スポンサーリンク

平良が東京ドーム初勝利 打線は序盤に大量点

05/23 読売3-6横浜DeNA(東京D)

初回に先頭の佐野が二塁打を放ち、関根が送って宮崎の内野ゴロで先制。平良は初回に丸の打球を右腕に受けたが続投。打線は、3回に関根の2点タイムリー三塁打、宮崎の犠牲フライ、桑原のタイムリーで4点を追加して平良を援護。平良は7回を108球で無失点、4勝目を挙げた。9回に3点差に迫られたが、上茶谷が締めた。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

東京ドームへの特別な感情

ドラフトで読売へ入団した平良にとっては、東京ドームで勝つというのが入団時の1つの目標だった。読売時代にも登板したが、プロ初勝利も挙げられず、FAの人的補償としてDeNAへ移籍した。

DeNA移籍後も、東京ドームでは勝利することができず。2021年の開幕カードでは、5回までノーヒットピッチングも、肘の違和感で急遽降板。その後、トミージョン手術を受けるに至った。

東京ドームにはあまり良い思い出がなかったかも知れない。そんな悪い空気がまたしても平良を襲う。1アウトから丸の強烈なピッチャー返しを右腕に当ててしまった。打球の強さと当たった箇所から考えると、無理させずに交代かなと思った。

テレビ中継では映ったか分からないが、東京ドーム内のテレビでは、ブルペンで試投する平良の姿が映った。確認した上で、OKとなりマウンドに戻った。坂本にヒットを許したが、岡本を三振に取った。

5点を先行してもらい、3回まで2安打無失点。4回は、急に慎重になったのか、コントロールを乱した。岡本和の強い打球を牧が弾いて内野安打。続く大城卓にもボールが先行し、四球で1、2塁となった。秋広は低めの変化球でセカンドゴロに打ち取ったが、僅かに間に合わず、併殺が取れなかった。

2アウト1、3塁でウォーカーという嫌な場面だったが、しっかりと打ち取って切り抜けた。危なかったのはこの回くらいで、あとは緩急、高低を使って読売打線を翻弄した。

6回まで85球。打球が当たったことを考えると、ここで降板かと思ったが、7回表の先頭として打席に立った。菊地の高めのストレートをレフトへ打ち返したヒットを放った。7回裏は先頭の秋広にライト前ヒットを許したが、その後は3者連続三振に切って取った。

トミージョン手術明け最長となる7回、最多となる108球を投げて4勝目を挙げた。完全復活に向けて少しずつステップアップできている。週末は大貫が1軍で先発するようで、今永が来週の交流戦開幕に向かう可能性が高いため、24日一旦登録抹消となり、次回は6月3日、4日あたりになるだろうか。今後の登板も楽しみだ。

3回にマシンガン打線の集中打

初回に先頭打者の二塁打をバントで送って内野ゴロ間というソツのない攻撃で先制した。3回は、先頭の伊藤がヒットで出塁したが、平良がスリーバントを決められず併殺崩れ。ランナーとして残った。嫌な形だったが、佐野が右中間へ落ちるヒットを放ち、平良は二塁を蹴って三塁へ到達した。

押せ押せムードになる中、関根が右中間を完全に破る三塁を放ち、2者が生還。宮崎が犠牲フライを放ってこの回3点目。ここでランナーがなくなり2アウト。普通はこれで終わってしまうところだが、牧が死球を受けて出塁すると、ソトは四球を選んでチャンス拡大。桑原が四球の後の甘いボールを見逃さずにタイムリー。この5点目はこの試合にとって大きかった。

簡単には途切れず、序盤に大量得点。マシンガン打線のような攻撃で完全に主導権を握った。相手の投手からすれば、かなり厄介な打線になって来たと思う。

宮崎は、出場35試合目で初めて出塁できなかった。ノーヒットもかなり久しぶりな感覚。それでも内野ゴロ間と犠牲フライで2打点の活躍。それでもチームは6得点と、宮崎が打てなくても得点が取れていることが良い。宮崎としても、止まってしまうのであれば、こうした勝ちゲームの方が気が楽だろう。他の選手がカバーする打線は、本当に頼もしい。

最後に牧が、リーグトップの宮崎に並ぶ9号ソロでダメ押し。座った席は三塁側のベンチが死角になって見えなかったが、レフトビジター応援席の動きを見て、デスターシャを合わせることができた。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

9回裏を除けば、本当に言うことのない快勝だった。最後に坂本を登板させて「舐めプ」するから、と言う人が必ずいるが、6連戦の頭で6点差。誰を出したら満足なのか。個人的には入江にやり返す機会を与えて欲しかったなとは思うが、エスコバーと森原を欠くリリーフ陣で、入江をここで使ってしまうわけにも行かない。直近の内容も加味すれば坂本の起用は妥当だろう。

岡本にホームランを打たれたことは仕方ない。相手はプロ野球を代表するスラッガー。2ボールにしてしまい、ストライクを取りに行ったストレートが甘く入った。見逃してはくれない。

ただ、問題はその次。一発を浴びてもまだ5点差。代打の梶谷を迎え、またもボールが先行。最後はペイオフピッチから完全なボール球で歩かせた。ボールを先行させてしまったこともどうかと思うが、真ん中に投げてでも四球だけはダメという場面でストライクを投げられない。

今年はリリーフで150キロオーバーの力のあるストレートで押し、好投もあったが、それを一気にぶち壊してしまうような投球だった。この四球で三浦監督はすぐさま交代を決断。当然だろう。

日曜は見事な火消しを見せた上茶谷がマウンドに上がる。リリーフの経験が多くない上茶谷なので、6-0で坂本が行った時点で、今日はもう登板はないかなと思うのは当然で、気持ちが多少緩んでいたかも知れない。秋広に3ボール1ストライクとしてしまい、ここは真ん中に投げざるを得なかった。

秋広が見事に捉えて2ラン。本来は、これを坂本がやっていなければならなかった。上茶谷にとっては気の毒な失点となった。しかし、この一発でしっかりと気持ちを切り替え、後続は3人で片付けた。このあたりは今年の安定感を示していた。

坂本が付け入る隙を見せたことで、上茶谷も登板しなければならなくなったし、3点差となって山崎も準備を始めていただろう。何より、3連戦の流れの中で2戦目は読売に勢いが付いた状態で始まることになり、石田にもしわ寄せが行く。坂本を起用したことは妥当だが、それに応えられなかった。勝ったとしても、こういった細かい部分が長いペナントレースの中で効いて来る。隙のない野球を突き詰めて欲しい。

スポンサーリンク

キジ [Other]

この日は、読売が橙魂シリーズということでオレンジ色のレプリカユニフォームが配布された。スタンドがほぼオレンジ色で埋まる中、ベイスターズの選手たちが躍動し、勝ってみせたのは現地のファンとしては痛快だった。一方で、スターナイトで負けるようなものなので、少し複雑にもなった。隣のオレンジの集団は残念そうに帰って行った。

一方、ベイスターズとしては、ファンクラブのビジター応援デーとなっており、来場登録ができるほか、先着で牧または今永のポストカードが配布された。スターマンとdianaも来場し、ベイスターズにとっても楽しめる日だった。個人的にはビジターは、阪神戦4試合が全敗だったので、今季初勝利。でも、やっぱりハマスタがいい。

ここ数試合は本来の投球ができていなかった平良が、打球が当たるアクシデントがありながらも好投し、打線もしっかりと赤星をKOした。今季未勝利の赤星は、最近の出来であればしっかりと打ち込まなければならないと思っていたので、当然のようにそれを実現した打線を讃えたい。

引き分けを挟んでの4連勝。6連敗がほぼ消えたような形になった。ただ、阪神には3勝を明け渡してしまった。もともと投手力が素晴らしい阪神が、打線の状態も良いということで勝ち続けている。何とか付いて行きたいところ。

読売の最終回の攻撃で、2戦目は少し読売に流れがある状態でスタートする。石田がしっかりと断ち切り、打線が戸郷を攻略できるか。一番難しいマッチアップだと思うが、ここで勝てれば非常に大きいので、投打ともにベストを尽くして欲しい。

それでは、東京ドームの写真を掲載。

この日はほぼ一日中雨で、気温がかなり低かった。ドームで良かったという天候だった。

ファンクラブのビジター応援デーとして、先着でポストカードが配布された。牧か今永のどちらか1枚ランダムだったが、牧をGetした。

ビジターショップ

橙魂シリーズ

読売の選手プロデュース弁当

4階のコンコースに並ぶ食べ物の店の中に「タベルバ!」という食べる場所がある。テレビで中継も見られ、ドームの外が見られるようになっている。東京ドームの三塁側内野に来たのはかなり久しぶり(おそらく2016年のCS以来)なので、随分と変わったなという印象。

ジャイアンツのグッズショップ

三塁側の2階席、高い位置から観戦。まわりには結構ベイスターズファンがいて、序盤からの大量点でかなり盛り上がった。

7回にはスターマンとdianaがパフォーマンス。レフトのビジター席前だったので、遠かった。

最終回に3点差に迫られるも逃げ切り。

ヒーローインタビューはもちろん平良。

水道橋の立ち飲み屋スタンドヒーローで祝勝会。一杯飲むつもりが、試合終了が早かったこともあり、そこそこ飲んでしまった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました