スポンサーリンク

Bクラスの野球でハマスタ7連敗 8月も苦境続く

08/05 横浜DeNA3-7阪神(ハマスタ)

先発の大貫は初回に大山に3ランを浴びると、3回には青柳、近本にタイムリーを打たれて5失点。3回で降板した。青柳に3併殺だった打線は5回に戸柱のソロで反撃すると、6回は大和のタイムリーで2点差に迫った。だが、エスコバーが7回、8回に失点を重ね、そのまま逃げ切られた。ハマスタでは7連敗。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

戸柱が低めのツーシームをすくい上げ、ライトスタンド中段へのソロホームランを放った。5点ビハインドと一方的な展開で、反撃の狼煙を上げる一打になった。

大和が得点圏の鬼の面目躍如となる2点タイムリーを放った。1アウト2、3塁から楠本が三振に倒れたが、真ん中のボールをライト前へ弾き返し、2者を生還させた。

京田はファーストでスタメン出場し、青柳からマルチヒットと四球を選んで繋いだ。3出塁と8番打者の期待に応えたが、序盤から大量失点で1点を取りに行く作戦が取れなかった。

大貫が3回で降板する結果となったが、上茶谷が2イニングを無失点で抑えた。5回はピッチャーゴロで悪送球もあり2アウト満塁のピンチを招いたが、森下をストレートで三振に取った。石川もノイジーに二塁打を打たれたが、2三振を奪って無失点。着実に結果を残せるようになってきた。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

大貫は初回、近本を2球で追い込むも、低めのストレートを巧く拾われ、セカンドの頭を越えるライト前ヒット。これは打った近本が見事だった。中野の打席で当然のように盗塁を決められたが、中野はショートゴロでランナーは進めず。

森下には初球スライダーがアウトサイド低めに決まって空振り。1ボール2ストライクとするが、ストレートとスプリットを見られてペイオフピッチ。スライダーが高めに浮き、三遊間を破るレフト前ヒット。ライナー性の速い打球だったので近本は三塁で止まった。

ここで4番の大山。初球はスライダーを要求したが、これはどういう意図だったのか。大山が初球は振って来ないというデータがあったのだろうか。安易にストライクを取りに行ったスライダーは、いわゆる肩口から入るボールとなり、これが一番飛ぶ。レフトスタンドへの3ランとなった。

森下への初球は良かったが、勝負球が浮いて打たれている。あえてその打たれたスライダーは狙って来ないという裏をかいたのだろうか。1アウト1、3塁で打者は最低でも犠牲フライと思っているので、ゾーンを上げて待っているはず。もちろん、低めへのスライダーをイメージしていたと思うが、失投した場合にリスクがあるボールになる。

空振りを取りに行くスライダーならまだしも、カウントを取りに行く意識で投げるからこういうボールになる。ストライクが取りたければアウトサイド低めのストレートで行くべきではなかったか。スライダーで行くにしても、もっと集中すべき場面だった。この日のコントロールではどうしようもなかったのかも知れないが、アウトサイドに外れてボールになるくらい徹底して投げるべき場面だった。2打席目はうまく攻められただけに余計悔やまれる。

前回は伊藤とのバッテリーで6回途中で3失点だった。今回は、青柳との対戦も含めて戸柱にしたのかも知れない。実際、ホームランを放っている。この日のコントロールではリード以前の問題なので、捕手は関係ないのだろうが、大山へのスライダーだけは納得がいかなかった。

先制点を取りたいという三浦監督のコメントが紹介された直後に、1点どころか3点の先制を許す。リーグで一番先行逃げ切りの形が取れる阪神相手では、厳し過ぎる立ち上がり。

3回にもピンチを招き、木浪を申告敬遠し、2アウト1、2塁で青柳と勝負したが、ストレートが真ん中高めに入り、詰まらせたがライト線へ落ちるタイムリーとなった。2アウトで得点圏にランナーがいて、投手が打者だから、前に守っていると思ったが楠本が間に合わず、躊躇する形でワンバウンドで捕球した。落下点へ一直線ではなかったように見えるし、前日の蝦名の守備が影響しているのかも知れない。守備位置の指示もチームとしてどうだったのか。

近本には4安打を許し、3盗塁。当たり前のように盗塁を決められ、単打が二塁打になってしまっている。プロ野球を代表する素晴らしいリードオフマンだが、こうも容易くやられては勝負にならない。

