03/22 練習試合 読売8-1横浜DeNA@東京ドーム
ポジ
先発が大量失点、わずか4安打と一方的な試合でポジ要素を見つけるのも難しいが。
オースティンは相変わらずのパワー。完全にライトフライと思った打球がスタンドまで届いてしまった。あれで入るというのは、ハマスタで約半分の試合をするには有利。ソトの時も思ったことではあるが。
宮崎は良い状態で入れているのかなと思う。今年は年間を通して安定した成績を残して欲しいね。
伊勢はちょっと不安定な面があったが、2三振を奪って無失点。まずは結果を出せたというところをプラスに考えてもらえれば。正直、控えのメンバーに代わったところだったので、今後は1軍の中軸と対戦する機会があれば。
パットンは非常に良かった。この日の東京ドームはスピードガンの数字がいつも以上に渋いなと感じていたが、150キロを計時していた。ハマスタなら154とか出てたんじゃないの。控えメンバークラスでは打てないというような出来。
昨年は春先、上茶谷の勝利を2度消してファーム落ちするなど、スタートが非常に悪かった。冷蔵庫の件もあり、雪辱を期す思いも強いかと思う。現状ではパットンを外す要素は見つからない。
ヤジ
今日はストライクを揃え過ぎたかなという感じ。ピープルズが悪い時はこういうパターンなのだろう。コントロールを乱して四球を連発するタイプではないので、きっちり低めにストライクゾーンの出し入れができないと、バッティングピッチャーのようになる。まだ開幕まで数週間ありそうだし、次回も1軍で登板があるようだ。2回続けてだと、他のローテーション投手との兼ね合いではあるが、外国人枠としては大きく後退する。
石田は最初のイニングは、スピードガン以上の速さを打者が感じているように見えたし、課題としていたチェンジアップもいいところから落ちていた。しかし、2イニング目は、先頭の岡本に2ボールから甘く高めにストライクを取りに行き、それを痛打されたのが引っ掛かったのか、球威も感じられないし、変化球も真ん中近辺に集まってしまった。
大城の4球目はストライクを取って欲しい球だった。勝負球も悪くはなかったが、打者が上手だった。あれをセンターオーバーまで運ぶのだから、状態が良い。
岡本、大城、そしてオープン戦から引き続き中島の状態が良かった。公式戦であれば徹底マークが必要な絶好調選手という感じ。
一方、ベイスターズはわずか4安打。オースティンの事故みたいなソロで1点は入ったが、連日の沈黙。オープン戦はそこそこ得点していたが、この2試合は封じられた。誰が、ということもないので、読売の投手が必死でローテーションを争う気迫に負けたという感じか。
デラロサはせっかくの機会だったが、打席での結果は出なかった。ファームでのファーストの守備を見てて感じていたが、内野としてのグラブ捌き、けっこういいよね。
キジ
オープン戦ずっと勝てないまま終えた読売に、連日の圧倒的大敗。まあ、ありがちな話だ。練習試合だからという部分が多分にあるが、今週開幕じゃなくて良かったねと捉えて、来週以降は自チームの調整に集中してもらえれば。
坂本の好投にも読売の打線の調子が悪いだけでは、という趣旨のコメントをしていたラミレス監督も、坂本の良さを再認識できたのではないか。それはそれで良かった。
次はハマスタで阪神戦。16時と中途半端な時間に開始するので、ほとんど観られないと思うが、書くことがあれば投稿したいと思う。
コメント