曜の時点でロペスは出場できる状態だったということなので、スタメンも可能と思っていた。

だが、この試合もパットン、エスコバーをベンチに入れた。そのため、ラミレス監督の中でリリーフは相当な厚みがあるという感覚になったのだろう。濵口が前回、完封が懸かったため133球と多めに投げていたので、最初から少し早めに継投に入る作戦を立てていたのだろう。

そういう意味では思い付きの交代ではなく、80球を過ぎたところから交代するタイミングを計っていたのだろうが、結果としてタイミングと2番手の投手が良くなかった。それまでの投球と読売打線を見ていれば、濵口を降板させる方が読売としては歓迎だろう。

確かに先週の国吉は2試合とも素晴らしい投球だった。ただ、1点差の6回1アウト1塁で読売の中軸に当てるには、ちょっとステップアップし過ぎなのではないか。リリーフに厚みがあるのだから、こういう勝負どころで三嶋を出していき、7回エスコバー、8回パットンで行けば良かったのではないか。

成績が今一つということと、自打球が当たったということでロペスをベンチから外し、パットンとエスコバーをブルペンに入れてリリーフを厚くする策に出たラミレス監督だったが、早めの継投に出るという策に固執したためにタイミングを誤り、6回だからまだ国吉という感覚も捨て切れなかった。

勿体ない試合だが、継投は誰がやっても難しい。ただ、今永に次ぐ柱である濵口だっただけに、少なくとも6回は任せた方が納得感があっただろうなと思う。

スポンサーリンク

キジ

10試合目で首位攻防戦と言われてもという感じなのだが、間違っているわけではない。読売を走らせてしまえば追いかけるのは厳しいので、勝たなければならない3連戦なのは確かだ。

先週、今一つ調子が出ていない中日、阪神に大きく勝ち越したが、やはり調子の良い読売相手だとそう簡単には行かない。継投の失敗は明らかだが、追加点どころではないくらいに2回以降抑え込まれたことが、この流れを呼んだ。特に5回、先頭のピッチャー濵口が歩いたところがポイント。投手への四球は得点に繋がりやすい。投げている方もしまったと思うはず。全く動揺しない戸郷も20歳とは思えない落ち着き。

大和が2球目を、梶谷が初球を、ソトも初球を打ち上げ、あっさり攻撃終了。濵口がランナーだから動かせないのはあるにしても、これは淡泊過ぎる。こういう小さな流れが試合を大きく動かすうねりへと変わっていく。

濵口を交代したことで、読売打線が行けるという気持ちになってしまった。結果として国吉が逆転を許したが、そんなに悪い球でもなかった。打った岡本、パーラが上回ったと思う。そして、8回先頭の梶谷が放った打球を丸が好捕。これで完全に試合は読売のものになった。あれはビッグプレーだった。エスコバーが2発を被弾したのも、ボールが甘かった以上に流れが大きく作用したように思う。

柴田&大和、濵口に素晴らしい守備もあったし、それほど破綻した負け方でもない。残り2試合の先発を考えると絶望的な気持ちにもなるが、ここ数試合打ちまくっていた打線がここまで抑えられては仕方ないだろう。切り替えて、残り2試合は強い気持ちで援護点を奪ってほしい。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました