スポンサーリンク

牧秀悟が侍1号HR! 大谷が二刀流で期待通りの活躍

03/09 WBC 2023 第1ラウンドB組 日本8-1中国(東京ドーム)

侍JAPANの初戦、先発は二刀流の大谷。立ち上がりストレートが思い通りに投げられなかったが、スライダーを軸に中国打線を抑え込む。初回に村上の押し出し四球で先制も、序盤は重い展開。4回に大谷の2点タイムリー二塁打で追加点を奪うと、1点を返された後の7回には牧が、今大会侍1号となる貴重なホームラン。8回は甲斐の2点打などで4点を追加して試合を決めた。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

大谷にとってはベストピッチとは言えなかったかも知れないが、みんなが期待する中、きっちりと結果を残した。さすがスーパースター。

スピードガンが一番辛いのではないかと思う東京ドームで、最速160キロをマークしたが、ストレートはコントロールができていないボールもあり、序盤は比較的思い通りに投げられるスライダーを軸にした投球。それでも中国の打者たちを寄せ付けなかった。4回1アウトまでパーフェクトピッチング。1安打無失点の投球で、緊張感のある初戦のゲームを作った。

打者としては3番に入り、初回は四球を選んで先制点に繋げた。そして、4回は1アウト1、3塁で低めのボールになるツーシームを拾い、バットの先に当たったにも関わらず、打球は伸びて行き、フェンス上部に直撃。2点タイムリー二塁打となった。大谷の二刀流の活躍で、試合を優位に進めた。

2番手の戸郷は、ストレートに力があり、フォークが有効だった。5回は2者連続で3球三振。3人目も2ストライクからフォークにバットが出たが、ノースイングの判定。しかし次のフォークで空振り三振を取り、10球で3者連続三振という快投。6回に2アウトからリャン・ペイにストレートを捉えられ、ソロを浴びた。7回は一発逆転のピンチを招いたが、連続三振で切り抜けた。第2先発という難しい役割を見事にこなした。

8回は湯浅が3者連続三振。これも素晴らしい投球だった。7点差となった9回は伊藤が2三振を奪って締めた。昼間の韓国とオーストラリアの試合は、終盤に3ランが飛び出すなど、もつれた試合だった。やはり日本は終盤のリリーフも含めて、投手力が素晴らしい。この投手力があれば、1次ラウンドは突破してくれるだろう。

打者では、1番に入ったヌートバーが日本の打線を牽引した。初回いきなり初球をヒットし、ムードを引き寄せた。エラーも含めて6打席中5回出塁し、盗塁も決めてリードオフマンとして十分過ぎる働きだった。最後の打席で足を痛めたのか、栗山監督が2度ベンチから出て来る場面があったが、そこだけが気がかりだが、本当に楽しそうにプレーする姿には惹きつけられる。3打席目まで全て出塁した2番の近藤も見事。4回のヒットは芸術的なインサイドの捌きだった。

そして、我らがハマの4番、牧秀悟。7日の強化試合では5タコ。同じセカンドの山田もヒットが出ておらず、どちらを使うのか、セカンドが穴になるのではと心配していた。早い打席で何でもいいからヒットが出て欲しいと思っていたが、良い当たりも正面を突き、見ているこちらがドキドキした。

7日はバッティングの内容も非常に悪く、そこが心配だったが、この初戦はそこまで悪くなかったので、ヒットが出る期待はあった。7回、中国の大ベテラン左腕、スー・ジャンロンの高めに浮いたストレートを牧らしい右方向へのバッティング。打球はライトスタンドに届き、今大会で侍JAPAN第1号となった。

ベンチで迎えられ、カメラ前で「デスターシャ!」が炸裂。ついにデスターシャが世界大会の中継に乗った。強化試合でもホームランは出ておらず、最後の試合は良くなかったのに、本戦の一発目でホームランを打つあたり、さすが牧といった感じ。

その後、セカンドに山田が入り、8回には1アウト満塁で回ってタイムリーヒット。不安視されたセカンドの二人に一本出たのは今後の試合を考えても大きい。山田は、世界大会の本戦でしっかりと打点を稼いだあたりは、さすがといったところ。きっと今大会でも大事なところで打ってくれるはずだ。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

6年ぶりのWBCで、出場経験者はダルビッシュ、松井、山田の3人しかいない。どの選手もMLB、NPBの一流選手とは言え、オリンピックともまた違った緊張感があったのではないか。そのせいもあって、序盤は中国の先発ワン・シャンが四球を連発していたが、ノーアウト満塁から押し出しの1点に留まった。

1アウト満塁から岡本の浅いライトフライで、近藤がスタートを切りホームでアウトになった。既に3四球を出している状況で、相手が困っていたのだから無理に突っ込まずに満塁を維持し、牧に期待しても良かった。逆に言えば牧に対する不安でもあったのかも知れないが、初回で一気に決められないと準々決勝以降の試合では命取りになりかねない。チームとしては急造だが、そのあたりの判断はしっかりと確認して欲しいと思う。

2回、3回と四球でチャンスをもらいながら決められなかった。初戦の硬さ、コントロールがバラついている相手投手に対して絞りづらさがあったと思うが、次戦以降はきっちりと決めて欲しいと思う。その分、大谷を始め投手陣がカバーしてくれた。

スポンサーリンク

キジ [Other]

別に見下したり油断したりするつもりは全くないが、実力から言って中国戦は、コールドで圧勝して欲しいと思っていた。だが、初戦の重さは想像以上だったし、中国もかつてのように簡単に勝てる相手ではなくなってきているという印象。

中国代表チームも10代の若い選手が数多く選ばれていて、守備もかなり固くなっていた。あともう少し投手の層が厚くなれば、世界大会でも1次ラウンド突破が見えて来ると思う。野球がそれほど盛んではないが、人口から考えれば大谷級の怪物が現れても不思議はない。次の大会に向けては簡単に勝てる相手という考えは捨てる必要がありそうだ。

1次ラウンドでは10日の韓国戦が鍵を握る。韓国はこの日のオーストラリア戦で敗れている為、準々決勝進出には負けられない。必死になって戦うはずだ。日本はダルビッシュが先発し、第二先発は今永と言われている。ダルビッシュは実戦形式の練習はあったが、強化試合では投げられていないので、そのあたりは不安が残る。しかし、経験のある投手なので、そこは何とかしてくれると信じたい。

今永がどういう状況でマウンドに上がるか分からないが、彼の通常のピッチングができれば、そうそう点を与えることはないはず。ベイスターズファンとしては、ドキドキする時間になりそうだが、世界に今永ここに在りをアピールして来て欲しい。

とにかく勝負は16日の準々決勝なので、そこまでに打線の調子を上げて、万全で挑んで欲しいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました