03/26 埼玉西武3-2横浜DeNA(ベルーナドーム)
初回、西武の開幕投手を務める高橋から連打でチャンスを作り、2アウトから関根がタイムリー。さらに関根が二盗する間に三塁から林が還り、ダブルスチールで2点目。DeNAの先発の笠原は、チェンジアップで緩急を使い、西武打線を翻弄。5回に愛斗の2点タイムリーで追い付かれたが、開幕ローテーションへ大きく前進した。
ポジ [Good]
現役ドラフトから開幕ローテーション入り
現役ドラフトの1期生として移籍した笠原が、どうやら開幕ローテーションを掴んだようだ。京セラドームでの第3戦を任されることになりそうだ。
140キロに満たないストレートだが、コントロール良く投げ込み、チェンジアップとカーブで緩急を使いながら、打たせて取る投球。球数も少なく4回まで1安打に抑えた。東が、笠原から習ったチェンジアップを「カサチェ」と名付け、自身が元々投げていたものと2種類を使い分けているが、その本家のカサチェが、ブレーキが効いており非常に良かった。
5回は栗山にチェンジアップをセンター前に持って行かれ、続く柘植は詰まらせたが一塁後方のライン際にポトリと落ちるヒット。この打球で一塁ランナーの栗山が三塁に進んだだけでなく、打者走者も二塁に行かせたのはまずかった。
ファーストゴロと三振で2アウトを取り、ここを無失点で切り抜けたら、より評価が上がるというところだったが、愛斗にアウトサイドのボール球のストレートをレフトの右へ運ばれ、2点タイムリー。これは打った愛斗の方が上手かったが、強いて言えばボールが高いので外野の前まで運ばれてしまう。
あと一歩という投球だったが、5回64球と球数も少なく、打たせて取る投球が冴えた。ここまでの実戦も全て試合を作る投球ができており、安定感がある。今永、大貫を欠いている状況ではあるが、しっかりと実戦で結果を出して、開幕ローテーションを勝ち取った。
育成ドラフトから開幕ローテーションを掴む投手が現れたことは、ポジティブな要素。だが、これはスタートに過ぎない。結果を出し続けなければ、今永や大貫が戻るタイミングで外されてしまう。4月は週5試合が2週間あり、先発は5人で回せるのでより競争が厳しくなる。バウアーも上がって来るようなら尚更。ローテーション定着を目指して欲しい。
スモールなスタメンでスモールベースボール
2番にサードで林を入れ、神里、楠本、関根というクリーンアップ。さらにセカンド柴田、ショート森と左の小柄な選手を並べた。昨年もやっていたが、青柳対策のオーダーなのだろう。宮崎やソトを外した小粒な打線だが、ダブルスチールで追加点を奪うスモールベースボールを見せた。こういう点の取り方もオプションの一つではある。
先頭の佐野がシフトの逆を突くヒットで出塁し、林は高いバウンドが投手の頭を越えて内野安打。神里には最低でもランナーが進むバッティングをして欲しかったが、良くも悪くも彼らしい三振。楠本も三振に倒れたが、関根がしぶとくタイムリーを放った。
林が三塁まで進み、1、3塁の形を作れた。ここで関根が盗塁のスタートを切り、キャッチャーがセカンドへ送球するのを見て、すかさず林がスタートを切った。関根がきっちりと盗塁を決め、ダブルスチールの形になった。
打線の調子が悪かったり、右打者が苦労する青柳のような投手と対戦する際、オプションとしてこういったオーダーを組み、スモールベースボールで得点を重ねて行くのも必要なことではあるだろう。開幕戦でいきなりそれをやるというのは、なかなかやりづらいところはあるが、143試合のうちの1試合として、昨年からの取り組みを徹底してやるということだろう。
サードでの開幕スタメンの可能性も出てきた林は、2番に入って4打席立ったのでオープン戦の規定打席に到達。最終的には.296で、ソフトバンクの栗原、阪神の森下に続く3位に入った。打つだけでなく、守備と走塁でも存在感を見せ、文句なしの開幕1軍だろう。
外野守備にも挑戦し、ユーティリティーの役割も備える。スタートラインに着いたので、ここから1軍定着に向けて結果を出して行きたい。
ヤジ [Bad]
打てない、点が取れないというのは、オープン戦はずっとそうだったので、今年はそういうものと思うしかない。開幕戦で青柳と対戦することを念頭に入れたオーダーを組み、途中から主力に交代するイメージだったのかも知れないが、こういう打線だと得点できないのも仕方ない面がある。初回の攻撃だけは見事だったが。
森原が決勝点を取られてしまったが、投げているボールは素晴らしいだけに、ちょっと勿体なかった。先頭の外崎を2球で良い形で追い込んだが、ファウルで粘られ、最後はフォークが甘く入ってしまった。1ボール2ストライクで、まだカウントにも余裕があるのにフォークをストライクに投げてしまうのは、投げ急ぎかなと思う。
山川に対してもそうで、2球で追い込みフォークを連投した後、ストレートを高めに投げてしまい、押し込んだがセンターの左まで運ばれた。投げるのであれば低めか、高めで空振りを誘う球。中途半端なボールだった。経験のある投手なので、もう少し精度を上げ、集中力を持った投球を期待したい。
キジ [Other]
オープン戦の全日程が終了。前日の時点で11位が確定していたが、6勝13敗という結果になった。勝敗は特に関係ないが、ベストメンバーが揃っていなかったとは言え、打線に不安が残る結果となった。唯一の収穫と言ってもいいのが林で、京田が加わって内野の争いが激化する中、大きな存在感を示した。
投手陣は、特にリリーフ陣は万全と言える結果を残した。入江、伊勢、エスコバーに加え、三嶋が復活し、森原も良くなっているので、厚みは出てきたように感じる。
先発も頭数が揃っており、今永や大貫、バウアーが入って来る中で、良い投手を中心に回して行ければ、より多くの試合で勝機のある展開に持ち込めそうだ。
この日、三浦と坂本が1軍に昇格し、宮國とアンバギーがファームへ合流することが発表された。三浦はゲーム参加という形で帯同していたが、結果を残しており妥当。坂本は1試合に投げただけだが、石川が結果を出せていないこともあり、リリーフ左腕として1枚加わって来るか。
宮國は昨日のブログで書いた通り。現状だと厳しいので、全体的にボールの精度を上げて1軍昇格を目指して欲しい。そして、アンバギーも開幕はファームで迎えることになりそうだ。
オースティンが遅れるため、開幕からアンバギーの活躍を期待していたが、現状ではかなり厳しいだろう。日本のストライクゾーンの確認、ボールをよく見るというのは必要だが、そもそもスイングが弱い。この日も代打で登場したが、高めのストレートに押されてレフトフライ。これはスタンドに叩き込むくらいの鋭さが欲しい。
外国人枠の争いも非常に厳しくなるが、誰かがケガをした場合のバックアップということもあるし、オースティンが復帰するまではチャンスがまだある。ファームで試合に出て感覚を掴んで欲しい。ソトも初年度は開幕直前にケガをして、5月からの合流で打ちまくった。1軍で代打だけで出場するよりは日本の野球へのアジャストは早くなることも期待できるので、悪いことばかりではない。
牧は、この日ベンチ入りしたが出場はなし。来週はイースタンの試合には出場せず、練習のみで開幕戦に臨むようだ。本人の感覚もあるので、そこは首脳陣も任せているし、ファンも信じるしかない。
オープン戦が終了し、2カード目に先発する投手は、来週のイースタンで最終調整があるかも知れないが、4日間の練習を経て、京セラドームでの開幕戦を迎える。今回は、管理人も京セラドームでの3連戦を現地観戦することになった。声出し再開でビジターでの開幕カードということで精一杯応援したいと思う。京セラドームに行かれる方がもしいれば、声をかけていただければ挨拶でも。
開幕まではイースタンの試合の様子や、開幕1軍メンバー発表のニュースなどを書いて行く予定。恒例の当たらない順位予想も一応書いておこうと思う。
コメント