初回、3ランで先制されたが、その裏に佐野、関根の連打でノーアウト1、2塁としたが、宮崎が三振、牧は佐藤輝が上手く捌いて併殺打。3回まで3イニング連続で併殺打というのは、もはや笑うしかなかった。6回に2点差に迫ったが、代打大田で一気に行くしかなかった。ハイボールヒッターなので青柳には分が悪い。代打なのでどうしても早いカウントで打ちに行かざるを得ないか。

青柳は4勝目を挙げたが、全てベイスターズ戦。昨年の大瀬良のように、ベイスターズ以外には勝てない投手になっている。昨年の青柳であればどのチームも負けていたのでやむを得ないが、今年も同じようにやられているのは呆れる。左を並べたり思い切った対策しての惨状。先に失点して楽に投げさせている面もあるだろう。

佐野はこの日、1番に入った。青柳に対して左を並べることになり、桑原をベンチスタートとする点もあったと思うが、気分転換でもあるだろう。最初の打席で崩されながらもセンター前へ運び、2打席目でも四球を選んだ。何とかしようという気持ちは出ていたと思う。

だが、キャプテンとしてチームが貧打に陥り、自分自身もレギュラー定着後は最悪の成績になっている。ホームランバッターではないにせよ、2ヶ月以上もホームランが出ておらず、さまざまな面で心労を抱えていると思う。

そうした中で、青柳に対して大和と京田を同時にスタメンで使う意図で、少し久しぶりにレフトへ入った。そもそも守備は上手い方ではないし、疲れもある中でこういう起用は配慮がないなと感じる。佐野もNOと言える状況ではないし、何とかチームのためと思っているだろう。

そんな中で、8回に佐藤輝のレフト線へのフライを落球。言い訳はしないだろうが、背景は察するものがある。でも、やはりプロとして出場している以上、プロのプレーを見せなければならない。苦しいだろうが、自分で乗り越えるしかない。

スポンサーリンク

キジ [Other]

先発が初回にランナーを溜めたところで、4番に初球甘いボールで一発を浴びて3点を先制され、2点差に追い上げたのにミスが絡んで追加点を与え、敗れる。まさにBクラスの野球だった。順位の上では勝率の差で3位のままだが、優勝争いをするチームの野球ではない。

連日満員のハマスタで7連敗。6月までは勝ちまくっていて、その揺り戻しは来るかと思っていたが、あまりにも極端。昨年とは逆のパターンになりそうな気配が漂う。デーゲームとは逆に、土日祝のハマスタでのナイターは1つも勝てず、という笑えない状況を否定できない。

何とか勝ち越せばその先も見えて来る可能性もあるかと思ったが、連敗で内容も散々。数字が残る限り諦めずにやったらいいと思うが、個人的には今年リーグ優勝を観ることは極めて困難と考える。どう考えて応援し、戦いを観るのかは個人の自由。だからと言って誹謗中傷するのは論外だが、諦めずに応援したい人は続ければいいし、観るのがストレスになるなら今季はもう観ない方がいい。

優勝したいと思っているから、勝ってくれると思っているから、負けた時の悔しさ、やり場のない怒りがこみ上げて来るが、そこを切り離すと負けることに何も思わなくなって来る。幸いにもここ数年はCSへ進むことができて、2位ではあるがハマスタでCSも開催できた。もちろんCSへ進んだら進んだで応援すると思うが、やはり25年遠ざかっているリーグ優勝をして欲しいという気持ちが強かった。それだけに、現実的には3位を争う状況となった中で、そこまで3位になるために必死になれるのか、今は分からない。

バウアーが加入して、先発が余るんじゃないかと言っていた4月、このチームだから結局誰かケガして足りなくなるだろうと思っていたが、平良、ガゼルマンが5月以降ほぼ結果を残せず、大貫もこの状況で、濵口は未勝利。笠原も最近ファームで見なくなった。

リリーフは昨年の勝ちパターンのエスコバー、伊勢、山崎が崩壊状態。ウェンデルケンの加入と森原が本来の実力を発揮して何とか持っているが、リーグでも一番不安があるのではないか。これは仕方ないことだが、三嶋も難しい状況が続いている。

それでも投手陣は防御率で言えば3.23なので昨年を上回ってはいる。5月までは順調に来ていた打線は、6月以降急降下。主軸の復調をただ待っているうちに貯金はどんどん減って行った。外国人野手は全員がファーム。もともと得点効率の悪いチームなので、ホームランが大きく減少し、それが得点にそのまま比例した。ずっと課題の走力も、フロントは獲らず、育てられず、使わずで何も変わらない。

打てないだけならまだしも、守備のミスが目立つ。ミスはゼロにはできないので、最小限にしていかにカバーするかなのだが、これだけミスを頻発していればカバーはできないし、チームのムードも悪くなる。

オールスター前の3連戦で危機感を覚えるべきだったが、月が変わればくらいののんびりとした考えで、大きな変更はせず、信じて待つのみだった。選手を信頼するところは良い部分だとしても、チームが低迷している局面で待っていたら手遅れになるし、同じ雰囲気のまま毎日同じような試合になって負けて行くだけ。あれだけ低迷期のチームで負けを経験したのにそれが分からないのだろうか。

一部の選手には疲れているから休ませるべきという声がある。本当に疲れているなら休ませれば良いと思うが、単純に技術がないだけで疲れているわけではなかったら、プロの選手に対して逆に失礼だと思う。

この時期はレギュラークラスの選手はみんな疲れている。プロで143試合のリーグ戦を戦うということは、疲れた中でもパフォーマンスを維持しなければならない。疲れているから成績が落ちるようではレギュラーにはなれない。

もちろん、人間なので適度な休息は必要だろう。昔と違ってフル出場を続ける選手もほぼいないし、休みを取ってパフォーマンスを維持する考え方もある。だがベテランは別として、シーズンを通して出場するという経験も必要なものだと思う。

一方で、本当に不振の選手は休ませるということではなく、競争の中で代えるべきだと思う。不振の選手がいて同じような結果が続いている状況に対して、雰囲気を変えることは重要。ファームから上がって来た選手を良いタイミングで使えず、戦力にならないという状況も続いている。ファームで育っていないのか、使い方が悪いのか分からないが、結果として選手層の薄さに泣いている。

三浦監督になって3年目で、作って来たチームはこれが実力だろうか?この球団においては5割を超えることも難しいので、そういう意味では悪くはないのだろう。だが、6月に貯金12を数えて首位に立ち、バウアーという世界レベルの投手を手に入れながらの現状をどう考えるか。

8月に入っての5試合を見る限り、8月反攻には程遠く、むしろ厳しい時期が続くように感じる。9月に入った後で、チームはどこを目指し未来に向けてどう進むのか。

コメント

  1. オニナッツ より:

    さすがにもう今年はこれ以上応援できないですね。チームが完全に終わってしまいました。
    7月ごろから試合を見る機会もどんどん減っていき、ここ数試合は全く見てません
    なので、おととい起きた例の事件も昨日負けた後ようやく知ったぐらいです

    巨人が負け捲ってるおかげでなぜか3位のままですが、貯金はもう枯渇寸前
    おそらく今日にもBクラスに転落し、そのままシーズンが終わると思います。

    これもすべて、後手後手で何もできないフロント、何も考えずブンブン振り回してゲッツーや凡退を量産する野手、失言でチームに不和をもたらしたくせに自らは6敗し守護神を剥奪された投手・・・そしてそんな選手の状況を見極められず使い続け、あげく意味不明な采配で自ら負けに行く監督

    チーム全体が、ボロボロです

    はっきり言います 今のチーム状況はTBS末期と同レベルです
    それに耐えかねたファンのどうにかしろよのヤジすら選手には届いていませんね
    (まあ、今のご時世では行き過ぎた強い言葉はすべて「誹謗中傷」という犯罪になってしまうので仕方ない部分もあるのですが…)
    このまま目が覚まさないようでしたら、もうこのチームがよみがえることは当分ないでしょう

    ロクに練習もせず、試合中にサッカーで遊ぶ、スタントがガラガラ
    あの頃と同じ最低最悪のチームに戻ってしまうのでしょうか

    • Rocky より:

      ブログ内に書いた通り、ストレスが溜まって文句しか言えない方は、観ない方が良いです。観ていないなら何も言うべきではないです。
      個人の感想でしょうが、TBS末期と比べるのはナンセンスと思いますね。

タイトルとURLをコピーしました