スポンサーリンク

序盤は点の取り合いも 伊勢が痛恨の被弾

06/22 読売5-4横浜DeNA(東京D)

初回、メルセデスから蝦名、桑原、佐野の3連打で先制したが、牧と宮崎が凡退して1点止まり。直後に石田がウォーカーのタイムリー二塁打で追いつかれ、さらに岡本和に2ランを浴びて逆転を許す。嶺井、佐野のホームランなどで追い付き、序盤は点の取り合い。4-4で迎えた7回は、勝ちパターンの伊勢を投入したがウォーカーに15号ソロを浴び、これが決勝点となった。

スポンサーリンク

ポジ

初めて1番に入った蝦名が、初回の打席でヒットを放ち、先制点を呼ぶ働きを見せた。5回は井納の制球難から四球でチャンスを広げ、7回は2アウトからだが二塁打で得点チャンスを演出した。この日は盗塁を決めるチャンスはなかったが、1番として3出塁は十分に役割を果たしている。

3番の佐野が、3打席連続で打点をマーク。初回は蝦名に続いて桑原も連打でチャンスが拡大し、佐野は追い込まれたが、甘く入ったストレートを逆らわずにレフトへ弾き返した。3回は、2ボールからのスライダーを完璧に捉え、ライトスタンド中段への同点ソロ。

5回は、連続四球とバントで1アウト2、3塁となり、左腕の高木に対してチェンジアップを転がして、サードランナーを迎え入れた。最低限のバッティングでこの日3打点。開幕当初はチャンスで結果が出ず、打点も伸びなかったが、かなり回復して来ている。まだ通算よりも低いが得点圏打率も.314。牧が少し調子を落としているので、3番の佐野の役割が重要になって来ている。

蝦名を3番で使うのなら、もっと早い段階で1番蝦名、3番佐野の起用があっても良かった。役割的にもこちらの方がしっくり来るのではないか。三浦監督の中で1番佐野がどのくらい手応えがあったのかは知らないが、佐野は好調を持続しているだけで、1番に入ったから打てているわけでもないし、1番佐野の試合でそれほど得点が入ったわけでもない。適材適所で確率の高いオーダーを組むようにしたいところだ。

嶺井が2号ソロ。彼らしいフォロースルーの大きいスイングで、完璧に捉えることができた。そして、バット投げ。久々に嶺井らしい打席だった。この日のスタメンで、チーム18試合連続でキャッチャーは嶺井を起用している。近年でここまで連続でスタメン起用されるキャッチャーはいなかったのではないか。

嶺井自身もプロ入り後、最も長くマスクを被っている時期になっているはずで、疲れもあるだろう。バッティングにはそれが出ている感じもある。だが、レギュラーを獲るなら、ここで踏ん張らなければならない。交流戦は全体的に防御率が低く、ベイスターズもその流れに乗って好成績だったが、リーグ戦に戻って少し打たれるシーンが目立ち始めている。伊藤光も戻って来て、どこまで嶺井を起用し続けるか、嶺井がどこまで期待に応えられるか注視して行きたい。

クリスキーが2イニングを無失点に抑えた。チームは今季初の東京ドームでの試合で、当然クリスキーも初めてのマウンド。最初のイニングはそういった部分でも苦戦しているのかなと感じられ、コントロールがバラついていた。2イニング目はしっかりと修正され、球威のあるストレートとスプリットを低めに集められていた。彼が抑えているうちに勝ち越し点を奪って、という展開にしたかったが、打線が繋がらなかった。

森の肩は相変わらず驚異的なものがある。2回には、投手のメルセデスが三塁ランナーで、ウォーカーのレフトフライで中継に入り、ホームまで矢のような送球。嶺井はまだボールが来ないというようなフェイクで、メルセデスはホームへ滑り込まずに駆け抜けた。しかし、ボールをキャッチした嶺井が素早くタッチし、アウトになった。読売からリクエストがあったが覆らず。

さらにもう一つウォーカーの打席で、強いサードゴロを宮崎が弾き、バックアップした森が、これもショートの深い位置から剛速球。見事にアウトにした。ウォーカーは右打者でスタートが少し遅れたが、足が遅いというわけでもない。普通のショートだったら間に合わないこともあっただろう。やはり彼の肩は、魅力がたっぷりだ。

スポンサーリンク

ヤジ

言うまでもなく、伊勢だって打たれる時もある。リードしていれば先発投手の勝ち投手を消してしまうこともあるだろうし、この日のように同点で登板すれば敗戦に直結してしまうこともある。伊勢が打たれて負けること自体は仕方ないとは思うが、ホームラン14本を打っている外国人に対し、痛い失投となってしまった。

嶺井は、アウトサイドのボールゾーンへ逃げて行くスライダーをイメージしていたようだが、肩口から真ん中高めに入る、一番投げてはいけないコースのボールになってしまった。打った瞬間という当たりで、嶺井も打球を見送りながら項垂れた。

敗戦の責任を1人で背負う必要はないし、シーズンでこういうこともある。ただ、こういった失投をなるべくしないような意識付けは反省としてやっておくべきだろう。今年の貢献は、本当に素晴らしいものがある。これから夏場に入り、登板数の多さから疲れが出ることも予想される。何とか1年間完走して欲しいと思う。

こういったゲーム展開になってしまったのも、石田の乱調が要因でもある。初回に1点をもらいながら、すぐさまウォーカーに同点打を浴び、岡本和には逆転となる2ラン。あっという間に3点を奪われた。2回は、投手のメルセデスにヒットを打たれ、丸の二塁打で1アウト2、3塁のピンチだったが、ウォーカーのレフトフライで、素晴らしい中継によりホームもアウトとなり、ピンチを脱した。

同点にも追い付いてもらい、ここから立ち直って欲しいというところで、3回先頭の吉川に勝ち越しのホームランを浴びた。4回のマウンドには入江が送られた。3回4失点では先発の役割を果たせていない。開幕から良いスタートを切ったが、新型コロナの陽性判定を受けて、1ヶ月以上離脱した。復帰後は先発として合格と言える投球に至っていない。少し球威が足りないように見える。先発として長いイニングという意識はあるだろうが、もっと初回から飛ばして行くべきと思う。次回当たりが正念場になるだろう。

序盤、点の取り合いになり、二度追いついたが、もう少し得点が取れたかなという感じもあった。ホームラン2本がいずれもソロで、初回もノーアウトから3連打だったが、牧がセンターフライ、宮崎が併殺とメルセデスを崩し切れなかった。

5回は、先頭の大田が歩き、メルセデスに代わって井納が登板。レフトスタンドからもいろいろな意味の拍手が送られたが、暴投でランナーを進め、蝦名にストレートの四球。打者1人で降板を命じられた。ここで井納から得点を重ねたかったが、すぐに交代させたあたり、読売の厳しさも感じられた。何となく、井納の読売のユニフォームはこれが最後になりそうな予感がした。

高木に代わり、桑原はバント。まず同点で、さらに一打逆転のチャンスということで、バントでも悪くはないが、結局佐野の内野ゴロ間で同点止まり。連続四球でもらったチャンスだけに、ここで一気に行きたいところでもあった。5回だったので、桑原のバッティングに任せても良かったように思うが、結果論かな。牧も上手く変化球を拾ったが、坂本の守備範囲だった。調子が落ちていると打球も野手がいるところに飛んでしまう。ここを乗り越えて欲しい。

7回に蝦名の二塁打からチャンスを迎えたが、佐野の打球は良い当たりだったが、ライトの正面を突いて得点ならず。7安打で4得点なら及第点ではあるが、ゲーム展開から見ると、もう少し打線で何とかしたい試合だった。

スポンサーリンク

キジ

お互いの先発が序盤に乱調で、点の取り合いとなった。石田が3回で降板したが、4-4の同点で終盤を迎えられ、リリーフ勝負となった。それだけに勝ちパターンを使って接戦をものにしたかった。

日テレジータスでは、セ・リーグ各チームの7、8回の失点数のデータが紹介されていた。ベイスターズは両イニングともセ・リーグで最も失点が少ない。7回はここまで僅かに7失点と、伊勢やエスコバーを始めとしたリリーフ陣の奮闘が目立っていた。ヤクルトや阪神を凌いでいるとは驚きだ。

そのデータが紹介された矢先、伊勢が痛恨の一発を被弾してしまった。三浦監督は、オールスターまでに5割という目標をチームに共有しているとのこと。こういう接戦を取って行けば、その実現は近づいて行くので、勝負強さを高めて行って欲しいと思う。

5割の目標に向けて、初戦を取ったカードでは是が非でも勝ち越したい。3戦目の先発は、東。5月15日以来の先発となる。先週、1軍への合流が報じられた時にも記事を書いている。

5月15日の阪神戦で3回4失点でKOされ、ファームでの再調整となった。その後、ファームで4試合に登板、3試合で先発し3勝。防御率0.86の結果を残している。12日のロッテ戦で登板し、7回無失点で7三振を奪っている。ストレートは140キロ台中盤だが、指のかかりは以前よりも良く、低めに伸びるような軌道だった。1軍でKOされ続けていた時には、今のボールならファームでも炎上すると思っていたが、実際は前述の通りほとんど打たれていない。

上記の記事より引用

まずは試合を作ることが重要。5回2失点を目標に投げて欲しい。再調整する前は、球離れが早く感じられ、ストレートが指にかかっていない感じがあった。ファームでもボールの回転数をチェックし、意識して来たと語っていた。1軍の打者が、ストレートにどう反応するか。球威を少しでも感じさせることができれば、変化球も生きて来る。

今年、東がローテーション投手として回れるか、重要なマウンドになると思う。読売はルーキーの赤星が先発。オープン戦での対戦はあるが、公式戦は初対戦。12失点を喫した試合もあったが、3勝を既に挙げている投手。前回も西武戦で勝利を収めている。東を援護し、開幕投手に勝利を付けて欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました