スポンサーリンク

今永が孤軍奮闘 援護できずヤクルトの胴上げを許す

09/25 東京ヤクルト1x-0横浜DeNA(神宮)

デーゲームで読売が敗れて2位以上が確定し、ナイターでヤクルトに敗れて2位が決まった。今永と小川の先発で始まった試合は、痺れるような投手戦。お互いの持ち味を発揮し、無失点で6回を投げ終えた。ヤクルトは7回から石山に継投。今永は7回裏に2アウト満塁のピンチを招いたが、山崎を打ち取って切り抜けた。ヤクルトは清水、マクガフが終盤を抑え、DeNAも伊勢、エスコバーの継投を見せたが、エスコバーが9回2アウト2塁から丸山和に左中間へ運ばれ、サヨナラ負け。2年連続目前でヤクルトの胴上げを許した。

スポンサーリンク

ポジ

今永は、2位チームのエースとして、誇るべき投球を見せてくれた。立ち上がりからストレートの走りは今季のベスト3に入るほどだったが、カーブが決まらないなど、変化球で苦しんでいた。それでも、そのコントロールできていない変化球が甘く入ることはなく、慎重に、慎重に。筒香が必要以上に今永のズボンを上げたことを思い出すくらいに、必要以上に慎重に投げていた。

最初の一巡では山田、オスナ、長岡を歩かせたが、村上以降で4三振を奪った。3回に山田に初ヒットとなる左中間への二塁打を打たれたが、村上をファーストゴロに打ち取り、このあたりから変化球も思ったところへ決まり出した。中盤は小川との投げ合いの中で、集中力を高めて3イニング連続の三者凡退。村上から2つ目の三振も奪った。

7回も続投し、オスナを三振に取ったが、中村、サンタナの連続ヒットでピンチを招き、2アウト後に代打の青木に勝負球のストレートが決まらず歩かせた。2アウト満塁のピンチで前日4安打の山崎を迎えたが、追い込んでからストレートでファーストゴロに打ち取り、切り抜けた。

7回123球で、11奪三振3安打無失点。昨年のハマスタ最終戦、負ければヤクルトの優勝が決まる可能性がある中で、阻止すべくマウンドに上がったが、3回5失点でKO。情けない投球だったが、今年はそのリベンジを果たした。これが今永だ、という投球だったと思う。我らの今永を誇りたいと思う。

昨日の投稿で「今永ひとりに苦しみを背負わせないで欲しい」と書いたが、その通りになってしまった。最近の小川とDeNA打線の調子を考えると予想通りの展開。小川にとっても援護がなかったのだから一緒ではあるが、優勝の可能性が完全に消えてしまうDeNAは、何としても援護して欲しかった。

だが、野手も気持ちが入っていなかったとは思わない。現状できることをした結果、純粋に得点を取れなかった。そこは力が及ばなかったと認めるしかないだろう。

ソトが最初の打席で13球粘って歩き、2打席目はチーム初ヒットとなる二塁打でチャンスメイク。嶺井の小フライとなったセカンドゴロで、やや暴走気味にサードを狙ってアウトになったのは残念だったが、守備も含めて気持ちを感じたし、集中力もあった。

森もヒットと四球で2出塁と役割を果たした。ただ、9回のオスナの打球は、森の肩だからこそ刺せたし、刺さなければならなかった。三遊間への強いゴロで、正面に入ることを選んだが、最後のバウンドに合わず、少し差し込まれたように重心が後ろにかかってしまい、目一杯スローイングした時にリリースタイミングが合わず、浮いてしまった。逆シングルで捕るかどうか難しいところだが、こういう優勝が決まる試合でのワンプレーの重さを感じて、これ以降もっと練習を重ねて堅実なプレーヤーに成長して欲しい。

代打でなかなか結果を出せずにいたオースティンも、清水のフォークが少し浮いたところを捉え、レフト線への二塁打。さすがにホームランを打てる相手ではないから、これが今の精一杯だろう。CSに向けて守備もどうしていくのか、来週以降に注目したい。

得点を取れなかったことは残念だし悔しいが、直接対決の2位チームとして、恥ずかしくない最後のゲームはできたと思う。苦しい試合でもあったが、非常にスリリングで面白い試合を見せてもらった。

スポンサーリンク

ヤジ

小川も良かったし、ディフェンディングチャンピオンのエースとして、素晴らしい投球を見せた。今永を援護して欲しいという気持ちも虚しく、1点すら取ることは叶わなかった。9月の2試合、13イニングを封じられたことを忘れず、CSファイナルステージでの再戦を果たし、リベンジしてもらいたい。

エスコバーも、今週は特に良くなかったので、登板した時点で心配ではあった。158キロをマークしていたとしても、ルーキーの丸山和にアウトサイド低めを弾き返されるのは、普通の状態じゃない。エスコバーなしでは、2位躍進はなかった。CSまでに状態を戻してもらいたい。そうでないと、2019年の二の舞になる。

スポンサーリンク

キジ

昨年の10月26日、ハマスタでのシーズン最終戦で、ヤクルトに今永がKOされて敗れた。その後、ハマスタで甲子園の阪神戦を放映した上で優勝が決まり、胴上げを見せ付けられ、惨めにもその後で最終戦セレモニーが行われた。その悔しさを晴らすべく、「横浜反撃」として1年間やって来た。2位には浮上したが、またも目の前で高津監督の胴上げを見る結果となった。

いろいろな意見があると思う。最下位から2位となり、よくやったという人もいれば、優勝できなければ2位も最下位も同じという人もいるだろう。4ゲーム差まで詰めながら、8月の直接対決に3連敗するなど、勝負どころで力を発揮できなかったチームに落胆する人もいるだろうし、他チームが浮上できない中、よくぞここまで追いかけたと労う人もいるだろう。

個人的には、戦力的に大きな誤算があった中で、2位となったことは称賛したい。オースティンが一度もスタメンに名を連ねず、開幕投手の東は7月にコロナの陽性判定を受けたこともあり1勝に終わった。三嶋も胸椎黄色靭帯骨化症が判明するなど、シーズンの大半に出場できなかった。各チーム、コロナの影響などを受けたとは思うが、ベイスターズもかなり大きな誤算があった。

前年最下位だから2位はよくやったというのも、もちろんそうだと思うが、そうした誤算があった中で、チーム全体が成長して浮上したことは単純に素晴らしいと思う。そして、9月に対して上積みがあると思ったところに対して、上述のように東や三嶋は戻らず、オースティンも代打が続き、新戦力も森原が終盤にやっと上がったのと、ガゼルマンが先発で1勝したのみに終わり、クリスキーもコロナの陽性判定を受けたことでずっと無理をして来たリリーフが補強できなかった。過密日程の中で、17.5ゲーム差をひっくり返すには9月の勢いがあまりにも足りなかったと思う。

リーグ優勝を逃したという事実は変わらないし、そこを狙って戦って来たわけだから、力が足りなかったことは受け止めるべきだし、来年に向けて反省すべき点も多々あるだろう。だが、今シーズンはまだ終わっていない。CSというシステムがある限り、リベンジの機会は残されている。だからまだ、来年こそ優勝とかそういう話はしない。

言うまでもなく目前での胴上げはされて欲しくなかったし、このチームで優勝を狙える機会なんて滅多にないのだから、可能性がある限りは狙って欲しいと思っていた。ただ、CSを勝ち上がることを考えれば、現状のまま行けば敗退すると思っているので、立て直しが必要。そういう意味では、もし優勝を逃してしまうのであれば、早く順位が決まった方が良いと思っていた。

27日からの7連戦は、CSに向けた調整として使える。登録抹消してもファーストステージに間に合うので、休ませる選手は休ませ、タイトル争いも含めて出場させたい選手を使って戦えば良いと思う。本当は貯金2桁を狙って欲しいが、それを達成したところでCSでアドバンテージを得られるわけでもないし、規定投球回数がギリギリの大貫や今永は、CSを重視した調整をさせて欲しい。Bクラスなら届くまで投げさせたいが、個人成績は二の次という強い姿勢が三浦監督に求められる。

最後に、今年1年戦いを見て、やはりヤクルトは本当に強さを身につけたなと実感した。昨年よりも何倍も悔しいが、優勝おめでとう。順位予想では連覇は難しいだろうということで外していたが、村上を中心とした得点が取れる攻撃力に、強力なリリーフへしっかりとゲームを作って繋げる先発投手陣。高津監督の采配含め、すべての面で強かったなと思う。史上最速でマジックを点灯させ、コロナの影響がなければ、8月中に優勝が決まってもおかしくなかった。

直接対決も9勝15敗。勝負どころの8月14日、ハマスタの3連戦、9月11日のマジック再点灯まで5連敗としっかり要所を押さえられてしまった。昨年の7勝16敗2分からは改善したが、まだまだ力が及ばない。だが、何とかCSのファーストステージを勝ち抜き、もう一度この神宮で勝負して欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました