スポンサーリンク

レイチェルの誕生日にバウアー7勝目!宮崎の一振り

07/27 中日1-2横浜DeNA(バンテリン)

3回、関根がチーム初ヒットで出塁すると、宮崎がレフトへ14号2ランを放って先制。5回、ヒットとバント、さらに暴投で1アウト3塁から、岡林のショートゴロで京田の送球がやや逸れて記録は野選で1点差とされた。6回は内野安打とエラー、バントヒットでノーアウト1、3塁のピンチ。ここでバウアーがビシエドを三振に取り、高橋周平はセカンドゴロで牧が頭脳プレーで併殺に取った。その後、伊勢から森原にリレーして逃げ切った。

スポンサーリンク

ポジ [Good]

バウアーが7回114球で1失点とHQSをマークした。7月は5試合目で2勝1敗だが3度HQSをマークしており、残りも6回自責1のQSと7回1/3で自責4とほぼHQSに近い。シーズン通算イニングも87回1/3と規定投球回数の目前。次回登板には防御率のベスト10に入って来そうだ。

5回は、先頭の福永にヒットを許し、メヒアにバントを決められて1アウト2塁。岡林への4球目のナックルカーブが鋭すぎてかなり前でバウンドし、伊藤が弾いてしまった。暴投で3塁となり、岡林はショートの正面に近いゴロ。だが、送球が少し浮いてしまい、その間に福永の足が僅かに早く入り、追いタッチとなった。完璧な送球が言っていればアウトだった可能性もあるが、記録はフィルダースチョイスとなった。

6回は、先頭の細川の三遊間へのゴロを宮崎がダイビングキャッチ。立ち上がって送球したが、これが難しいバウンドで逸れてしまい、佐野が後逸する間に細川は二塁へ。1点差の場面で痛いエラーとなった。続く大島は自らも生きようというバント。宮崎が前進して送球するも間一髪間に合わず。

ノーアウト1、3塁という絶体絶命のピンチだったが、ビシエドはスライダーで空振り三振。高橋周平はストレートに詰まり、セカンドゴロ。前進守備を敷いておらず、同点は仕方ないという緩いゴロだったが、牧の頭脳プレーで併殺に取り、無失点で切り抜けた。7回も岡林にヒットを打たれたが2三振で片付けた。

伊勢、森原のリレーで1点リードを守り抜き、7月6日以来の7勝目。中日戦では3試合目の先発で初勝利となった。オールスターから1週間空けて、少しリフレッシュできたか。後半戦もバウアーの右腕にかかる期待は大きい。

バウアーを盛り立てたのは桑原と牧の守備。初回、桑原が宇佐見のセンター後方への大飛球を追い、フェンスに激突しながら好捕。ランナーが2塁にいたので、捕れなければ先制点を許す展開だった。

そして、牧は6回、1アウト1、3塁の場面で緩いゴロを前進して捕球。目の前にいた一塁ランナーを追い込み、タッチした直後に一塁へスライディング。4-4-3はあるが、4-4-4と一人だけで併殺を完成させた。衝突を避けるためスライディングしたと思うが、牧と高橋周平にケガがないようで良かった。牧の身を挺したプレーだった。

先に一塁に投げて打者走者をアウトにし、一塁ランナーを挟んでしまうと、その間に三塁ランナーが還って同点になってしまう。一方で、二塁に投げてから一塁へ転送だと併殺が取れない。一塁ランナーをタッチアウトにし、一塁ベースの近くまで到達していたので、そのまま自分がベースに入った。バウアーも「どういう考えであのプレーを思いついたのか、すごいと思った」と絶賛のプレー。

宮崎の2ラン以降は得点が入る気配がなかったので、ここでリードを保ったことは非常に大きかった。

打線は、前日に続いて凡打の山。前回も苦戦したメヒアに力負けしていた。3回、チーム初ヒットで出塁した関根を置いて、宮崎が2ストライクと追い込まれたところで、真ん中やや内寄りのストレートを完璧に捉えて2ラン。完全な失投だが、それを逃さない宮崎。結局、メヒアからはヒットはこの回の佐野と6回の京田の4安打だけ。正に宮崎の一振りで決めた試合だった。

25日に森原が打ち込まれたため、クローザーをそのまま森原で行くのか、別の投手に代えるのか注目されていた。8回に伊勢が登板し、9回1点リードでマウンドに上がったのは森原だった。三浦監督は頑固なところもあるし、たった1回で決断したことを変更しないということだ。

森原は25日の登板後、「ない脳みそで考えんな」と三浦監督に言われたという。監督と選手の近い関係性からのイジりながら励ました形だろう。森原自身もいろいろ考えすぎていた登板を反省し、この日にリベンジを期した。この日はシンプルに、前半戦と同じようにゾーンに強いボールを投げ込み、変化球は低めに落とした。8球で移籍後初セーブを決めた森原が、当面はクローザーということになりそうだ。この日のような投球でチームの勝利を守り抜いて欲しい。

スポンサーリンク

ヤジ [Bad]

ミスがたくさん出た試合だったが、バウアーや牧がカバーし、リリーフがリードを守り抜いた。ミスは出るものだしカバーするしかない。ただ、あまりにもミスが多いとカバーし切れない。この日は、中日が8回に牽制死があり、ミスを返してくれたが、上位チームとの対戦ではそうはいかない。より一層、凡事徹底が必要だろう。

5回、京田の送球が逸れて三塁ランナーの福永が生還したシーンで、リクエストを要求した。完全に足が入って追いタッチになっていた。テレビでも分かるのだから、三塁側で見ていたら分かるはず。前進守備を敷きながら1点を許してしまったマズいプレーを消したかったのか、感情的になったのか、バウアーの間を取りたかったのか分からないが、リクエストを使えばいいというものでもない。

6回にも大島のバントヒットで一塁の判定にリクエストしたが、これも失敗しリクエストが使えなくなった。こちらは際どいので使うこと自体は問題ないと思うが、明らかにアウトのシーンで序盤に使ってしまうとこういうことになる。仮に牧の頭脳プレーで一塁がセーフとされた場合はリクエストすることができなかった。流れや気持ち的な部分で使ってしまうことが多いように思う。ただ、勝ちたいという気持ちはチームに伝わるのか、以前も早々に使い切ってしまった試合は勝ったように思う。だが、ご利用は計画的に。

8回表は、絵に描いたようなチグハグな攻撃だった。先頭の牧がヒットで出塁も、佐野の打球が龍空のファインプレーもあって併殺打。続く梶原が右中間を破る三塁打。2アウト3塁となったが、伊藤はそのまま打席に立ったが三振で無得点。

バウアーが続投なら伊藤に代打を出さない方が良い。だが、バウアーは7回で降板した。そうであれば、楠本を代打に起用すべきだったと思う。歩かされたら、京田に代打大和を使って勝負すべき場面だったと思う。

ここまでリードして来た伊藤に託し、1点差を逃げ切るという考え方もあるだろう。だが、この流れで無得点だと相手に流れが行ってしまう。結果は別としても、何としても1点を取りに行くべき場面だった。25日にマスクを被った戸柱がいて、8回から投手が代わるのでリスクは比較的低い。でなければ捕手3人制を敷いている意味が薄い。

結果的には、伊藤が最後までマスクを被り、伊勢と森原を引っ張って1点リードを守った。守備面での伊藤の貢献は大きかった。

スポンサーリンク

キジ [Other]

バウアーのエージェントで、You Tubeでもお馴染みのレイチェル・ルーバ氏が、7月27日に誕生日を迎えた。その日に先発登板というのは合わせたのか?打線の得点能力がない中、宮崎の一振りで得た2点を、味方の守備に足を引っ張られたり助けられたりしながら、守り抜いた。

バウアー本人は、自分に勝ちが付くことよりもチームが勝ったことが嬉しいとコメントしていたが、より勝ちたいマウンドだったと思うので、自身に勝利が付いて貢献できたことは嬉しいだろう。ルーバ氏は、レフトの外野スタンドにいたところが中継のカメラにも映っていた。バウアーのヒーローインタビュー後、ルーバ氏の誕生日を祝うコールが応援団から起きたようだ。良い誕生日となったかと思う。

広島がオールスターを挟んで10連勝。1998年のベイスターズも、オールスターを挟んで10連勝していただけに、これはベイスターズがやりたいことだったが、ハマスタの3連戦で完全に乗せてしまったかな。初戦にクローザーから逆転勝ちすれば勢いも出て来る。

4月はDeNA、5月は阪神が突出した成績を残した。6月は+5で広島、そして7月も13勝6敗で広島が首位。最終的にどこまで数字を伸ばすかだが、突出した成績になりそうだ。6月はDeNAも+3だったので、まだ2ヶ月に渡って突出した成績で他を引き離したチームはない。

現状のセ・リーグで独走しそうなほど状態が良いチームはなく、広島も来月くらいには少し収まって来るのではないか。やはり8月、9月にもう一度突出した成績を残すチームがリーグ優勝へ駆け上がる。ベイスターズの今の状態ではまだ想像さえできないが、先発投手がしっかりしていればチャンスは残るはず。彼らを疲れさせず、最後まで完走させることが重要だろう。

28日からは神宮でのヤクルト戦。西浦は1軍への合流を予定しており、そのまま登録される可能性もある。いきなり古巣の本拠地で移籍のデビュー戦となるかも知れない。苦手のサイスニードが先発するが、勝ち頭の東で落としたくない。打線の奮起が待たれる。

コメント

  1. ぽんすけ より:

    気になった点でいえば、京田選手の5回一死三塁の場面で岡林選手の放った打球がショート方向に転がった際に、京田選手のホームへの送球が高めに浮いてランナーの生還を許してしまった場面ですね

    本来であれば三塁走者がいる状況で打球が正面に転がろうがランナーは走り出すので、クロスプレーになる展開を予想して前に出て補給すべき場面でしたが、球が来るまで待ちの体勢だったので結果的に送球が一歩遅れての失点でした

    その辺りからミスを恐れたのかプレーも消極的な印象になり、二死三塁の同点の場面でも中日の宇佐見選手が放った三遊間のフライを宮崎選手が捕球しましたが、これも京田選手が積極的に取りに行って欲しいと思いました
    内野の要になるショートの役職は消極的に行くより、むしろ来た球は自分が取りに行くくらいに強気な姿勢が求められるポジションだとも思うので、守備のミスは守備で取り返すくらいの気持ちを持ってもらいたいですね

    個人的に京田選手のポテンシャルを考えたらこんなものではないと思っていますし、ヤクルトから西浦選手も合流するとのことでショートが本職の優勝経験もあるベテランから色々と学んで貰いたいです

    あと牧が良い判断で併殺を成功させたのが素晴らしかった
    連携云々も重要ですが、こういった野手一人一人で光るプレーを見せれば投手陣の気持ちもだいぶ軽くなるのではとも思います
    バウアーが終始落ち着いて投げきってくれたのも大きいですね
    とにかく次の一戦を大事に戦い抜いて欲しいです

    • Rocky より:

      前半は宮本慎也氏がニッカンで書いていたコラムですね。読みました。
      西浦はショートも守ってくれるので貴重な選手と思いますが、守備力からすると京田にも頑張ってもらいたいです。
      牧は良い判断で、身を挺したプレーでしたね。厳しいシーソーゲームを制して連勝できたので、底は脱したと思います。

タイトルとURLをコピーしました