スポンサーリンク

横浜頂戦! 新ホームユニフォームも発表

横浜DeNAベイスターズは1月23日、新ホームユニフォーム&2023年シーズンスローガン発表会をブルク13で開催。2023年のスローガンは「横浜頂戦」と発表され、横浜ストライプをあしらった新ホームユニフォームもお披露目された。

スポンサーリンク

頂点へ挑む戦い

「新ユニフォームをまとい、ただひとつの頂へ。」

その思いが込められたスローガンとホームユニフォームが発表された。まずスローガンは「横浜頂戦」。三浦監督就任後、「横浜一心」、「横浜反撃」と続き、横浜から始まるスローガンになることは予想されていた。2022年は2位と反撃を果たし、あとは優勝を獲りに行くだけというところで、「優勝」「奪首」「頂点」などが予想される中、三浦監督が選んだのは挑戦だった。そして、挑の字はてっぺん、つまり頂を表す文字を使い、造語で頂戦とした。

ネットなどでは「頂戴(ちょうだい)」に見えたという話も出ているが、チャレンジャーとして良いスローガンなのかなという印象。最下位から2位に浮上したが、三浦監督3年目でようやく頂点へ挑む戦いに入れるのではないかと思う。

発表会の模様は、球団公式アプリのベイプラでライブ配信された。TBSの熊崎風斗アナウンサーのMCで始まり、冒頭に新ホームユニフォームとスローガンを紹介する映像が流れた。

1998年のユニフォームで戦う現役時代の三浦監督、石井コーチ、鈴木コーチの姿のイラストから、今回のホームユニフォームの大きな変更ポイントであるストライプの線を意識させる演出。先週、横浜駅の数か所に設置されたアンベイル広告でもストライプの動きは、大きな話題となった。

DeNAベイスターズになってからの中畑監督、ラミレス監督に筒香、宮崎の姿。そして監督としての番長のリーゼントからの佐野、山崎、牧。ストライプは集約され、1本の強い道となり、新ホームユニフォームへ繋がった。

YOKOHAMA STRIPEと名付けられた5本の線は、セ・リーグの各チームを追い抜き頂点へ向かう。最後にスローガンである「横浜頂戦」へたどり着く。

字体は、2022年の横浜反撃よりもさらに上へ向かう思いが込められていて、より右上がりとなり、文字にもスピード感、躍動感が出たものになっている。また新たに始まる頂戦者としての1年。この言葉でチームもファンも一丸となり、ただひとつの頂に登り詰めたい。

スポンサーリンク

YOKOHAMA STRIPE

アンベイル広告で少しずつ予告されていたので、横浜ベイスターズの1993年から2008年、そしてDeNAベイスターズの2012年から2022年まで歴史を刻んだストライプがホームユニフォームから消えることは予想されていた。

真ん中にストライプを集約し、プライマリーマークなどで使われている薄い青色も含めて5本のYOKOHAMA STRIPEに生まれ変わった。そのYOKOHAMA STRIPEが、背番号を貫通するように背面にも通っているのは斬新。

ユニフォームのデザインについては個人の好みもあるし、慣れもある。正直、個人的にはストライプが変更される時点で賛成ではないので、微妙と言わざるを得ない。オールドファンにとっては、2009年に登場したYネックのいわゆる暗黒ユニがトラウマのようになっている。

横浜大洋の最後は白地に紺のライン、胸にYOKOHAMAというシンプルなデザインだったが、1993年に横浜ベイスターズに変わった時のストライプは、子供ながら衝撃を覚えた。いわゆる縦縞と言えば阪神だったが、横浜に相応しいオシャレな青いストライプに心が躍ったのを覚えている。

1998年に日本一となり、短いながらも黄金時代を築いたユニフォームがTBS末期に変わり、さらなる暗黒時代に入った。DeNAが買収した後、継承と革新をコンセプトにストライプを復活させてくれた時も本当に嬉しかった。

古いファンの悪い癖で、過去の歴史から思い入れが強過ぎるというのもあるのだろうが、そういう伝統、思いは大事にして欲しかったなと。ただ、例えば胸のロゴが「B」だけになるとか、横浜ブルーでなくなるとか、そういう最悪な変更ではなかったのは救いかなと思っている。

これまでも初見でいいなと思ったのは、胸にYOKOHAMAとなった1つ前のビジターユニフォームと、マリノスコラボくらい。2022年のスターナイトの襟付きユニフォームも、はっきり言って初見の印象は悪かった。しかし、2勝1中止だったスターナイトでの強さが、襟付きに対するイメージを良くしたし、CSでは襟付きを着てはどうかという声も聞かれたほどだった。

このユニフォームがカッコよく、思い入れの強いものになるには、やはり勝つしかないと思う。2022年のハマスタ17連勝を超えるような、新ホームユニフォームでの勝利の歓喜。それがこのユニフォームを昇華させる。横浜の頂戦が結実した時、史上最高のユニフォームとして伝説になるだろう。

ユニフォームへロゴが入るスポンサーとして、これまでのnojimaに加えて新たにHisenseが加わった。Hisenseのロゴが袖に配され、nojimaは胸の位置に変わった。他球団も続々とユニフォームの胸部にスポンサーのロゴを入れ始めているが、ベイスターズでも採用された。ノジマとベイスターズの関係は歴史的にも深く、一番メインの位置に来るには最適だろう。

袖にロゴが入ることになったHisenseは中国系の電機メーカー。ハイセンス・ジャパンは新川崎のツインタワーに本社を置いており、神奈川の地元企業。個人的にもテレビはHisenseを使っているだけに、ちょっと嬉しい。同じ中国系のTCLが近年、ハマスタのスコアボードに広告を出しており、リプレー検証もTCLがスポンサーになっていたが、こちらの変更はあるのだろうか。

ユニフォームスポンサーなんだから、事前にちゃんとHisenseのロゴが入った新ユニフォームの画像を提供すればいいのに、と思った。

スポンサーリンク

投手のキャプテンに山崎康晃

この発表会では、投手のキャプテンを山崎康晃が務めることも発表された。全体のキャプテンは引き続き佐野が務めるが、2013年以来10年ぶりとなる投手キャプテンが置かれた。

その2013年は藤江氏が投手キャプテンを務めていたということだが、どうも記憶がない。そう言われればというくらい。明るいムードメーカーでもあり、全体のキャプテンである石川雄洋氏を支えつつ、投手のまとめ役として期待された。

山崎は今年から6年契約し、チームの顔でもある。そのコミュニケーション能力も周知のとおり。ブルペンの兄貴だった三上が戦力外となり、読売に移籍。三嶋も難病からの復活を期す中、山崎が投手の中心に選ばれた。チームに帯同しないこともある先発投手よりも、リリーフの方が適任かも知れない。大魔神とはまた違った形、存在感でチームを導いて欲しいと思う。

スローガン、新ホームユニフォームも発表され、いよいよ2023年シーズンが近づいて来た。キャンプインもあと1週間まで迫っている。近日中に1軍とファームの振り分けが発表されるが、ドラフト1位の松尾は宜野湾の1軍メンバー入りしそうな状況。昨年の小園と同様に1軍の様子を体験させる目的もあるだろう。

既にソト、エスコバーらは来日してキャンプに向けて調整中。この日、新外国人のウェンデルケンも来日。コロナ禍で2021、2022年は新外国人選手の来日が遅れていただけに、初日からキャンプに合流できるというのは非常に明るい材料だろう。アンバギーも無事にキャンプインできると良いが。

春季キャンプのメンバーが発表され次第、また投稿したいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました