07/22 横浜DeNA2-4読売(ハマスタ)
先発の石田は2回に大城のソロで先制を許したが、3回に梶原のタイムリーで同点とする。5回に吉川のソロで再びリードされたが、関根の二塁打から山本の内野ゴロ間に同点とする。石田は6回2失点で降板。8回に伊勢を投入したが、秋広に2ランを浴びた。9回は吉川のスーパープレーもあって反撃も実らず、4連敗。
ポジ [Good]
読売戦で防御率0.60だった石田が、後半戦も開幕投手を務めた。初回は三者凡退で立ち上がったが、2回に大城のソロを浴びた。チェンジアップがやや甘く入ったかも知れないが、完璧に捉えられて上段まで運ばれた。その後のピンチは脱し、3回も1、2番に連打を許したが、秋広がバントを失敗し、後続も打ち取った。
同点としてもらった後の4回は三者凡退に抑え、課題の得点後のイニングを無失点で抑えたが、5回に吉川への初球のカットボールが高めに浮き、ライトスタンドへの勝ち越しホームラン。だが、後続を抑えると、6回も三者凡退。6イニングで2失点とQSをマークした。
5回で代わることが多く、6回まで投げたのは5月の東京ドームでの読売戦以来。ようやくQSをマークし、先発としての役割を果たした。ソロ2本はやむを得ない部分もあり、ランナーを置いたところでしっかりと低めに集められていたので、今後もこの投球を継続して行きたい。
梶原が1番でのスタメン起用に応える、同点タイムリーを放った。3回、1アウトから山本が歩き、石田が送って2アウト2塁。初球、低めのカットボールをファウルしたが、2球目が浮いて来たところを逃さなかった。詰まりながらも打球はセンターの前に落ち、山本が生還した。送球間に二塁へ進む好走塁。これを生かして後続が畳みかけたいところだったが、そこまでの繋がりがなかった。だが、こうしたプレーは重要で、足の速さを生かしたと思う。
前日はファームの試合に出場し、6号2ランを放った。長打を放つ力もありながら、足もある選手。守備も成長しており、三拍子そろった選手に期待がかかる。今後もチャンスがもらえそうだ。
7月は.208と苦しんでいる関根。オールスターでも5打席ヒットがなかった。5回、高めのカットボールを右中間へ運び二塁打。京田のセカンドゴロで三塁へ進み、山本のバットが折れたサードゴロではホームへ突入。アウトの判定だったが、絶対の自信でリクエストを要求し、判定が覆った。
プロ10年目で、年間を通して野球をする体力は備わっていると思うが、1軍で結果を出し続ける苦しみは初体験。監督やコーチも、ここを乗り越えてレギュラーを獲れる選手になって欲しいという思いだろう。これは自分で乗り越えるしかない。
ヤジ [Bad]
梶原のタイムリー、関根の二塁打から進塁打と内野ゴロ間に得点となるなど、2安打で2点を取るソツのなさを見せてはいたが、昨年から苦手で今季は調子も良い山崎伊から打ったヒットは、7回までその2本だけ。9回に3安打は出たものの、牧のセンターへ抜けるかというゴロを吉川が好捕し、併殺を完成させるスーパープレーに得点を阻まれた。
山崎伊からそれほど得点を取ることが期待できないとは言え、チャンスすらなかなか掴めず、流れを呼び込めなかった。石田が6回まで2失点に抑えたが十分に援護はできず、勝利を付けられなかった。
8回は伊勢を投入したが、梶谷にヒットを許し、代走の増田大に盗塁を決められた。秋広に3ボールとしてしまったが、岡本和の前で歩かせるわけにもいかない。ストレートでストライクを取った後、もう1球アウトサイドへのストレートを投げたが、これが逆球でインサイドの高めへ。秋広が素晴らしいインサイドの捌きを見せ、打球はリボンビジョンの上で弾み、ギリギリで飛び込む2ラン。
高めに狙って投げたストレートであればもっと威力があるのだが、アウトサイドの低めに狙ったが、そこへ行ってしまったボールなので本来の威力がない。それにしても、昨年までストレートでホームランを打たれたことのない伊勢が、これだけ見事に弾き返されては仕方がない。
過去のことを言っても仕方ないが、広島戦での坂倉に打たれた同点ソロといい、僅かに高めに行ってしまった打球が、ギリギリでスタンドへ飛び込んで行く。ベイスターズがなかなかホームランを打てない中、ここぞの場面でのホームラン。今、打てないだけに羨ましいし、悔しい結果だ。
キジ [Other]
4試合連続で先発がQSをマークしたが、援護し切れずにリリーフ勝負となり、堪え切れなかった。この4連敗もそうだが、特にハマスタでは7月に入ってずっとそういう試合が続いている。打線がコンスタントに2点くらいしか取れないのが苦しい。あまり波がない方が良いのだが、5点、6点と取れる試合がないので先発がそれほど悪くないのに勝利に結びつかない。
DeNAはハマスタでのホームランは6月23日を最後に出ていない。牧や宮崎はビジターでは打っているのだが、ホームランが出やすいと言われて来たハマスタで出ない。そんな中、12球団でNo.1の本塁打数を誇る読売に3発で沈んだ。
オールスター前にも書いたが、4日のブレイクですぐに変わるものでもない。大田と神里が戻って来たが、控えの選手でもあるし、劇的に変えることは難しい。やはりオースティンのような打線にインパクトを与える選手が必要だろう。1つ軸ができるだけで、まわりの選手にも大きく波及する。
オースティンも熱い男だし、チームの力になりたいと思っていると信じている。プロのトレーナーが状態をチェックし、首脳陣と相談しながら進めているところではあるが、オールスターブレイクを挟み、金曜の試合には出場せず、この日もDHで4打席。はっきり言って残念というかショックだった。
今回は、交流戦中に右肩鎖関節の捻挫を負っていたということで交流戦終了後に登録抹消となった。そこまでは多少無理をしながらでもDHや代打での出場はできていた。1ヶ月弱でDHとして実戦復帰となったが、守備には就けない状態なのか。手術した右肘も含めて、本当にどんな状態なのか。昨年もほぼ棒に振り、10月に靭帯の修復手術をしたが、7月の時点で22試合54打席。肩の捻挫は想定外にしても、まだ試合で外野守備にも就いていないし、結局のところ再手術も思わしくないのか。
8月、9月に大暴れしてもらうために慎重に少しずつなのは分かるが、貧打に苦しんで負けが続く7月。一番欲しい戦力をのんびり調整させている余裕はないように思う。宮崎も、桑原も多少無理しながら使っているのとは対照的で、違和感がある。本人がNOと言っているなら、どうしようもないが。
素晴らしい選手だし好きな選手だが、ケガばかりで試合に出られない選手はあまり評価しない。オースティンがいなくてもいいように、打力がある選手を用意したいが、現状ファームだとなかなかいないのが実情。アンバギーには頑張って欲しい気持ちはあるが、ケガもあって現状ファームで.131なら、この時点で見極めをして外国人の野手を獲得すべきと思うが、活躍するかは別としてそういう動きさえもしていないのだとしたら、本気で優勝を狙っているのか疑わしいと思う。
いないものは仕方ないので、今1軍にいるメンバーがとにかく必死に1打席1打席を集中して繋いで行くしかない。四球も選べずホームランが出ないのなら、3安打、4安打を連ねて得点するしかない。先発投手が崩れていないのだから、打線がある程度得点すれば勝機は見える。現状のまま先発投手の心が折れれば、ソフトバンクや日本ハムのような大型連敗まで行ってしまうだろう。何としても踏みとどまりたい。
コメント