スポンサーリンク

上茶谷はローテ争い一歩後退 アンバギーが同点打

03/08 東北楽天5-4横浜DeNA(静岡草薙)

先発の上茶谷は、2回2アウト1、2塁からギッテンスに甘く入ったインサイドのボールを完璧に捉えられ、逆転3ランを浴びた。4回にも先頭の四球から長打が絡んで失点。4回3安打も3四球で4失点。打線は大田の二塁打と神里のヒットで1、3塁とし、重盗の形で1点を先制。逆転された後は、アンバギーの2点タイムリー二塁打などで追い付いた。しかし、6回以降は1安打に終わった。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

エスコバーはコントロールがバラついて2四球を許したが、山崎と伊勢は完璧な内容で、勝ちパターンのリリーフは順調な調整を見せてくれた。

大田はヒットになっていない打球も含めて良い感じで振れている印象。2回は岸の甘く入ったボールを逃さずレフトオーバー。神里のヒットで三塁に進むと、神里が盗塁のスタートを切り、大田もホームへ突入。神里が二塁でアウトになったので本盗は記録されないが、良いスタートを切った。

ベイスターズではあまりやらない作戦だったが、どこまでサインだったのか。炭谷が三塁を全く見ずに投げていたが、大田のスタートがかなり良かったので最初からダブルスチールだったのか、炭谷の様子を見て大田がスタートしたのか。こういう1点の取り方も時には必要だろう。

日本の投手のボールを見ることをテーマとしているような気配のアンバギーだが、スイングが少し弱く当てるような感じになっているなと思った矢先、5回2アウト満塁で1-2と追い込まれた後に甘く入ったストレートを見逃さず強振し、レフト線への2点タイムリー二塁打を放った。

コースとしては真ん中なので、さすがにこれは捉えてもらわないと困るのだが、もう少し状態が上がって来て、打球も上がるようになれば一発もありうる選手かなと思う。桑原も戻って来そうなので、外野は大田、楠本との争いになるが、ソト不在のファーストに佐野を入れたり、DHを使ったりして、オープン戦は最後までアンバギーの見極めをしたいところだろう。

林はこの日もスタメン。5回に「ルーキーの林対決」を制してレフト前ヒット。死球と合わせて2出塁と役割も果たした。森は途中出場となったが、9回に150キロ左腕の鈴木翔に対して8球粘り、ライト線への三塁打を放った。この打席は評価できると思う。

スタメン出場だった山本は、珍しくバットの方でアピール。最初の打席で岸のストレートをセンターオーバーの二塁打。2打席目はイレギュラーもあってマルチヒットとなった。もう少し打てればレギュラーもという声がある中、オープン戦は結果が出ている。何とか開幕1軍を掴み、出番を確保して行きたい。

上甲は途中出場でマスクも被った。最初のバッテリーが山崎ということで緊張もしたかも知れないが、伊勢も含めて6人で片付けられた。バッティングは結果が出ていないが、1軍の雰囲気を掴んでくれたらと思う。小深田は、ヒットは出なかったが、犠牲フライで打点をマークした。静岡遠征の最後で1本出ると良いのだが。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

開幕ローテーションを争う先発投手が続々と結果を残す中、上茶谷は4回4失点。争いの中では一歩後退したか。結果以上に内容が良くなかった。

2回に浅村を追い込んだが、勝負球のスライダーが真ん中高めに入ってヒットを打たれた。阿部を3球三振に取り2アウトとしたのに、小郷にボールが先行し、結局歩かせた。この四球は反省を求めたい。一発のある打者の前にランナーを溜めてしまい、ギッテンスへ初球がボールとなり、2球目はインサイドへ。

山本の配球にも問題があるような気がする。四球の後の初球は外国人と言うことありボールから入ったが、2球目のインサイドは何なのか。ファウルを打たせたかったのか?2ボールにはしたくないので、投手はどうしてもゾーンに入れてしまう。交流戦に向けてギッテンスの得意ゾーンを試したのなら、それでもいいが、そうでないなら考える必要がありそうだ。

上茶谷もコントロールし切れず、インサイドの高めに浮いてしまった。しっかりとシュートをかけているなら別だが、シュート回転してしまい、さらに高めに浮いたので、絶好のホームランボールとなった。打った瞬間の当たりで、120m超の特大弾だった。

4回は浅村と勝負し切れず歩かせてしまった。島内にも2ボール1ストライクとボールが先行してから、ストレートをレフト線に運ばれた。3球で2ストライクを取るというチーム方針ができていない場面が目立つ。

ノーアウト2、3塁でショートゴロ。大和が飛び出した二塁ランナーの島内を挟殺に行ったが、ランダウンプレーが悪く、打者走者の阿部が二塁まで到達してしまった。大和の判断で1アウト3塁になってしまうことは防げたが、欲を言えばきっちりとアウトを取って1アウト1塁にしたかった。結果的に追加点を許さなかったが、こういう細かいプレーの積み重ねが、ペナントレースでは大きな差になって来る。

上茶谷はボール自体は悪くなかったと振り返ったが、この内容では厳しい。開幕までまだ3週間以上ある段階だが、ローテーション入りが濃厚という立場なら、これから精度を上げて行けば良い。だが、争っている身としては、今から結果も残して、今年の上茶谷はこれくらい投げられるというのを見せなければならない。オープン戦で100%を出す必要はないが、それに近いものは求められる。あと2回登板があると思うので、しっかりとした投球を見せて欲しい。

打線はまたも試合後半に沈黙。レギュラークラスが代わった後の選手がなかなか結果を出せない。オープン戦なので終盤に勝ちパターンが出るというわけでもないのだが。もう少し活気があれば。

スポンサーリンク

キジ [Other]

中盤までは点の取り合いとなったが、後半はお互いのリリーフが好投し、そのまま試合が終わった。9日に3戦目が行われるが、ガゼルマンが先発することになるだろう。上茶谷が良くなかっただけに、ガゼルマンがある程度の投球を見せると開幕ローテーションが見えて来そうだ。

この日も横須賀スタジアムでファームの春季教育リーグが行われた。長くなりそうなので、端的に箇条書きで記載する。

  • 阪口が緩いカーブを使い、3回パーフェクトピッチング。1軍昇格をアピールした。
  • 京山は2イニング目にランナーを出してから球威が大幅に落ち、甘く入ったところを連打された。エラーも絡んだが7失点。
  • 桑原がタイムリーと四球、盗塁も決めた。週末から1軍に合流するのでは。
  • 松尾が7回からキャッチャーで途中出場。操縦の難しいスターリンから平田、中川と3イニングを無失点。9回には連日のヒットをマーク。
  • 中川は連投となったが、150キロ超をマークして2奪三振。宮國と入れ替えで良さそう。

阪口は始めから3イニングと決まっていたかと思うが、それで力が出せるならロングを含むリリーフでの1軍を狙うのも良いかも知れない。京山はセットポジションの問題なのか分からないが、心配になるほどのボールになっていた。そのあたりをチェックして、本来のボールが投げられるように調整が必要だろう。

ファームの次の試合は10日(金)。1軍の試合がないので、寮生などで出場機会が不足している選手は、ファームの試合に回るかも知れない。まだ3週間あるので、この金曜に開幕投手を登板させて、ということはしないかも知れないが、どうだろうか。

9日はいよいよWBCの侍ジャパン初戦。中国戦はあっさりと勝ってくれることを期待するが、大谷のピッチングを楽しみたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました