スポンサーリンク

GW3カード連続勝ち越し!真価問われるハマスタでの6戦

05/05 中日0-4横浜DeNA(バンテリン)

勝野、濵口の両先発が6回まで好投し、0-0の投手戦。7回にDeNAが濵口への代打、桑原の2点タイムリーで均衡を破り、続く代打の山下も2点タイムリー。4点のリードを奪うと、エスコバー、山崎、三嶋と繋いで完封リレー。セ・リーグで唯一ゴールデンウィークに9連戦を行い、3カード連続の勝ち越しの6勝3敗で反撃開始。

スポンサーリンク

ポジ

チェンジアップが有効だった濵口8K

立ち上がり先頭の大島へストレートが2球高めに浮き2ボール。3球目の高めのストレートを打ち上げてキャッチャーファウルフライ。6試合中5試合で初回失点していた濵口にとって、これが非常に助かった。京田はチェンジアップを警戒しているところ、アウトサイド低めのストレートで空振り三振。ガーバーはチェンジアップにタイミングが合わずに連続三振。今季初めて初回を三者凡退で切り抜けた。

2回もチェンジアップが冴えてビシエドを三振、高橋周は逆にストレートを最後に持って来て空振り三振と、4者連続三振を奪った。3回に先頭の阿部にヒットを許したが、勝野が送った2アウト2塁でも大島を打ち取ってピンチを感じさせなかった。

5回、この試合唯一の四球を木下拓に与え、阿部にはインサイドのフォークを巧く押っ付けられてライト前ヒット。1アウト1、3塁と大きなピンチになった。ここで根尾にボールが先行し、ストライクを取りに行ったストレートが甘くなったが、強烈なライナーがレフト正面。次の打者が投手の勝野ということもあり、難しいタイミングだったが木下拓がホームを突いた。佐野がきっちりと送球し、難なくアウトにしてピンチを脱した。

6回もサードまでランナーを進められたが、ガーバーからこの試合3つ目の三振を奪って切り抜けた。7回の打席で代打を送られ、味方が先制点を取ったため連勝となる2勝目を挙げた。防御率3.55は最下位(12位)ながら、チームで唯一の規定投球回に達し、開幕投手の面目を保っている。開幕戦でチームに勢いを与えられなかった責任を感じながらも、その後は6戦中5戦でQSをマークしている。大貫が不振に陥ったが、何とか先発ローテーションの一角を守った。

2試合で四球が1つとコントロールが大幅改善している。ビジターで2つ良い投球をしたので、これをハマスタでもできるように。来週は読売戦での登板が予想されるので、2試合やられた分をやり返してもらいたい。

代打策が的中し終盤のチャンスものにする

勝野に対して、ヒットは出るもののホームが踏めないといういつものパターン。濵口の好投に応えることができず、4回まで4安打も無得点。5、6回で5三振を奪われていずれも三者凡退。勝野が尻上がりに調子を上げて来ていた。

7回、先頭の佐野がレフト根尾の頭上を越える二塁打で出塁。牧の当たりは高いバウンドのサードゴロ。佐野が好判断で三塁へ走り、タッチに向かった高橋周を掻い潜ってオールセーフ。これはランナーが死角になっている高橋周ではなく、京田がファースト送球を指示すべきところだった。

ラッキーな形で1アウト1、3塁となったが、ソトの打球は詰まってライトへの浅いフライ。佐野はホームを突けず、牧が送球間に二塁へ進んだ。宮崎が申告敬遠で1アウト満塁。嶺井には代打を出さずにそのまま打席へ。高めのストレートで空振り三振で2アウト。

投手の濵口のところで桑原を送った。嶺井のところから乙坂、山下と連続代打で勝負すべきかと思ったが、初戦に続いてこの試合でも中日打線を抑えている嶺井を代えない選択肢を取った。そして、代打には左打者ではなく、勝野からヒットを打っていない右の桑原を起用した。

これが見事に当たり、桑原はストレートに少し押されながらもライトの前へライナーのヒット。ガーバーが届かずに2点タイムリーとなった。さらに、勝野との対戦を念頭にこの試合で久しぶりのスタメンとなった神里に対して、代打の山下を起用した。神里の前の2打席、フォークに合わず三振に倒れていた。

ここで中日も動いて谷元にスイッチ。桑原が5球目で盗塁を決めて2、3塁。倉本とどちらかで1つアウトを取ればというところだったが、山下が7球目のフォークを詰まりながらレフト方向へ運んだ。これに京田が追い付けず、さらに2点が加わるタイムリーヒットとなった。良い当たりよりも、こういうヒットの方が確実に2点が入る。バッティングとしてはベストの形ではないが、最高の結果になった。

なかなか勝負どころの代打が決まらなかったが、この試合は采配が見事に的中した。濵口への代打が先制タイムリーを放ち、勝利を付けることもできて、チームにとって非常に良い結果となった。

スポンサーリンク

ヤジ

3、4、5番がいずれもマルチヒットをマークしたが、代打の2人で何とか4点を奪って試合をモノにした。1、2番が出塁できず、攻撃の形が作れなかった。

神里は殊勲の活躍も何度かあるが、成績が安定しない。スロースターターと言っている場合ではなくなって来た。10連敗のチームの流れを変えるために乙坂を登録し、代わりに関根を抹消したが、ファームでも5割を残している関根は、もともと状態は悪くない。関根を戻すべきだが、神里の再調整も考えた方が良いだろう。

山崎は、久しぶりにコントロールが安定せず、変化球も見極められていた。満塁のピンチを招いて肝を冷やしたが、ガーバーはツーシームを振ってくれて助かった。この日は4点あったし、初戦では不運な三塁打で失点していたからプラマイゼロといったところか。

スポンサーリンク

キジ

攻守でガーバーがキーポイントに

JSPORTS解説の権藤さんに「何故振らないんでしょうね」とダメ出しされていたガーバー。攻守に渡ってキーポイントになった。

6回の2アウト3塁のチャンスでは、前の2打席で空振りに終わったチェンジアップを見たが、今度はストライクゾーンに決まって見逃し三振。

7回表の守備では、ノーアウト1、3塁でのソトの浅いライトフライで、タッチアップを阻止するために、バックホーム。サードランナーの佐野はスタートを切っておらず、送球は捕手を大きく越えて、カバーに入っていた投手へダイレクトで到達。この間にファーストランナーの牧がセカンドへ進んだ。肩に自信があるのか分からないが、この場面は中継に返すべきところだろう。打球位置と佐野の足、アウトカウント、次の打者を考えれば走って来る可能性は極めて低い。外国人選手であっても、情報を得て判断できるようにしておかないと。

これで1アウト2、3塁となり、宮崎が2ボールから申告敬遠された。DeNAとしては宮崎の併殺打が怖い場面だったが、回避された。2アウトまで漕ぎ着けたが、桑原の打球に対してガーバーがダイビングキャッチを試みるも届かず。続く山下の詰まった当たりが2点打になった。結果として満塁策により余計に得点を奪われる形になった。

そして、8回裏に2アウト満塁でガーバーに打順が巡って来た。挽回のチャンスだったが、山崎のツーシームにバットが空を切り、4三振。DeNA側として見れば、ガーバーがキーポイントとなって助けられた試合だった。

キャンプ、オープン戦がなかった為、新外国人選手には難しいシーズンとなっている。ある程度起用する側も我慢を強いられる。NPBで経験のあるオースティン、ソトも時間を要したくらいなのだから。次に当たる時にどのような状態になっているか。同じと考えてはいけないだろう。

2強の阪神、読売との6戦で真価問われる

ゴールデンウィークの9連戦は3カード連続の勝ち越しと、それまでを考えれば好成績を残した。しかし、一時の勢いが落ち始めた3位ヤクルト、同じBクラスの広島、中日ということを考えれば、ここから先が真価を問われることになるだろう。

7日から阪神3連戦、11日から読売3連戦がいずれもハマスタで行われる。この6戦でどれだけの戦いができるかが、今後の反撃に大きく影響してくる。5月に入りハマスタでやっと連勝したという状況だが、まだ大きく負け越しているので、最低でも5割で乗り切りたいところだ。

阪神は大山が背中の張りで登録抹消となる。22勝9敗で首位を快走する状況から、酷くなる前に手を打つ余裕がある。代わって新外国人のロハスが昇格するようだ。昨年DeNA戦で.398、5本、22打点で、今年も既に.333、7打点の大山が不在であることはDeNAにとっては大きいが、代わりのロハスがどのようなバッティングを見せるか。前回のハマスタで場外弾の佐藤輝も代わって4番に入っており、良い印象で打席に立ってくるだろう。

読売は、丸ら新型コロナウィルスに感染した選手が戻って来ている。それでもまだ本調子という状況ではないが、投手を中心に出場したメンバーがきっちりと役割を果たし、チームとしての強さがある。まだ勝利を挙げられていない状況で、これまでの対戦とはこちらのチーム状態がまるで違うはずだが、まず一つしっかりと勝ち切りたい。

ともあれ、ひとまずは広島と名古屋への遠征を含めた9連戦を戦った選手たち。6日にしっかりと休養を取り、ハマスタでの6戦に備えてもらいたい。5月反抗となるかどうかは、この6戦の結果が大きく左右するだろう。

今永が復帰へ前進も当面は3番手くらいで

その重要な6戦に復帰することになるか注目されるのが今永。この日、雨の降るジャイアンツ球場で先発し、6回94球で9三振を奪った。北村に粘られた末、膝元のチェンジアップをレフト後方のネットに直撃する特大のホームランとされたが、4安打1失点に抑えた。

2試合続けて100球をメドに投げ、結果も残した。登板後も体に異常などがなければ、いよいよ1軍での先発となるだろう。ただ、この日は雨が降るコンディションが悪い中での投球であったことを差し引いても、2019年のスーパーエース今永というボールではない。

どうしても今永が復帰となると、エースとしての期待が高まってしまうが、病み上がりということを考えれば無理はさせられないし、時期的にもまだ全開とまではいかない。とは言え、このレベルの投球をしているのであれば、現在の苦しいローテーションを考えれば1軍で投げてもらう必要がある。

ファンも、当面はローテの3番手くらいのつもりで温かく見守る必要があるだろう。ただ、1番手が濵口だとして、大貫があの状況なので2番手がピープルズになってしまう。早くも今永に2番手くらいの期待をしなければならないのは苦しい状況だ。

ロメロも1軍での登板が近いとされているので、この2人の投球内容が反撃のカギを握っている。2人の状態が夏場に向けて良くなっていくのと同時に、チーム状態も上がって行けばベストだ。

↓ランキング参加中!1日1回投票お願いします
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
にほんブログ村
ブログ村プロフィール
PVアクセスランキング にほんブログ村
試合
スポンサーリンク
良ければぜひシェアを!
エニベイをフォロー

コメント

タイトルとURLをコピーしました