スポンサーリンク

苦境で完封リレー 濵口3勝目、伊勢プロ初S

07/09 読売0-2横浜DeNA(東京D)

2日連続の延長12回引き分けで、リリーフを使い切ってしまったDeNAだが、濵口が8回2アウトまで無失点の好投。伊勢が好リリーフでピンチを断ち、回跨ぎでプロ初セーブをマーク。2人の投手による気合いの完封リレーがチームに勝利をもたらした。打線はソトのソロで先制したが、アンドリースを攻めきれず。9回、佐野が貴重なタイムリーで追加点を挙げた。

スポンサーリンク

ポジ

気合いのマウンド、東と今永に続く無失点

濵口の中でも、2試合連続で延長12回を戦っているという認識はもちろんだっただろう。できるだけ長いイニングを投げたいという気持ちがあったはずだ。どちらかというと、球数が嵩んで早い回で降板することの多い先発投手。だが、この日はストライクを先行させるシーンも多く、119球で7回2/3を投げた。

立ち上がりからストレートが良かった。低めを付けていたし、走りも良かった。立ち上がりにストレートを多投したことで意識付けもできたので、変化球でタイミングを外すことができた。

四球は4つ出してしまったが、落ち着いて後続を断った。味方も好守でバックアップ。大和が三遊間の深いゴロを華麗に捌き、牧が一二塁間の打球に飛びついて押さえて素早い送球で刺した。宮崎は三塁線の打球をダイビングキャッチ。連日好守で魅せている桑原もセンターオーバーになりそうな打球に追い付いた。

7回まで2安打。106球を投じていたが、8回のマウンドにも送った。先週のヤクルト戦でも、大田のソロによる1点だけの援護で、1-0の8回に同点とされ、そのまま降板した。その悔しさを晴らしたいマウンド。先頭の吉川に3本目のヒットを打たれたが、続くウォーカーはチェンジアップでタイミングを外し、バットの先に当たって小フライのようにセカンドの前へ落ちるゴロ。牧から大和、ソトへのしっかりと捌いて併殺打。

大きい一打になったかに思ったが、丸の当たり損ねのゴロが、ショート前への内野安打となる。さらに岡本には一発を警戒しながらの投球で、フォークをセンター前へ運ばれた。2アウト1、2塁で3打席を完璧に抑えている左のポランコだったが、ここで三浦監督が伊勢に交代を告げた。

濵口は悔しさを表情に出していたが、素晴らしい投球に対してレフトスタンドのベイスターズファンから拍手が送られた。伊勢が抑えて無失点で切り抜けた。濵口も雄叫びを上げて、拍手で伊勢を出迎えた。

7回2/3で5月26日以来の3勝目。8回を投げ切れず、そこは前回のリベンジとは行かなかったが。しかし、エスコバーがベンチ外、山崎と平田も3連投で投げられないという苦境で、先発投手として十分役割を果たす投球だった。HQSどころか最高の結果を出してくれた。東、今永に続いて無失点と、先発投手の好投を繋げた。

今年は自身最初の登板で、8回無失点の投球を見せて1勝目を挙げたが、コロナの陽性判定で2ヶ月ほど実戦から遠ざかった。5月26日の交流戦で復帰して2勝目を挙げたが、そこから3連敗。先週は前述の通りヤクルトを8回途中まで無失点に抑えながら同点を許した。濵口自身も苦境の中で見せた気合の入ったピッチング。打線の援護には恵まれなかったが、何とか耐え抜いた。この投球を続けて欲しい。

前日はベンチ外、覚悟を決めたクローザーのマウンド

前日は、2連投していたこともあり、ベンチを外れた伊勢。その前日は山崎、エスコバーがともに3連投となり、勝ちパターンで投げられるのは伊勢だけになっていた。朝から厳しい場面で投げることを覚悟したいたという。

昨年10月3日、同じ東京ドームの読売戦。3-2と1点をリードした9回、クローザーとしてマウンドに上がったのが伊勢だった。三嶋が調子を落とし、山崎がクローザーに復帰したが、打ち込まれてファーム落ちしていた。流動的だったクローザーで、伊勢がその役割を試された。

だが、プロ初セーブを期したマウンドは、2アウトから大城に同点打を打たれた。サヨナラ負けは回避したが、13奪三振の今永の好投を無に帰す悔しいマウンドだった。

その後、10月9日にもハマスタでクローザーとして登板し、逆転された。それらの悔しさが、今年の好投に繋がっていると、伊勢は言っていた。

9回にクローザーとしてマウンドに上がるイメージをしていたと思うが、濵口が8回裏にピンチを迎え、2アウト1、2塁で打者ポランコという場面での登板になった。初球はフォークが浮いたがストライクの判定。2球目もフォークでストライクを取った。ストレートを狙ってくるポランコの裏をかいた。

3球目にインサイドのストレートでボール。さらにそれを続けたがやや中に入ってファウル。5球目のフォークも少し浮いて危ない高さにはなったが、ファーストゴロに打ち取った。ここはボールうんぬんではなく気持ちで抑えた。

9回表に1点を追加し、2点差で9回裏を迎えた。先頭の増田陸は、追い込んでから狙い通り高めのストレートで空振り三振。しかし八百板にライト前に運ばれた。一発で同点の場面となり、前日の嫌な記憶が蘇る。中山をストレートで詰まらせてセンターフライ。重信は2球で追い込み、再び高めのストレートで空振り三振。プロ初セーブを挙げた。

昨年の悔しい2試合から、再びこうした場面でしっかりと抑えられるように投球を磨いて来た。リリーバー伊勢として、新たな一歩を踏み出した。現時点ではクローザー山崎がしっかりと存在しているが、いずれその役割を任せられるように。西武の平良の41試合に次ぎ、セ・リーグではトップの40試合目の登板。疲れていないはずはないが、このプロ初セーブで、気持ちは充実しているはずだ。コンディションをうまく整えつつ、今後もチームに貢献してくれるだろう。

変化球を上手く拾ったソト、佐野は貴重な一打

初回の2アウト満塁、3回のノーアウト満塁を逸し、空気が重くなりつつあった中、ソトが8号ソロで先制点をもたらした。アンドリースに対し、追い込まれてから低めのカットボールに泳ぎながら、前で上手く捌いて拾い、レフトスタンドまで運んだ。

ソトらしい豪快な一打ではなく、技ありのホームランだった。1点を取るのに苦労していた中、一打で得点を奪った。ホームランは正義というようなシーンだった。最初の打席でもストレートに詰まりながらセンター前に落ちるヒットを放っており、マルチ。7月は打率.381と復調して来ている。特に東京ドームでは.438と打っている。3戦目でも活躍し、上昇気流に乗って行きたい。

8回まで10安打もソロによる1点だけ。拙攻が続いていたが、左腕の高梨から佐野がセンター前へタイムリーヒットを放ち、貴重な貴重な2点目を叩き出した。左打者には非常に打ちづらい変則左腕に対して、しっかりとボールを見極め、4球目のシュートが甘く入ったところを逃さず、ショートの横をライナーで破った。二塁打となり、二塁ベース上でガッツポーズを作った佐野。キャプテンとしてチームを鼓舞し、また同期入団の濵口、大学の後輩の伊勢を援護する一打だった。

3安打で打率を.313に戻した。宮崎が首位に立っているが、お互いにタイトルホルダーとして、最後まで首位打者の争いに加わって行きたい。

桑原、蝦名の1、2番もマルチヒットで、チームは13安打。なぜ2点しか入っていないのかというくらい打っている。今週は得点があまり取れていないが、2桁安打に到達したということで上向きと捉えたい。あとは得点に結び付けば。

スポンサーリンク

ヤジ

初回は牧がボールをしっかりと見極めて繋ぎ、ファーストのエラーもあって2アウト満塁のチャンスをもらったが、得点圏の鬼、大和が凡退。3回は1、2番の連打と佐野の死球でノーアウト満塁だったが、牧がサードゴロでホームゲッツー。

左打者を1割台に抑えているが、右打者に5割以上打たれているという不思議な右腕のアンドリースを攻め切れなかった。ピンチでも冷静な投球をしていたとは思うが、要所を締められたというよりもせ攻め切れないという印象だった。

山崎が3連投していて使えないという状況で、大量点でリードして勝つというのが理想的だったが、そこまでは行かないにせよ、この日のアンドリースであれば3、4点は取っておかなければならなかった。4番牧も含め、ここぞでの一打が出なかった。調子がそこまで悪いとは思わないので、決め切る強さが欲しい。

スポンサーリンク

キジ

2日連続で延長12回を戦って引き分け。この日もなかなか打線が得点を奪えず、勝ちパターンのリリーフも限定されるという苦境の中、1-0のゲームでリードを守り続け、勝ち切ったことは、チームの成長に繋がると思う。よくぞ1勝2分で乗り切ったという3日間だった。

今週は打球が直撃してしまった大貫こそ5回1失点だったが、東と今永が8回無失点、濵口も7回2/3を無失点と、先発投手が素晴らしい活躍をしている。それもあって、2勝2分と負けていない。あと一つくらい勝っておきたい内容ではあるが、先発投手の安定がチームの好成績に繋がる。

3戦目は6月1日以来の先発となるロメロ。ファームでもそこまで良いとは言えない投球だったが、読売戦2勝1敗、昨年は東京ドームでの相性が良かったという点から、この日の先発に白羽の矢が立った。来週からの9連戦中、18日からのバンテリンドームも視野に入っているかと思う。

今週、素晴らしい投球を見せている先発投手たちに続いて行きたい。交流戦でKOされ、ファームで調整して復帰というのは昨年と同じパターン。昨年より少し時期は早いが、また見違えるような投球を見せてくれることを期待したい。

菅野は中7日での先発となる。前回は広島戦で7回無失点。ヤクルト戦では7失点を喫しているが、その前の2試合も無失点の投球。DeNA戦は5月12日のハマスタで登板して勝利を挙げている。コンディションが良ければそう簡単に崩せない相手。これまで以上に、少ないチャンスで得点することが求められる。ロメロが試合を作り、ロースコアでの勝負に持ち込めるか。日曜に弱いチーム同士の対戦は、どのような決着となるか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました